PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

3月8日現在、ウイグルでお買い得なホイール。レーシング3が4万円台復帰!レーゼロナイトが9万円台へ!GP4000S2がまさかの値下げで7133円へ。

blog

3月8日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
今週ですが、レーシング3が4万円台復帰、レーゼロナイトが9万円台へ、GP4000S2がまさかの更なる値下げで7133円です。

それでは早速見ていきましょう。



フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク

定価 189,661円⇒102,311円(46%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★★☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)

重量1605g(ペア)
リムハイト40mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤx(25c以上)
スポーク数21/21
対応スピードシマノ8-11s

前からディスクブレーキ用のホイールを何か紹介せねば、と思っていたのですが、ウイグルでのシマノの取扱いがなくった今、ウイグルではカンパニョーロかフルクラムくらいに限られてきます。
そんな中、クアトロカーボンが激安なのでご紹介を。

40mmハイトのフルカーボンリムのクリンチャーホイールです。
ディスクブレーキの場合、ブレーキ熱に気をつける必要性が無いので、カーボンリムを是非とも使うべきです。
ディスクブレーキ用ホイールなのでスポーク数も多めになりますが、このあたりが手ごろに買えて性能もよさそうなので、いいのではないでしょうか?

フルクラム レーシング3 C17

定価 83,410円⇒48,858円(41%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★★☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum Racing 3 Wheelset

重量1560g(ペア)
リムハイトF25mm、R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤx(25c以上)
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

レーシング3は先週に比べると2千円弱の値下げで、また4万円台に復帰しています。
フルクラムらしいリア2:1組で駆動剛性をしっかりと保ったホイールです。

ゾンダと同ランクになりますが、ゾンダよりも軽いし走りも軽快なので、迷うならレーシング3をオススメします。

フルクラム レーシングゼロ ナイトC17

定価 155,955円⇒

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★★☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー

重量1506g(ペア)
リムハイトF27mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤx(25c以上)
スポーク数16/21
スポーク素材アルミ
ハブUSB(セラミックベアリング)
対応スピードシマノ8-11s

レーゼロナイトは先週に比べると4千円弱の値下げで、10万以下に復帰しています。
レーゼロナイトは、基本性能はレーゼロと同じで、アルミスポークを使って駆動剛性が高いのが特徴です。
アルミクリンチャーでは最強の加速性とも言われますね。

レーゼロナイトではリムにプラズマ電酸化処理をして雨天時でも制動力が落ちにくいのが特徴です。

カンパニョーロ ゾンダC17

定価 69,541円⇒42,128円(39%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット

重量1596g(ペア)
リムハイトF25mm、R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

ゾンダは先週に比べると値動きはありません。
安定の4万円台前半をキープ中。

ゾンダのいいところですが、実売4万円程度でそこそこのホイールが買えてしまうという点ではないでしょうか?
当サイトで行った、鉄下駄ホイールからの買い替えランキングでも、二位以下を大きく引き離してダントツ一位でしたね。
http://roadbike-navi.xyz/archives/8499

カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ

定価 109,054円⇒66,060円(39%オフ)

性能    ★★★☆☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★☆☆


ニュートロン ウルトラ

重量F630g、R879g

1509g(ペア)

リムハイト18mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数22/24
対応スピードシマノ8-11s

ニュートロンウルトラは先週に比べて値動きはありません。
先週は欠品していたシマノフリーが復活してます。

ニュートロンは軽量リムを多めのスポークで支えて剛性を維持している構造なので、カンパニョーロらしいG3組ではありません。
ですが軽量リム系のホイールの中ではしっかりとした作りなので、ヒルクライム用に一本あっても面白いかと。

カンパニョーロ バレット50クリンチャー

定価 143,826円⇒89,048円(38%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Bullet (バレット) 50 カーボンクリンチャーホイールセット

重量F785g、R1009g

1794g(ペア)

リムハイト50mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

バレット50が安くなってきているので掲載。
このホイールは、アルミリムにカーボンフードをつけている構造です。
そのため、フルカーボンリムよりもだいぶ重くなってしまうのが難点ですが、カーボンリムのようにブレーキ熱を気にする必要が無いので、使い勝手としてはいいでしょう。

重量級のホイールなので、平坦専用と思っていいでしょう。

フルクラム スピード55c

定価  322,830円  ⇒  203,440円(36%オフ)

