6月6日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。
それでは早速見ていきましょう。
Contents
- 1 フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
- 2 カンパニョーロ ゾンダC17
- 3 フルクラム レーシングクアトロカーボン
- 4 カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
- 5 フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
- 6 カンパニョーロ シロッコDB
- 7 フルクラム レーシング3 C17
- 8 フルクラム レーシングゼロ
- 9 カンパニョーロ ユーラス
- 10 ボーラワン50クリンチャー(2018)
- 11 フルクラム レーシングゼロ コンペティツィオーネ
- 12 ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
- 13 カンパニョーロ シロッコC17
- 14 フルクラム スピード55c
- 15 カンパニョーロ シャマルウルトラC17
- 16 コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク
定価 189,661円⇒116,478円(38%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンクリンチャーホイールセット (ディスク)
重量 | 1605g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
クアトロカーボンディスクは先週より数百円値下げされていますが、本命のAFSが品切れ中なのは相変わらずのようです。
カンパニョーロ ゾンダC17
定価 69,541円⇒39,584円(43%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Zonda (ゾンダ) C17 ホイールセット
重量 | 1596g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ゾンダは先週に比べて100円ちょっとの値上げ。
ほぼ変わらずで3万円台キープ中です。
ゾンダは鉄下駄からの最初の交換にオススメなのですが、鉄下駄からの交換なら最低でもゾンダ、ゾンダ以上がオススメです。
それ以下だと、違いが分かりづらいホイールも多々あるので・・・
フルクラム レーシングクアトロカーボン
定価 166,830円⇒99,875円(40%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Quattro (レーシングクアトロ) カーボンホイールセット
重量 | 1555g(ペア) |
リムハイト | 40mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | X(ワイドリム) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | スチール |
先週一気に5千円近い値下げがあったばかりのクアトロカーボンですが、先週に比べて500円程度の値下げで9万円台まで来ました。
これはなかなかお買い得ですね。
カンパニョーロ ニュートロン ウルトラ
定価 109,054円⇒65,771円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★☆☆
重量 | F630g、R879g 1509g(ペア) |
リムハイト | 18mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 22/24 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ニュートロンウルトラは先週に比べて4000円近い値下げです。
ニュートロンは今期で廃盤になるとの噂がありますが、軽量リムでヒルクライム向きのホイールです。
フルクラム レーシングゼロ ナイトC17
定価 155,955円⇒ 91,975円(39%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero Nite (レーシングゼロナイト) C17 クリンチャー
重量 | 1506g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | USB(セラミックベアリング) |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週5千円近い値下げがあったばかりのレーゼロナイトですが、先週に比べてさらに2千円近い値下げです。
ここまで安くなるのはなかなか珍しいかと。
レーゼロと同様にアルミスポークで加速性がよく、かつリムにプラズマ電酸化処理をして雨天時でも制動力が落ちにくいのが特徴です。
カンパニョーロ シロッコDB
定価 68,160円⇒ 41,338円(39%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) DB BT12 ロードホイールセット (2019)
重量 | 1739g(ペア) |
リムハイト | 33mm |
対応タイヤ | クリンチャー、チューブレス |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 21/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
シロッコのディスクブレーキ用がかなり安いので掲載。
C19のワイドリムで、クリンチャーとチューブレス対応です。
シロッコなのでエントリー~ミドルグレードになると思いますが、リムブレーキ用のシロッコの重量を考えると、そこそこ軽量に仕上がっているなという印象です。
ただ、性能についてはわかりませんが、何となくカッコいいと言う理由だけで掲載しました。
フルクラム レーシング3 C17
定価 83,410円⇒51,088円(38%オフ)
性能 ★★★☆☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
重量 | 1560g(ペア) |
リムハイト | F25mm、R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーシング3は先週に比べると1500円程度の値下げです。
元々ゾンダと同じランクですが、ゾンダよりも駆動剛性が高めなのがひとつの特徴でしょうか。
フルクラム レーシングゼロ
定価 126,440円⇒77,951円(38%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) LG クリンチャーホイールセット
