
シューズの色にこだわり、熱中症を予防する。
これは野球をしていた人しかわからないかもしれませんが、なぜか高校野球では、スパイクの色は黒と決まっています。 ところが、今年から白のスパイ...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
これは野球をしていた人しかわからないかもしれませんが、なぜか高校野球では、スパイクの色は黒と決まっています。 ところが、今年から白のスパイ...
前からシートポストを変えようと思ってまして、気になっていたものがあるのですが。 BBBのフライポストという奴です。 ただ、い...
家でロードバイクを保管するときに、多くの人は何らかのスタンドを使うと思います。 縦置き、横置き、単に立て掛けておくだけ・・・ ...
サイクルコンピューターの中には、マップ機能、ナビ機能がついているものがあります。 私自身、過去にスマホホルダーをハンドルにつけて、スマホに...
先日書いた記事で、保冷ボトルを使ってみての感想を書いたのですが、 記事中でも書いたのですが、これの一番の問題点は、 ...
あまり深い意味は無いのですが、GIYOの空気圧計を買いました。 空気圧計には苦い思い出があるので、二度と買わないと思っていたのですが。 ...
先日、ショップで投げ売りされていた保冷ボトルを買ったわけですが、 何度か使ってみて、いいところと悪いところはハッキリし...
毎日使っているナルーマスクから、花粉症用の高性能フィルター&冷感素材の新しいマスク、F1sが登場したようです。 夏でも使えそうなスポーツマ...
今年の梅雨、長くないですかね・・・ 今日、どうしても外を走りたかったので休みを取ったくらいなんですが、あいにくの雨。 天気予...
前にもチラッと書いたのですが。 某社から貰ったインソール、モノ自体は気に入ってます。 ただし、インソールの分野ではそ...
ちょっと前に書いた記事。 このライト、電池式です。 個人的には電池式のほうが好きなんですが、今って充電式ライトのほう...
一般論として、バーテープは厚みがあるほうがクッション性が高く、振動や衝撃吸収性があると言われます。 これ自体については、まあ間違いないとは...
先日の記事なんですが。 むっ?? 仕事中だったので画像を確認したら、確かに速度の横の単位が m...
今、サイクルコンピューターの流行というと、定番のガーミンだとかGPSサイコンが主流だと思うのですが、私はいまだに、キャットアイのストラーダデ...
読者様からこういう話があったのですが。 この話を頂いた時に、全く経験したことがないことなので、しばし考えてしま...
ライトといえばフロントもリアもキャットアイが大手ですが、リアライトの中にはブレーキング時の加速度センサーによるブレーキライトってありますよね...
ちょっと前に書いた記事。 どうもミラーの有用性がイマイチわからず、私の中では と思ってい...
夏用の指切りグローブがボロボロになりすぎたので、アマゾンで安物グローブを買ってみました。 安物グローブ 何となく買ったグローブで...
すごくどうでもいいのですし、信じて試そうと思う人も恐らくいないだろうと思うのですが。 なんかネット上で、 ...
完全放置していたアンケートですが、ちょっと別件のニュースも入ってきたところなので、結果発表にします。 ロードバイクと盗難は切っても切れない...
今まで真夏でも保冷ボトルは全く使ってなかったのですが、一番の理由は特に必要としていないことでした。 いつも真夏は、ロングボトルを凍らせてお...
ロードバイクに乗る上でボトルとボトルケージは必須のアイテムですが、いろんな種類があり、価格差もあります。 高いほうが何かいいことあるの??...
先日、久々に夜間走行してきました。 前は通勤でもロードを使っていたことがありますし、どうしても日中に時間が取れずに夜に走りに行ったことも当...
ここ最近は、バーテープというとリザードスキンズの2.5mmを愛用してましたが、ボロボロになってきたので、交換。 ...