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★★


Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット

重量1470g
リムハイト55mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

フルクラムのスピード55cはちょっとだけ値上がりしてますが、シマノフリーが復活中です。
フルクラムらしい剛性の高いホイールで、エアロ性能も求めた55mmハイトでインパクトも抜群です。

フルクラム レーシングゼロ

定価 126,440円⇒81,243円(35%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット

重量1518g(ペア)
ハブUSB
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤワイドリム
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s
スポークアルミ

レーゼロは先週に比べると、7千円近く値下げしてきました。
アルミスポークを使っていて剛性が高く、アルミクリンチャー最強とも言われる加速性を誇る一本です。

カンパニョーロ ユーラス

定価 117,273円⇒76,547円(34%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット

重量F640g、R864g

1504g(ペア)

リムハイトF26mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21
対応スピードシマノ8-11s

ユーラスは先週に比べて値動きはありません。
ユーラスのいいところですが、まずはシャマルと同様にアルミスポークで加速性が優れているところです。
また、今の時代では珍しくなったナローリム(C15)なので、23cタイヤも普通に使えます。

PRIME BlackEdition 38 カーボンホイールセット

定価  115,000 ⇒ 81,250(35%オフ)


Prime – BlackEdition 38 カーボンホイールセット

重量F592g、R837g

1429g(ペア)

リムハイト38mm
対応タイヤクリンチャー、チューブレス
23cタイヤ×
スポーク数20/24

(ストレートプル)

対応スピードシマノ8-11s

プライムのブラックエディションが安くなっているので掲載。
いわゆる中華カーボンホイールですが、この手のものにしては軽いし安いので、見た目のよさも含めてアリかもしれません。

ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)

定価 371,850円⇒246,478円(33%オフ)

 

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★★


Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)

重量F585g、R785g

1370g(ペア)

リムハイト35mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

ボーラウルトラ35はわずかに値下げされているようです。
ボーラのウルトラとワンの違いはこちらで解説しています。
http://roadbike-navi.xyz/archives/8519

カンパニョーロ シャマルウルトラC17

定価 141,613円⇒95,340円(32%オフ)

性能    ★★★★☆
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★☆


Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット

重量1495g
リムハイトF27mm,R30mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ
スポーク数16/21

アルミスポーク

対応スピードシマノ8-11s

シャマルは先週に比べて値動きはありません。
シャマルのよさはアルミスポークを使っていて剛性が高いものの、レーゼロと比べるとスポークパターンの違いでまだ硬さは抑えられているところでしょうか。

ボーラワン50クリンチャー(2018)

定価 256,850円⇒174,999円(31%オフ)

 

性能    ★★★★★
値引き率  ★★★☆☆
総合    ★★★★★


Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)

重量1485g
リムハイト50mm
対応タイヤクリンチャー
23cタイヤ×(25C以上)
スポーク数18/21
対応スピードシマノ8-11s

ボーラワン50は先週に比べて値動きはありません。
なんだかんだ、カーボンクリンチャーの先駆け的な存在ですし、人気は高いですよね。

カンパニョーロ シロッコC17

定価 43,300円 ⇒ 30,527円(29%オフ)

性能    ★★☆☆☆
値引き率  ★★☆☆☆
総合    ★★★☆☆


Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット

重量1654g
リムハイト35mm
リム幅C17(ワイドリム)
23cタイヤX(25c以上)
対応シマノ8-11s

シロッコは先週に比べて値動きはありません。
シロッコはリムが重く、エントリーグレードのホイールなのであまりお勧めはしませんが、低価格で買えるセミディープはなかなかないので、人気は高いところです。

コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)

23c(2本) 7133円(60%オフ)、25c(2本) 7133円(61%オフ)


Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)


Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)

人気が高いGP4000S2ですが、ここにきてさらに値下げです。
先週までは二本セットで7522円だったのが、さらに値下げで7133円に!
一本当たり3567円ですよ!

ちなみにですが、なんと10本セットもあります。
10本セットで33990円!(定価は90140円、62%オフ)
一本当たり3399円ですよ。


Continental Grand Prix 4000S II Folding Road Tyre 700X25 – 10

これは転売にいいですね。

じゃなくて、元々GP4000S2はクリンチャータイヤでは最高峰とされていて、昨年11月にニューモデルのGP5000が発売されたわけですが、GP4000S2の7いいところは耐久性が高いのにレーシングモデルだということです。
レース愛好家の方は、買いだめしておいてもいいのかもしれませんね。




コメント

タイトルとURLをコピーしました