
次期デュラエース、リムブレーキ版は最後のモデルチェンジ!?
読者様より、ちょっと面白いお話を頂きました。 ほぼ毎日楽しく拝見させて頂いております。 本日は休暇日だったので緊急事態宣言中にも関わらず...
これからロードバイクを始めるビギナーに、ロードバイクの選び方から解説
読者様より、ちょっと面白いお話を頂きました。 ほぼ毎日楽しく拝見させて頂いております。 本日は休暇日だったので緊急事態宣言中にも関わらず...
ビアンキには、ごく一部のモデルについてはカラーオーダーできるシステムのタボロッツァというものがあります。 まあ、対象になっているのはハイエ...
NESTOというと、相場よりも安いことが一つのウリだと思うのですが。 NESTOのKING GAVELというグラベルバイク、最新のGRXコ...
ニュースで出ていた件ですが、これ見ました?? こんなの、テロと同じですよ・・・ 避けようが無い まあ、追い禁道路で...
以前も、2021モデルのLOOK765については書いているのですが。 ショップ単位ではアルテ完成車もあるような...
結構どうでもいい話題になります。 マヴィックのグラベルロード用ホイール、Allroad SLの製品紹介ページ。 なんかPCで...
マヴィックは2021年モデルから、カーボンリム=コスミック、アルミリム=キシリウムと名称変更しました。 かつては、ローハイトリム=キシリウ...
ビアンキのグラベルロードというと、なぜかアルミフレームとクロモリフレームしかなかったのですが。 ここにきて、カーボングラベルバイクのAEC...
2021年モデルのビアンキ、グリーンエッジサイクリングモデル(チームカラー)が発表されています。 おっ!と思うところと、おっ!っと思うとこ...
WILIERでグラベルロードと言うとあまりイメージが沸かない人のほうが多いかもしれません。 WILIER自体、取扱店が少ないのであまり一般...
ウィリエールと言うと、イタリアのメーカーでカーボンフレームが有名ですが、クロモリロードも出しています。 恐らく、あんまり有名とはいえないよ...
TIMEの軽量クライミングフレームというと、アルプデュエズ01。 そこからカーボンのグレードを下げてコストダウンしたのがアルプデュエズ21...
読者様から質問を受けていたので、回答します。 ビアンキのクロスバイクには、ROMAシリーズとC-SPORTシリーズがあります。...
LOOKは何年か前から、本国ではグラベルロードを販売してました。 日本では取り扱いが無かったのですが、2021年モデルからは正規に登場する...
LOOKの785というと、Huez RSとHuezがあるわけですが、今回は無印(Huez)のほうです。 RSグレードはフレームセット販売し...
やっとLOOKの日本での2021年モデルが発表されていますが、エンデュランスバイクの765。 765は2020年モデルまで、日本ではリムブ...
ビアンキのクロスバイクというと、昔はカメレオンテとROMAシリーズだったわけですが、何年か前からカメレオンテはC-SPORTと名称を変え、フ...
先日開催したアンケートの結果。 昨年のアンケートとは諸条件が違うので純粋な比較は出来ませんが、前年の同様のアンケートで...
やっとマヴィックの公式サイトが更新されて、2021年モデルの詳細が明らかになりました。 これについては2度ほど書いていますが、 ...
すっかり放置して久しいアンケート。 とりあえずは一旦結果発表へ。 2021年、最も欲しいブランドは? 結果...