3月15日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
今週はホイールは全般的に値上げ傾向ですね・・・
それでは早速見ていきましょう。
Contents
- 1 フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
- 2 カンパニョーロ ゾンダC17
- 3 カンパニョーロ バレット50クリンチャー
- 4 フルクラム レーシング3 C17
- 5 フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
- 6 フルクラム スピード55c
- 7 カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
- 8 カンパニョーロ ユーラス
- 9 PRIME BlackEdition 38 カーボンホイールセット
- 10 ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
- 11 カンパニョーロ シャマルウルトラC17
- 12 ボーラワン50クリンチャー(2018)
- 13 フルクラム レーシングゼロ
- 14 カンパニョーロ シロッコC17
- 15 コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒102,311円(46%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
クアトロカーボンディスクは先週に比べて値動きはありません。
ディスクブレーキ派の人は積極的にカーボンリムを使うべきだと思っているので、なかなかいい選択肢なのではないでしょうか?
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒42,977円(38%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べると800円ちょっとの値上げです。
まあ、ほぼ変わらないという話ですね。
ゾンダは鉄下駄からの最初の交換にオススメです。
カンパニョーロ バレット50クリンチャー
定価 143,826円⇒89,048円(38%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bullet (バレット) 50 カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | F785g、R1009g
1794g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
バレットは先週に比べて値動きはありません。
このホイールはアルミリムにカーボンフードをつけている構造なので、リムが重いです。
なので登りには全く向きません。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒51,572円(38%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3は先週に比べると3千円ちょっとの値上げです。
まあ、いつもはコレくらいの値段ですので、先週が安すぎただけかもしれません。
レーシング3はゾンダと同等のホイールですが、ゾンダよりも駆動剛性は高いので、迷うならレーシング3をオススメします。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒ 104,468円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週は9万円台だったレーゼロナイトは、また元の価格に戻りました。
まあ、この値段でも十分安いですけどね。
レーゼロナイトはアルミスポークで加速性が高く、かつプラズマ電酸化処理したリムで雨天時でも制動力が落ちにくいのが特徴です。
フルクラム スピード55c
定価 322,830円 ⇒ 203,440円(36%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット
重量 | 1470g |
リムハイト | 55mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スピード55cは先週と比べて値動きはありません。
スピード55cはあまり値動きしないホイールというか、カンパに比べてフルクラムのほうが値動きしにくい事情があるんですよね。
フルクラムらしい剛性感溢れるエアロホイールです。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒70,771円(35%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g
1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週に比べると4千円程度の値上げです。
ニュートロンは軽量リムを多めのスポークで支えている構造なので、軽量ホイールにありがちな剛性不足感はありません。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒76,037円(35%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g
1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週に比べると500円程度値下げです。
ユーラスはアルミスポークで加速性がいいのと同時に、ナローリムなので23cタイヤもバッチリです。
PRIME BlackEdition 38 カーボンホイールセット
定価 115,000 ⇒ 81,250(35%オフ)
Prime – BlackEdition 38 カーボンホイールセット
重量 | F592g、R837g
1429g(ペア) |
リムハイト | 38mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | × |
スポーク数 | 20/24
(ストレートプル) |
対応スピード | シマノ8-11s |
プライムのブラックエディション38は先週に比べて値動きはありません。
中華カーボンホイールですが、まあこの値段なら一本あってもいいのかもしれませんね。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒246,478円(33%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g
1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ35は先週と比べて値動きはありません。
ボーラのいいところですが、加速性と乗り心地のバランスが秀でているところではないでしょうか?
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒94,705円(33%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21
アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週に比べると600円程度の値下げです。
シャマルってあまり値動きしないイメージですが・・・
シャマルはアルミスポークを使い加速性がいいのですが、それと同時にG3組なので同じアルミスポークのレーゼロよりは乗り心地もいいです。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒178,523円(30%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワンは先週に比べると4千円程度の値上げ。
コレでも十分安いのですが、元値が高いだけに1%動くだけでも結構違いますよね。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒89,922円(28%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
先週7千円くらい値下げになったレーゼロですが、先週に比べて8千円程度値上げ。
ほぼ元に戻った印象ですね。
レーゼロはアルミスポークで加速性が優れているので、アルミクリンチャー最強とも言われる一本です。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 31,141円(28%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週に比べると600円程度の値上げ。
今週は全般的に値上げ傾向でしょうか。
シロッコはリムが重く、正直なところ積極的に買うようなホイールではありません。
ですがアルミで35mハイトのホイールはなかなかないので、人気は高いです。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7133円(60%オフ)、25c(2本) 7133円(61%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
先週値下げになったGP4000S2は、そのまま値動きはありません。
昨年11月くらいからずっと割引されていますが、今が買いでしょう。
コメント