3月22日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
先週はカンパの値上げが大きかったですが、今週はやや値下げ傾向のようです。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
- 1 フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
- 2 カンパニョーロ ゾンダC17
- 3 フルクラム レーシング3 C17
- 4 カンパニョーロ バレット50クリンチャー
- 5 フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
- 6 カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
- 7 フルクラム スピード55c
- 8 PRIME BlackEdition 38 カーボンホイールセット
- 9 カンパニョーロ ユーラス
- 10 ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
- 11 カンパニョーロ シャマルウルトラC17
- 12 カンパニョーロ シロッコC17
- 13 ボーラワン50クリンチャー(2018)
- 14 フルクラム レーシングゼロ
- 15 コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒102,311円(46%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
クアトロカーボンディスクは先週に比べて値動きはありません。
ディスクブレーキ派の人のホイールはインプレも少なく迷うところが大きいと思いますが、ディスクブレーキの人は積極的にカーボンリムを使うべきと思うので、このあたりを検討してもいいのかなと。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒41,728円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べると1000円ちょっとの値下げです。
先週はわずかに値上げしてましたが、落ち着いた感じですね。
ゾンダは価格と性能のバランスがいいというか、4万円台で買えるホイールとしてはピカイチなんではないでしょうか?
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒50,178円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3も先週に比べて1000円ちょっとの値下げです。
レーシング3とゾンダは同じクラスのホイールですが、ゾンダよりも剛性が高いので迷うならレーシング3をオススメしています。
カンパニョーロ バレット50クリンチャー
定価 143,826円⇒89,048円(38%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Bullet (バレット) 50 カーボンクリンチャーホイールセット
重量 | F785g、R1009g
1794g(ペア) |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
バレットは先週に比べて値動きはありません。
バレットはアルミリムにカーボンフードを付けている構造なので、どうしてもリムが重いです。
なのでほぼ平坦専用と思っていいでしょう。
登りはさすがにきついかと。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒ 104,468円(37%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロナイトは先週に比べて値動きはありません。
レーゼロと同様にアルミスポークを使い加速性に優れるのと、リムにプラズマ電酸化処理をしているので雨天時でも制動力が落ちにくいのが特徴です。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒71,279円(34%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g
1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週に比べて500円程度の値上げです。
先週は一気に4千円くらい上がったばかりですので、ちょっと残念な傾向ですね。
ニュートロンはヒルクライム向きのホイールで、軽量リムを多めのスポークで組んで剛性を確保しているホイールです。
フルクラム スピード55c
定価 322,830円 ⇒ 203,440円(36%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット
重量 | 1470g |
リムハイト | 55mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スピード55cは先週と比べて値動きはありません。
どうしてもフルクラムは値下げになりづらいのですが、レース向きの剛性が高い一本です。
PRIME BlackEdition 38 カーボンホイールセット
定価 115,000 ⇒ 81,250(35%オフ)
Prime – BlackEdition 38 カーボンホイールセット
重量 | F592g、R837g
1429g(ペア) |
リムハイト | 38mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | × |
スポーク数 | 20/24
(ストレートプル) |
対応スピード | シマノ8-11s |
プライムのブラックエディション38は先週に比べて値動きはありません。
しょせんは中華カーボンですが、この価格帯ならアリかもしれません。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒77,027円(34%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g
1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ユーラスは先週に比べると千円程度の値上げです。
ユーラスはアルミスポークを使っていて加速性がいいことと、ナローリムなのでリムが軽量であることがメリットです。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒246,478円(33%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g
1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラ35は先週と比べて値動きはありません。
最近思うのですが、カーボンクリンチャーってだいぶ一般化してきましたよね。
一昔前はカーボンホイール=チューブラーだったと思うのですが。
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒95,938円(34%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21
アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週に比べると千円弱の値上げです。
シャマルはユーラスと同様にアルミスポークで加速性がよく、かつハブもUSBなので回転性がいいということがメリットです。
アルミホイールの最上位の1つですね。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 29,378円(32%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週に比べると2千円程度の値下げです。
久々に2万円台ですね。
シロッコはリムが重いのであまりオススメはしませんが、この価格で買えるセミディープはほとんどありませんので、見た目で選ぶ人も多い気がします。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒178,523円(30%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラワンは先週に比べて値動きはありません。
元々ボーラはさほど値段が動きませんので、なかなかこれ以上の値下げは期待しづらい気がします。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒89,922円(28%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
レーゼロも先週と比べて値動きはありません。
レーゼロはアルミスポークを使っていて加速性がよく、アルミホイールでは最強とも言われる一本です。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7317円(60%オフ)、25c(2本) 7317円(61%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
GP4000S2は100円ちょっと値上げになっています。
まあほぼ同じですが、もしかしたら在庫切れが近いのかもしれません。
在庫切れした際は既に廃盤ですので買えませんので、要注意です。
コメント