2月15日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
ここ最近は大きな値動きがないような気がしますが、昨年でシマノの取り扱いが終了して以降、ウイグルでの狙い目はカンパニョーロとフルクラムくらいになってしまいました。
元々、ウイグルではマヴィックの取扱いがありませんし・・・
それでは早速見ていきましょう。
Contents
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒42,128円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べて600円くらい値上げされました。
先週は41000円台でしたしね。
ゾンダは鉄下駄ホイールからの最初の交換にオススメです。
フルクラム レーシングゼロ コンペティツィオーネ
定価 173,856円⇒103,998円(40%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero C17 Competizione クリンチャーホイールセット
重量 | 1510g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | CULT |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロコンペは先週と比べて値動きはありません。
というより、かなり安いですよね。
ノーマル版レーゼロとの違いはハブのベアリングで、レーゼロコンペではよりグレードが高いCULTベアリングを使っています。
アルミスポークで加速性が高いのは共通です。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒49,906円(40%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3は先週と比べて数百円の値上げです。
4万円台なのでかなり安いほうですが、ゾンダといいレーシング3といい、値上げ傾向ですね。
微増ですが。
ゾンダよりもちょっと駆動剛性が高いので、迷うならレーシング3をオススメします。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒66,060円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週と比べて値動きはありませんが、シマノフリーが欠品してます。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒102,406円(38%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロナイトは先週よりもちょっと値下がりしていますが、シマノフリーは欠品中です。
レーゼロナイトはリムにプラズマ電酸化処理をして雨天時でも制動力が落ちにくいようにしてあるモデルですが、レーゼロと乗り味自体は同じです。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒75,090円(35%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週に比べると5千円くらい値下げ。
まあ、2週間前に急に5千円値上がりしたので、元に戻ったというところでしょうか。
でも数ヶ月前は9万円台でしたし、ユーラス欲しい人は今が買いでしょう。
ユーラスはシャマルと同様にアルミスポークですが、ナローリム(C15)であることもポイントです。
フルクラム スピード55c
定価 322,830円 ⇒ 202,065円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット
重量 | 1470g |
リムハイト | 55mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スピード55cは先週よりもかなり安くなっているのですが、こちらもシマノフリーが欠品中。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒174,999円(31%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワン50が安くなっているので再掲。
ワンとウルトラの違いはハブで、ワンはUSB,ウルトラはCULTになってます。
CULTのほうが回転性が高いのですが、ワンでも十分回転性能は高いです。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒248,393円(34%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g 1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ35は先週に比べて7千円くらい値上がりしてしまいました。
元値が高いだけに、1%変動するだけでも結構違いますよね・・・
ボーラは安定した性能と言うか、エアロ、剛性、乗り心地などが高いレベルでまとまっているので、人気は健在です。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒84,064円(33%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロは先週に比べると2千円くらい値上げされてます。
レーゼロはアルミクリンチャーでは最強の加速性を誇る一本で、アルミスポークが効いている感じですよね。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 30,527円(29%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週に比べると400円くらい値上げ。
元値が安いので、1%の変動でボーラみたいに値上がりはしませんが・・・
シロッコはリムが重いので個人的にはオススメしていませんが、見た目の良さと買いやすい価格帯なので人気が高いホイールです。
Kask Vertigo 2.0
定価 27,000 ⇒ 9,448円(65%オフ)
KASKのヘルメットですが、先週と比べて値動きはありません。
なかなかこの値段でいいヘルメットが買える事は少ないので、この機会にどうぞ。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7522円(58%オフ)、25c(2本) 7522円(59%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
GP4000S2は値動きはありません。
なんだかんだ、このGP4000S2のセールが一番お買い得でしょう。
ここまで安いことは滅多にないですし、それでいてクリンチャータイヤの中では最も人気が高いものですし。