PVアクセスランキング にほんブログ村

2021モデル

スポンサーリンク
2021モデル

【2021モデル】MERIDA SCULTURA700,400,200。ディスクブレーキのスクルトゥーラを買うときの注意点!

このネタは散々書いたのですが、別記事で注意喚起したほうがいいかなと思うところがありまして、別記事にします。2021年モデルから、メリダのスクルトゥーラは名前が微妙に変わっています。2020年までは、ディスクブレーキ車だと末尾に【DISC】と...
2021モデル

【2021モデル】CENTURION Cityspeed 500EQ。日本では販売されないでしょうけど・・・

日本では全くと言っていいほど知名度が低いセンチュリオン。数年前にロードバイクから撤退して、本国ページを見るとE-BIKEばかりになってます。ギガドライブ4000、買おうかどうか本気で悩んだこともあったなぁ・・・日本では恐らく販売されないでし...
2021モデル

2021年モデル、最安のカーボンフレーム完成車は?

こちらの記事について質問いただきました。あれ??ビアンキのスプリントって、カーボンフレーム完成車で最安なの??と思って、ざっと調べてみました。18.8万(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO...
スポンサーリンク
2021モデル

【2021モデル】LOOK 795 BLADE RS。カメレオンカラーは今年の流行り??

LOOKの本国サイトを見たら、日本ではまだ発表されていない2021年モデルの一部(?)がありました。まだ全容は発表されていないのでニューフレームがあるのかはわかりませんが、795 BLADE RSは継続モデルのようです。<追記>2021年モ...
2021モデル

人気のピナレロ、PRINCE DISKとPARIS DISKのジオメトリを比較してみる。

2021年モデルから、ジオメトリを見直してリニューアルされたピナレロのPRINCE。そして過去にはレーシングバイクとしてラインアップされていたPARISは、エンデュランスエアロロードと銘打って再登場。ジオメトリが一新されたといっても、ぶっち...
2021モデル

【2021モデル】BIANCHI ARIA DISC。リムブレーキのアリアは廃盤へ。

先日もちょっと書きましたが、ビアンキのミドルグレード、アリア。2021年モデルでは、リムブレーキ版が廃止です。ディスクブレーキのアリアのみで、105ディスク完成車のみ。で、2021年モデルのビアンキの傾向なんですが、値下げ傾向なんですよね。...
2021モデル

【2021モデル】FUJI ACE650。650c採用で低身長向け??いやキッズ向けなのか・・・

650cの車輪を採用したロードバイクは、現状ではほとんどありません。700cだとどうしても低身長女子とかには乗りづらい&見た目がロードバイクらしくないなど不満を持つ人もいます。かといって650cなら何でもいいのかというと、そういうわけでもな...
2021モデル

【2021モデル】FUJI JARI。フレームをリニューアルしたアルミグラベル。

FUJIのJARIシリーズというと、アルミフレームのグラベルロードとして有名な存在なんですが(JARI CARBONもありますが)、アルミのJARIがモデルチェンジしました。フレームが一新されたグラベルロードの持ち味とは?2021 FUJI...
2021モデル

【2021モデル】BIANCHI SPRINT 105。リム4万円、ディスク5万円の値下げを達成w

昨年、センプレの後継機種として登場した、ビアンキのスプリント。2020年モデルは、105完成車(リムブレーキ)で22万8千円(税別)でしたが、2021年モデルは18万8千円と大幅に値下げを達成wは??と思うくらいの値下げを達成した、ビアンキ...
2021モデル

【2021モデル】BIANCHI OSRO。コンポ変更で9万円近く値下げされたクロモリグラベルロード。

ビアンキのオルソというと、クロモリフレームのグラベルロードなのですが。2020年モデルが税別235000円だったわけですが、コンポ変更で148000円と約9万円も値下げされるという珍事ですwある意味では驚異的な値下げ幅ですよね。2021 B...
2021モデル

【2021】MAVICのキシリウムさんは・・・ちょっと疑念があるのですが。

2021年モデルから、マヴィックは大きく変わります。カーボンリムはコスミックで統一され、アルミリムはキシリウムに。2021年モデルのキシリウムシリーズですが、ちょっと微妙かもと思う点もありまして。※この記事には推測も含まれています。2021...
2021モデル

【2021モデル】MERIDA RIDE80。10万アンダーの定番車は昨年に引き続き・・・

メリダで10万以下で買えるロードバイクというと、RIDE80。今年からエンデュランスモデルとして、スクルトゥーラエンデュランスというモデルが登場していますが、スクルトゥーラエンデュランスは、アルミフレームがなくカーボンフレームのみ。そうなる...
2021モデル

