PVアクセスランキング にほんブログ村

ペダル

スポンサーリンク
blog

「ビンディングペダルは違法だ!廃止しろ!」

先日書いた記事ですが、 知らないなら調べてから語るべきなんじゃないかと。 ビンディングペダルは違法だ!廃止しろ! このように足首を軽く捻ることで簡単に解除できる仕組みなのがビンディングペダルですが… 記事で取り上げた件は、おそらくはビンディ...
blog

ビンディングサンダルは雨の日に有効!?

先日こちらのビンディングサンダルについて書きましたが、 確かに 雨の日用にシューズカバーもありますが、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function()...
blog

シマノSPDとサンダル。なんだかんだ売れ筋!?

シマノは昔から、ビンディングペダル対応のサンダルがありますよね。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentS...
スポンサーリンク
blog

タイムのクリートカバー。

タイムのクリートカバーについて質問を頂いたのですが、こちらの件。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function(){arguments.currentS...
blog

ハーフクリップって効果はどう?

たまにビンディングペダルではなくハーフクリップってどうなの?と聞かれるのですが、ずいぶん昔、クロスバイクにゼファールのハーフクリップを使っていたことがありまして。 ハーフクリップとビンディングの差 これです。 (function(b,c,f...
blog

クリートが外れにくいことへの一考察。

だいぶ前になりますが、LOOKのビンディングペダルを使っていて急にステップアウトできなくなった人にいろいろ情報を頂いたことがあります。 結局のところ、明確な理由はよくわからないものの、やはりLOOKで「外しにくい」状態になったという方からコ...
blog

SPDにもクリートカバーはあります。

SPD-SLなどロード用シューズの場合に、クリートカバーをつけてクリートの磨耗を防ぐことは一般的ですが、 あまり知られていないけど、SPD用のクリートカバーもあります。 TNI MTB SPD クリートカバー (function(b,c,f...
blog

輪行のときに「シューズ」をどうするか?

輪行するときに、ロード用シューズってぶっちゃけ歩きにくい。 どうしてますか?と質問されたのですが、正直なところケースバイケースです。 泊まりor日帰り 何日も泊まりで行くようなときは、普通にスニーカー。 シューズはバッグに入れて別持ちです。...
blog

ペダルの逆付け。

ちょっと前になりますが、「ペダルの逆付け」が某所で話題になってました。 いろいろ疑問に思うのですが。 ペダルの逆付け ペダルの逆付けってそもそも文字面見てもわからないと思いますが、要は左ペダルを右クランクに付けたみたいな話。 どうやって取り...
blog

ペダリング時の膝関節、内旋外旋の考え方。

ちょっと前に、膝関節って屈曲伸展動作に合わせて内旋外旋する構造なんですよ~と書きましたが、 膝関節の屈曲に合わせて下腿が内旋し、伸展に合わせて外旋します(カップリングモーションともいいます)。 私なりの理解としては、タイムペダルの「フローテ...
blog

何でも走行中に調整可能になる時代の幕開けかもしれない。

こちらの件ね。 走行中に何でも調整可能に!? 走行中にセンサーによって自動でクリート位置を変更する…というアイディアはなかなか面白いところ。 それが合う合わないは別問題として。 ちょっと話は変わりますが、走行中にタイヤの空気圧を変更するシス...
blog

シマノが「自動クリート位置変更システム」を導入?

シマノがクリートを自動で位置変更できるシステムを開発したらしい。 クリートアダプターシステム 読んだ限りでは、速度、パワー、走行する地形などの要因を考慮して走行中にシューズのクリートを自動的に動かすもの。 センサーが読み取った情報を元にして...
blog

なぜ信号待ちでは左側外しなのか?

先日もちょっと書きましたが、 左足を外して信号待ちするロードバイクが多いように思いますが、理由は諸説あります。 ①右足を外していると後続車に踏まれる説 →足が踏まれる以前に、衝突してないか?笑 ②左足外しで左側に重心をかけることにより、右側...
blog

なぜ信号待ちで、左足を外すのか?

