PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

そんなん、絶対におかしいと思うのですが。

blog
スポンサーリンク

ある初心者さんを名乗る方から、メカトラブルと思わしきことを相談受けてました。
詳しい事情までは書けませんが、個人的にはそれはどうなのよ?と思うところがあったわけで。



相談の経緯

ロードバイクを買って3週間くらいとのことでした。
初めてのロードバイクとのことですが、なんかスプロケットのあたりからシャリシャリ音が鳴っているような感じが、買った当初から気になっていたそうです。

 

あるところでそれについて質問したところ、スプロケ洗ってみれば?とのことで洗ったそうなのですが、シャリシャリ音は解決したものの、おかしな症状が出るようになったそうです。
普通にペダルを回しているときはいいんだけど、下り坂などでペダルを止めると、リアディレーラーが前後に動くという症状だそうで、チェーンがたるんで、それがある域まで達するとピシッという音とともにリアディレーラーが前後に動いて元に戻るという症状だそうです。

 

この方は初期不良、不良品だと考えているようでして、直せるなら無料で直すべきだし、直せないなら新品に交換されてしかるべき、と考えているようでした。

 

一度この件で購入店に持っていったそうですが、私から見ると全然関係ないと思われるパーツを無償で交換されたようですが、一切直っていません。
この方の考え方では、素人なりに考えた結果と言ってましたが、シャリシャリ音で異常が出始めていて(初期不良)、それが一気に進んでリアディレーラーが破損した結果だと考えているようなのですが、どうも違う気がしてまして。

スプロケ、どうやって洗いました??

実際に見たわけではないので正確なところはわかりませんが、恐らくシャリシャリ音とリアディレーラーが前後に動く件は、全くの別物です。
で、スプロケ洗ったあとからRDが前後に動く症状が出ているということなので、たぶん・・・と思って聞きました。

スプロケ、ホイールから外して洗いました??
どのように洗ったか、詳しく教えてもらえませんか?

話を聞いたところ、
・ホイールから外していない
・パーツクリーナーを買ってきて、ブラシで擦った
・最後にホースで水を掛けて、パーツクリーナーを落とし、ウェスで拭いた

 

このような話でした。

 

で、ペダルを回転させながら進んでいる状態では全く問題がない。
ペダルを回転させている状態から、ペダルを止めて進むと、チェーンがたるんでそれが元に戻るときにRDがピシッと動くそうですが、これはリアハブのフリー機構に異常が出ているわけです。

 

これ、実は私も経験しているのですが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/1215

 

私が使っているのはマヴィックのキシリウムエリートですが、ハブの中にゴムシールがあります。


ここのゴムシールがフリーボディと接触しているのですが、ここがうまく潤滑していないと、擬似固定ギアみたいな症状が出ることがあります。

 

この動画は正常な状態です。

正常な状態というのは、クランクを手で回して、クランクから手を離せば、クランクの回転は止まり、ホイールはそのまま回転している状態です。
異常な状態になると、クランクを回してクランクから手を離しても、後輪の回転につられてクランクがグルグル回ります。

 

なぜこれが起こるかというと、後輪のハブがうまく機能していないために、チェーンが動くからなんですね。
クランクの回転を止めているのに、フリー機構がうまく機能していないために、チェーンは後輪の動きにつられて進行方向に動いてしまうので、結果としてクランクがグルグル回ります。

 

もしこの異常な状態で、脚でペダルを止めていると、チェーンが進行方向に向かって動いているのに、クランクが脚でせき止められている状態になってしまうので、チェーンがたるむんですね。
それが一定のところまで達すると、恐らくはフリーが多少機能してたるみを解消するのでしょうけど、チェーンが弛んでいるときにRDも引っ張られている状態で、それが元に戻るときにピシッと鳴っているのでしょう。

 

で、購入店では全く関係ないだろうと思うパーツを交換されて、それでいて直ってないとのことです。
聞けば、スプロケを洗ったという話は全く伝えてないということでしたので、考えられる原因をお伝えしました。