【2021モデル】BIANCHI VIA NIRONE 7。継続モデルの定番アルミロード。

ビアンキのエントリーロード、ヴィアニローネは2021年でも継続です。2019年モデルからフレームが一新され、ワイヤー内蔵になって3年目。2020年モデルでは105完成車とソラ完成車だけでしたが、2021年モデルでも同じようです。BIANCH...
2021モデル

フレームサイズとフォークの関係性。ヘッド角・オフセット・トレイルを見ていく。

先日もちょっと書きましたが、2021年モデルのスクルトゥーラ リム400は、なぜか8サイズもあります。同じくリムブレーキのカーボンモデルの4000も8サイズ。4XSというサイズまであるわけですが、小さいサイズほフレームのジオメトリが苦しくな...
2021モデル

【2021モデル】MERIDA SCULTURA RIM400。アルミスクルトゥーラの変化とは。

ちょっと前にも書きましたが、2021年モデルのメリダは、今までの表記と逆になります。2020年モデルまでは、ディスクブレーキ車には【DISC】とついていました。2021年モデルではリムブレーキ車に【RIM】とつくので、無印はディスクブレーキ...
2021モデル

2021モデルのビアンキは、ラインアップの変化はほぼ無し!一部のリムモデルが廃止に。

2021年モデルのビアンキが発表されました。正直言いますと、特にニューモデルがあるわけではありませんwみんな大好きビアンキの2021モデルを見ていきましょう。2021モデルのビアンキレーシングモデルまずはレーシングモデルから。車種名ブレーキ...
2021モデル

MAVICがコスミックSLR45DISCに新リム投入。マヴィックはどこへ行く。

マヴィックが2021年モデルのホイールとして、COSMIC SLR 45 DISCを発表してきたわけですが、いくつか気になる点があります。マヴィックは今後、どこへ行くのでしょう。コスミックSLR45ディスクまずはディスクブレーキ用のコスミッ...
2021モデル

【2021モデル】BIANCHIのSPECIALISSIMAにディスクブレーキモデルが登場!?

ビアンキには、軽量フレームのスペシャリッシマさんがいます。正直なところ、オルトレの影に隠れている感が強く、スペシャリッシマについてはあまり話題にはならない気がするのですが。ビアンキの2021モデルはまだ発表されていません。これはジャパンでも...
2021モデル

【2021モデル】MERIDA SCULTURAは、今までと発想が逆です。

台湾の巨匠メリダの2021年モデルが発表されています。新型リアクトについては以前書いた通りなんですが、オールラウンダーのスクルトゥーラを見ていくと、今までと発想が逆になっています。2021 MERIDA SCULTURA2021 SCULT...
2021モデル

【2021モデル】RIDLEY FENIX SLA DISC。フェニックスにアルミ版が再登場で。

リドレーというと、ベルギーのブランドですが、もう何年前ですかね。弱虫ペダルブームのときに、登場人物の誰かがリドレーに乗っていることもあって、アルミのフェニックスがメッチャ売れたみたいな噂がありまして。本当なのかどうかは不明ですが、予約完売だ...
2021モデル

【2021モデル】キャノンデールCAAD13チームレプリカ。ロゴは元に戻したほうが・・・

キャノンデールの2021年モデルが発表されています。ロードでは大きな変化があったわけでもないのですが、個人的に一番気になるとしたら、CAAD13のチームレプリカカラーなんですが。2021 キャノンデール CAAD13 チームレプリカキャノン...
2021モデル

【2021モデル】MERIDA REACTOが第4世代へ進化。

エアロというとメリダのリアクトを外すわけにはいかないほど有名な一台ですが、そんなリアクトが第4世代にモデルチェンジしたようです。そんなリアクト第4世代を見て行きましょう。2021 MERIDA REACTO第三世代が登場したのが2018年な...
2021モデル

ピレリがついにチューブレスレディタイヤ、P-ZERO RACE TLRを発表。ノーマルとSLの2バージョンあり。

近年メキメキと勢力拡大中のピレリから、待望のチューブレスレディタイヤが登場。その名も、P-ZERO RACE TLRと、軽量レーシングモデルのP-ZERO RACE TLR SLの2種類です。P-ZERO RACE TLR のSLとノンSL...
2021モデル

【2021モデル】Cervélo Caledonia。新しいカテゴリのレーシングエンデュランスモデル。

人気が高いカナディアンブランドのサーヴェロから、レーシングエンデュランスモデルのカレドニアというバイクが発表されています。先日のメリダのスクルトゥーラエンデュランスにも通ずる部分があるのかなと思う一台なんですが、レーシーで、太めのタイヤを履...
スポンサーリンク