
【2021モデル】TIME アルプデュエズ21 DISC 105完成車。
TIMEの軽量クライミングフレームというと、アルプデュエズ01。 そこからカーボンのグレードを下げてコストダウンしたのがアルプデュエズ21...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
TIMEの軽量クライミングフレームというと、アルプデュエズ01。 そこからカーボンのグレードを下げてコストダウンしたのがアルプデュエズ21...
読者様から質問を受けていたので、回答します。 ビアンキのクロスバイクには、ROMAシリーズとC-SPORTシリーズがあります。...
ご存知の方もいるかもしれませんが、サイクルオリンピックからルートワンという自転車が販売されました。 開発者のブログを見ていても、この自転車...
LOOKは何年か前から、本国ではグラベルロードを販売してました。 日本では取り扱いが無かったのですが、2021年モデルからは正規に登場する...
LOOKの785というと、Huez RSとHuezがあるわけですが、今回は無印(Huez)のほうです。 RSグレードはフレームセット販売し...
だいぶ前に読者様から頂いていた話なんですが、あんまり考えがまとまらない部分もあってだいぶ遅くなりました。 まとめると、 ・知人から、ロー...
やっとLOOKの日本での2021年モデルが発表されていますが、エンデュランスバイクの765。 765は2020年モデルまで、日本ではリムブ...
今更感はあるのですが、ビアンキのスカンジウムフレーム、フェニーチェプロのチェレステ・イエローの新車を探している・・・という相談があったのです...
ビアンキのクロスバイクというと、昔はカメレオンテとROMAシリーズだったわけですが、何年か前からカメレオンテはC-SPORTと名称を変え、フ...
先日開催したアンケートの結果。 昨年のアンケートとは諸条件が違うので純粋な比較は出来ませんが、前年の同様のアンケートで...
すっかり放置して久しいアンケート。 とりあえずは一旦結果発表へ。 2021年、最も欲しいブランドは? 結果...
相変わらずいろんなブランドが追加されていくアンケート。 これは知っている人ももしかしたらいるかもしれませんが、アフリカ...
相変わらず、私が不知のブランドが追加されていくアンケート。 今回はAURUMという新しいブランド。 アルベルトコンタ...
LOOKの2021年モデル、ジャパンでは全然発表されないのですが。 前にもちょっと書いたように、LOOKの本国ページでは795...
2021年、欲しいブランドアンケート。 続々と私が知らないブランドが追加されていくのですが、今回は【No.22】という...
2020年モデルではコルナゴのフラットバーというと、フラットバーロードのVORREI(ヴォレイ)、クロスバイクのEPOCAがありました。 ...
さてさて、欲しいブランドのアンケート。 正直言いますと、聞いたことが全く無いブランド名を追加してくれる方がいまして、気...
無知なことでお恥ずかしい限りですが、現在開催中のアンケート。 KESTRELというブランドが追加されていまして、全く知...
読者様に教えてもらったのですが、大変変わったTIMEのフレームがやふーおーくしょんに出ているそうです。 やふーおーくしょんでたいむがげきや...
ここのところ、ロードバイクをやっと買いました!という報告のメールが結構来るのですが、オススメカスタマイズとしては、まずはタイヤですよね。 ...
欲しいブランドアンケートの中で、見たことが無いブランド名が追加されていまして。 FESTKA。 なんだろ...
前にもお伝えしていますが、 ビアンキの軽量フレーム、スペシャリッシマにディスクブレーキモデルが登場します。 だいぶ前...
毎年行っている、ロードバイクの好きなブランド・欲しいブランドのアンケート。 今年も開催します。 実際に買えるかどうかではなく...
ロードバイクのタイヤは、走れば磨耗する。 当たり前の話なんですが、どれくらい磨耗したら交換すべきなのかについては、個人差が大き...