重量 | 1518g(ペア) |
ハブ | USB |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ワイドリム |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スポーク | アルミ |
先々週に4千円近い値下げがあり、先週は4500円近い値下げがあったばかりのレーゼロですが、先週に比べて2千円ちょっとの値下げでついに7万円台に来ました。
レーゼロがウイグルで7万円台というのはここ数年では初かもしれません。
レーゼロはアルミスポークを使っていて加速性が高く、アルミクリンチャー最強とも言われる一本です。
カンパニョーロ ユーラス
定価 117,273円⇒73,079円(37%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット
重量 | F640g、R864g 1504g(ペア) |
リムハイト | F26mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | 〇 |
スポーク数 | 16/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週5千円近い値下げがあったばかりのユーラスですが、先週に比べて3千円程度の値上げです。
ユーラスは元々レーシング1相当で、アルミスポークを使っていることは上位と同じです。
カンパニョーロのラインアップの中では珍しくナローリム(C15)のままなので、23cタイヤも使えるのがポイントです。
ボーラワン50クリンチャー(2018)
定価 256,850円⇒164,429円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | 1485g |
リムハイト | 50mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
先週、1万円近い値下げがあったばかりのボーラワンですが、先週に比べると5千円近い値上げです。
まだお買い得感は残ってますね。
ワンとウルトラの違いはハブで、ベアリングが前者はUSB、後者はCULTです。
USBもセラミックベアリングですが、グレードの違いと思っていただければ。
フルクラム レーシングゼロ コンペティツィオーネ
定価 173,856円⇒101,093円(35%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★★☆
総合 ★★★★☆
Fulcrum – Racing Zero C17 Competizione クリンチャーホイールセット
重量 | 1510g(ペア) |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x(25c以上) |
スポーク数 | 16/21 |
スポーク素材 | アルミ |
ハブ | CULT |
対応スピード | シマノ8-11s |
レーゼロコンペはシマノフリーが欠品しています。
ボーラウルトラ35 クリンチャー(2018)
定価 371,850円⇒246,348円(33%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Campagnolo – Bora Ultra (ボーラウルトラ) 35 クリンチャーホイールセット (2018)
重量 | F585g、R785g 1370g(ペア) |
リムハイト | 35mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | ×(25C以上) |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
ボーラウルトラは先週に比べて値動きがありません。
ボーラは元々それほど値動きするホイールでもないので、このあたりが海外通販的に普通の価格帯ともいえます。
カンパニョーロ シロッコC17
定価 43,300円 ⇒ 29,180円(32%オフ)
性能 ★★☆☆☆
値引き率 ★★☆☆☆
総合 ★★★☆☆
Campagnolo – Scirocco (シロッコ) C17 ロードホイールセット
重量 | 1654g |
リムハイト | 35mm |
リム幅 | C17(ワイドリム) |
23cタイヤ | X(25c以上) |
対応 | シマノ8-11s |
シロッコは先週は欠品してましたが、今週は復活。
リムが重いですし高性能なホイールとはいえませんが、見た目のよさで人気が高いホイールです。
フルクラム スピード55c
定価 322,830円 ⇒ 203,440円(36%オフ)
性能 ★★★★★
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★★
Fulcrum – SPEED 55C C17 カーボンロードホイールセット
重量 | 1470g |
リムハイト | 55mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 18/21 |
対応スピード | シマノ8-11s |
スピード55cは先週と比べて値動きはありません。
フルクラムはどうしてもカンパニョーロよりも値下げになりづらいですので、これ以上の値引きは期待できないのかもしれません・・・
カンパニョーロ シャマルウルトラC17
定価 141,613円⇒91,951円(35%オフ)
性能 ★★★★☆
値引き率 ★★★☆☆
総合 ★★★★☆
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 クリンチャーホイールセット
重量 | 1495g |
リムハイト | F27mm,R30mm |
対応タイヤ | クリンチャー |
23cタイヤ | x |
スポーク数 | 16/21 アルミスポーク |
対応スピード | シマノ8-11s |
シャマルは先週に比べて4千円近い値上げです。
といっても、先週5千円くらい値下げされたばかりですので、元に戻った感じかも。
シャマルはレーゼロと同ランクですが、レーゼロよりもやや剛性を落としている印象なので、堅すぎて困ると言うことは少ないかもしれません。
コンチネンタル グランプリ4000S2(ペア)
23c(2本) 7190円(60%オフ)、25c(2本) 7190円(61%オフ)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ 23c (ペア)
Continental – Grand Prix (グランプリ) 4000S II フォールディングロードタイヤ (ツインセット、25c)
GP4000S2は先週と比べて値動きはありません。
昨年11月にGP5000が発表されてから安値が続いていますが、どんだけ在庫があるんですかね・・・