実際に見てないので、たぶん、としか言えないのですが、スプロケを洗った際にフリーボディのグリスまで浸水してしまい、フリーの機能がうまく働かない状態になったのだと思います。
正直なところそのお店はロードバイクに詳しいわけではないので、スプロケをホイールから外さずに水でジャブジャブ洗ったことを伝えてください。
その結果、フリーのグリスが流れてしまったのではないかと言われたと伝えれば、フリーのチェックと異常があればグリスアップで対処できる問題なのではないかと思います。

 

工賃は3000円~4000円程度ではないかと思いますが、上に書いたことを伝えないと、恐らく原因特定に時間がかかるか、原因が分からずじまいな可能性があるので、きちんと伝えてください。
正直、この症状で〇×の交換をするということが、ちょっと不思議なくらいです。

ということを伝えておきました。
恐らくはハブ、フリーボディになんらかの異常が出たものと思うのですが、スプロケをホイールから外さずに、水をジャブジャブ掛けた事が1つの原因ではないかというお話でした。

それはないだろ・・・

それから数日、何ら返信がない状態だったのですが、やっと直ったということでメールが来ました。

 

簡単に言うと、
・スプロケを自分で洗ったことは伏せた
・だって初期不良扱いにしていればお金かからないし
・持っていったら、初日はいろいろ調べて原因不明。2日目でベテランの店員さんが見て原因特定
・ハブのグリスが足りてなかったと言われた

 

という話でした。
いや、初期不良扱いにすればタダって、お前がやらかしたミスなのに、初期不良扱いにしたの??ということです。

 

これはひどいな・・・と思って、愕然としました。
詐欺罪ですよ、こんなの。

 

ちなみにこの件、経験豊富なプロショップなら、なんかおかしいと気が付くはずです。
というのも、納車するときに、当然ですが変速チェックするためにクランクグルグル回してます。
で、初期不良であれば、クランクから手を離してもクランクが供回りしてグルグル回っていたはずで、普通はこの時点でおかしいということでそのままで納車するはずもありません。

しかしお客さんがおかしいといって持ち込んできた際には、クランクの供回りが起こっているし、それでいて売ってからほとんど日が経ってないし、大雨の中をひたすら走ったか、水掛けてジャブジャブ洗ったかなど気が付くはずです。
幸いなのか災いなのかは知りませんが、ロードバイクに詳しくないお店なのと、お客さんが何もしてないということを信じて、初期不良扱いで無料で直したそうですが・・・

 

自分がしでかした不始末、たかだか3000円とかをケチるという心境もよくわかりませんが、恐らくは技術があるプロショップなら、何かしたなと気が付くかもしれません。
それに気が付かないお店側もどうかというのがありますが、気づいていても言えなかったのかもしれませんし。

水洗いには一定のリスクがあると知るべき

最近、ロードバイク全体を水洗いするような動画が、ユーチューブには溢れています。
私も3年くらい前までは、水洗いしてました。
今はやめました。

 

水洗いしていた頃ですが、私の場合は洗ったあとに必ずフリーボディのオイルアップ(マヴィックはグリスではなく専用オイルを使います)をしていたので気にしませんでしたが、水洗いしてそのままだと、まずラチェット音が大きくなります。
ハブには防水シールが付いてますが、多少の浸水を防ぐ程度であって、ジャブジャブ水を掛けるというのはさすがに想定してないホイールもあります。

 

また、水を使う際は、当てる方向も気にしたほうがよかったりします。

 

水を使うこと自体悪いとは思いませんが、問題なのは水を使った後の後処理のほうです。
水気を拭きとって飛ばす、というのは当たり前として、水を使った結果フリーの回転がおかしくなっていればグリスアップするとか、後処理が出来るのであれば水使ってもいいと思いますが、そういうところまできちんと説明している動画は見たことがありません。
ホイールの場合、メーカーによって後処理の方法が違うから説明できないという事情もあるのかもしれませんが・・・

 

ちなみに水洗いをしなくなった理由ですが、しなくてもちゃんとキレイになるからです。
水を使うのは、ある意味では上級者用だと思ったほうがいいと思いますが。
洗剤で泡立てて、水を掛けるのは誰でも出来ます。
問題はその後の処理をきちんとできるか次第でしょう。

 