ちょっと前に、信号待ちでビンディングを外すか外さないかというまあまあどうでもいい話を書いたのですが、 私は「左足外し」ですが、時々「右足外し」の人もいます。 私が聞いた内容も同じ理由だった気がしますが定かではありません。 左足?右足? でも...
blog

左クリートのほうが磨耗が早い。

先日の記事なんですが、 左クリートが右に比べて磨耗が早いのって、私だけ?? 明らかに左クリートの磨耗が早い 過去を思い出しても左クリートの磨耗が早いのですが、 明らかに左側の「クリック感」が乏しくなって、パチーンではなくモッサリ嵌まる感じに...
blog

信号待ちで絶対にビンディングを解除しないロードバイク。理由は?

この手の話は好きにすりゃいいと思っています。 クリートの磨耗対策では? 確かに信号待ちの際に、歩道の柵や電柱に掴まってビンディングを解除しないロードバイクを見かけますが、あれはたぶん「クリートの磨耗対策」なんじゃないかと。 普通に使っていて...
blog

TIMEペダルとウニウニの話。

ちょっと補足。 当初ウニウニ、今は別に 最初に使ったタイムのペダルはアイクリックレーサーというちょっと古いペダルなんですが、ある事情から中古で譲り受けたようなもの。 最初使ったときは「ウニウニかなり動く」と思っていたのですが、慣れてくるとほ...
blog

TIMEフローティングと、膝関節の内旋・外旋量。

さらに続きです。 <前回までのおさらい> ・膝関節は屈曲と同時に下腿に内旋の動きが起こる。 ・屈曲から伸展させると、下腿は外旋する。 そもそも何度くらい回旋の動きが起こるのでしょうか? 膝関節の内旋、外旋 正直なところ何度?と聞かれても知ら...
blog

タイムペダルのフローティングと膝関節の内旋、外旋。

さらに続き。 前回のおさらい。 ・膝関節が屈曲する際には、下腿が内旋する動きを伴う。 ・膝関節が伸展する際には、下腿が外旋する際する動きを伴う。 フローティングと内旋、外旋 タイムがやりたかったことって膝関節の動き(内旋外旋が必ず起こる)に...
blog

結局、万人に最強ペダルなんて無い。

先日の記事。 万人に「最強」ペダルなんて無い ペダル界のメジャーブランドというとシマノ、ルック、タイム、スピードプレイになりますが、万人に最強ペダルなんてあるはずもない。 ロードバイクの場合、長時間、安定的に、効果的な出力を発揮しないといけ...
blog

TIMEペダルの価値とフローティングの意味。理想的なペダリングが出来てないからタイムを選ぶ?

タイムのペダルには左右へのフローティング機構がついていて、「膝に優しい」と言われます。 合う人には合う、合わない人には合わないなどとも言われますが、なぜあえて遊びを作っているのかを理解しないと価値を見誤るのかなと思ってまして。 膝の動き 膝...
blog

一瞬でビンディングペダルがフラペ化!?ポケットペダル。

ビンディングペダルの中には片面フラットタイプもありますが、それらはSPDタイプのみ。 ロードペダルで「片面フラット、片面ビンディング」は見たことがありません。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili...
blog

ロードシューズだから歩きにくいわけではない。

SPD-SLなどロード系クリートをつけたシューズは「歩きにくい」と言われますが、半分正解、半分不正解だと思っています。 ロードシューズは歩きにくい? ロード系クリートって前がデカくなるためペンギン歩きになるから歩きにくいわけですが、 だった...
blog

片面フラット・片面ビンディングペダルでオシャレと言えば?

片面フラット・片面ビンディングペダルってなんだかんだ人気が高い「売れ筋」だと思いますが、定番はシマノ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function()...
スポンサーリンク