水洗い推進派の方から、

水使ってもハブの回転は問題ないし、グリスも飛ばない

と言われたことがあるのですが、中開けてグリスを確認したのですか?と聞いたら

いや、開けたことはないです

こんな返事だったこともあります。
回転させてみて異常がなければ問題ないという考え方も出来ますし、ホイールによっては水掛けてもさほど影響でないものもあります。
でも、中開けたこともないのに、グリスは大丈夫です、と断言するのも違うでしょう。

 

ただ今回は、こんな案件を初期不良扱いにさせてお金払わない、というのがどうにも腹立たしいので、あえて記事にしました。

 

MAVIC(マヴィック) フリーボディーメンテナンス専用オイル L99613600
MAVIC(マヴィック)
売り上げランキング: 19,923




コメント

  1. ちびすけ より:

    とある自転車店で仕事をしているものです。
    こういう事例って実は結構あります
    お店の最終チエックではメカニカルてきに問題なかったのに間もなく(ひと月以内)お店ヘリターンする件。
    多分個人的には1ヶ月以内と言うところがキーポイントで、誤った使い方をして壊す期間と考えています。
    話はそれましたが、お店としては
    初期不良を主張されて、現物を見て正常でなければ、色々引っかかるポイントがあっても直さざるを得ないんです。
    これは知識量の有無に関わらずです。
    (こういう人に、水洗いしたでしょ?とか言ったもんなら口論になり、最悪店全体のサービスが悪いとのレッテルが貼られ拡散されます、、)
    なので、費用がかからず技術料程度の作業なら謝罪した後に穏便に済ませる他ないのです。
    説明書に書いてある禁止事項も普通にやるもんだから困ったものですが、お店の経営とはそんなもんです。
    今回、こういうあるあるを記事にしてもらい
    「こういうこともあるんだよ!」
    ということを、第三者の口から発信して貰えたことに非常に感謝しております。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      >初期不良を主張されて、現物を見て正常でなければ、色々引っかかるポイントがあっても直さざるを得ないんです。
      これは知識量の有無に関わらずです。

      私も自転車屋ではありませんが店を経営してますが、わかります。
      今の時代、お客さんがあることないことSNSで流す時代ですし。

      これ、実は書くかどうか非常に迷った案件でして、2ヶ月ほど悩んで書いたのですが、要はこれを悪用しようとする人も出るかなと危惧しまして。
      ぶっちゃけた話、悪用されても、お店の人からすると【おかしい】ことには気が付くと思います。

      もし可能でしたら、自転車屋あるあるみたいなのをメールででも教えてもらえれば、記事にさせていただきますのでご検討ください。
      そりゃないだろ・・・とお客さんに対して思うことはあるでしょうから。

  2. 兄貴 より:

    通りすがりの者ですが、記事について気になった点があるのでコメントします。今更過去記事に失礼しますがご容赦くださいませ。
    私も記事の記載からしか判断できないので憶測の域を出ませんが、ことの原因は「水洗い」ではなく、その前にある「パーツクリーナー」の方が主要因ではないか、ということです。
    経験的にいくら水でジャブジャブ洗っても、しっかり入ったグリスを1回で流してしまうことはまずありません。油脂なので疎水性があり、粘性もあって、雨水等に対する防水の役割を持つくらいなので。もちろん、これは程度問題なので完全にないとは言いません。
    問題のパーツクリーナーですが、油脂を溶かして水などに溶解しやすくしますので、扱いが悪くシールの中に入り込むとグリスが溶け出してさらにそこに水がとなれば、結果は容易に想像できるかと思います。
    であれば、注意喚起すべきは水洗いオイル、グリスなどの油脂類についてもそうですが、ディグリーザーなどのクリーナーの扱いについてではないかという提起です。
    知識のないごく普通のユーザーの中には、KURE-556やラスペネで潤滑できるなどと、明らかに間違った認識をお持ちの方も案外おられるようです。これらは正しく使えば便利ですが、一方で浸透しやすいことが売りだったりするので、そういう知識レベルの元で、派手にスプレーして放置するなんてことを想像するとゾッとしますが、世間はそんなものかと思います。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      おっしゃる通りそのままで、パーツクリーナーなどケミカル系が主要素です。
      とはいえ、ケミカル類を使って洗浄すれば一般的に水で流すことと、マヴィックのようにフリーボディにグリスではなくオイルを使うものについては、水だけであってもおかしくなることがありますので、あえて【水】にしています。

タイトルとURLをコピーしました