PVアクセスランキング にほんブログ村

2025モデル

スポンサーリンク
2025モデル

AURAMがLightweightとコラボしたMAGMAを限定販売。

AURAMから、ライトウェイトとコラボレーションした限定版MAGMAが発表されました。この投稿をInstagramで見るAURUM(@aurumbikes)がシェアした投稿AURAMはアルベルト・コンタドールとイヴァン・バッソにより設立され...
2025モデル

ジャイアントが伝説の「FCR」を復活!?ディスクブレーキ化して再登場。

ジャイアントにはかつて「FCR」というフラットバーロードがありました。特にFCR0についてはTTフレームをフラットバー完成車にして販売するという謎すぎるスペックでしたが、数々のスピード狂と変態たち(※誉め言葉)が愛した自転車でしたよね。20...
2025モデル

CHAPTER2 RIRAに思うロードバイクの形。

CHAPTER2から「RIRA」というレーシングバイクが登場してまして、デザインをみるとチャプター2らしさが出たカラーリングだなぁと思うのですが、わりと手頃な価格になってまして。実は狙い目かも。CHAPTER2 「RIRA」レーシングバイク...
スポンサーリンク
2025モデル

ColnagoのY1Rのデザインに賛否両論か。

コルナゴからY1Rが発表されてますが、リークされた画像通りのシルエット…この投稿をInstagramで見るCOLNAGO(@colnagoworld)がシェアした投稿ついているコメントをみても、わりと酷評されているような気がしますが…コルナ...
2025モデル

ベトナムでは販売されているTCR SLR。

ジャイアントから登場した「GJ-35」は、中国で販売されているTCR SLRと同じだという話は何回も書いてますが、TCR SLRは中国のみで販売されていると思っていたけど、ベトナムのジャイアントでも取り扱いがあるらしい。ジャイアントには中国...
2025モデル

話題のコルナゴはどこに向かっているのか?

ちょっと前からコルナゴのニューフレームがリークされたと話題になってますが、この投稿をInstagramで見るCycling Spy(@cyclingspy)がシェアした投稿この投稿をInstagramで見るCyclingnews(@cycl...
2025モデル

「SLR」はシマノの商標。これが大人の事情か?

ジャイアントジャパンが35周年を記念して発表した限定350台のアルミバイク「GJ-35」ですが、これは中国で販売されている「TCR SLR DISC」と同じもの。なぜか日本で販売するにあたりTCR SLRとは名乗っていませんが、そこには大人...
2025モデル

大人の事情で「TCR SLR」とは名乗れないらしい。

ジャイアントジャパン35周年を記念して登場したアルミロード「GJ-35」ですが、これが中国ジャイアントで販売されている「TCR SLR」と同じであることは当初から指摘している通り。往年の名車「TCR SLR」のディスクブレーキバージョンだし...
2025モデル

LOOKの765 GRAVEL RSにニューカラー登場。

LOOKのグラベルロード765Gravel RSにニューカラーが登場したらしい。この投稿をInstagramで見るLOOK Cycle(@lookcycle)がシェアした投稿「ピンク パープル ネオン グリーン」となってますが、グラベルロー...
2025モデル

ピナレロから登場した「F1」はリーズナブルなのか?

ピナレロからFシリーズで最も値段が低い「PINARELLO F1 105」が発表されたのですが、ピナレロのFシリーズは、従来「ピナレロプリンス」(ピナプリとは略さない)の後継として登場したもの。フラッグシップモデルのDogma Fとはジオメ...
2025モデル

ジャイアントの溶接痕処理は進化している。

ジャイアント(ジャパン)から発表されたアルミロードGJ-35ですが、これが中国で販売されている往年の名器TCR SLRのディスクブレーキバージョン「TCR SLR」であることは記事で指摘した通り。ところでTCR SLRはアルミフレームですが...
2025モデル

欲しい方はお早めに…

ちょっと前にジャイアントがGJ-35というアルミロードを限定販売するとアナウンスしましたが、これ、すでにメーカー在庫は完売扱いでショップが見込み発注した分のみらしい。なのでショップが確保したサイズがなければ、違うショップを探すしかない。35...
2025モデル

メリダからオリジナルカーボンホイール「MERIDA TEAM SL45」が登場。

メリダから初のオリジナルカーボンホイール「TEAM SL45」が販売されるとアナウンスされてますが、【MERIDAオリジナルカーボンホイールインプレッション!】2025モデルからMERIDAブランド初のオリジナルカーボンホイールが登場!ME...
2025モデル

ジャイアントから限定アルミロード「GJ-35」登場。しかし実は正体はアレだった!

ジャイアントからジャイアントジャパン35周年を記念してアルミロード「GJ-35」が登場する。GJといえば言わずと知れた「Good Job」かと思ってましたが、たぶん「Giant Japan」でしょうね笑。ALUXX SLR-Gradeのアル...
2025モデル

DAREは日本からでもカラーオーダー可能。

こちらの記事について質問メールを頂いたのですが、メールアドレスが間違っているのか返信できないのでこちらから。これ、だいぶ前に代理店の塩野自転車さんに確認したのですが、絶対ナイショの話として、日本からでもカラーオーダーは可能です。DARE取扱...
2025モデル

「2025モデル」FUJI AKILAH。フラットバーロードは今も。

フジの2025年モデルにAKILAH(アキラ)というフラットバーロードが登場しているのですが、フジは完全に独自路線だなぁと思わせる一台でして。2025 FUJI AKILAHいや、何の変哲もないリムブレーキのフラットバーロードと言ってしまえ...
2025モデル

DARE BIKESの「VA-AFO」に搭載されたエアロハンドル。

以前も紹介してますが、台湾のDARE BIKESから新しく登場したエアロロードVA-AFO。かなり扁平なエアロハンドルを搭載している。この投稿をInstagramで見るCyclingnews(@cyclingnews_feed)がシェアした...
2025モデル

ORBEAニューAVANT H30に搭載されたストレージボックス。

オルベアのアルミエンデュランスバイクAVANTがモデルチェンジしてますが、興味深い点。オルベアのAVANT H30にはツールボックスが何が興味深いかというと、ダウンチューブ裏のツールボックスが標準装備されている件。ダウンチューブ裏に後付けバ...
2025モデル

メリダが2025モデルを発表。サイズ「3S」や30万スクルトゥーラフレームセットなど。

ここ数ヵ月で売れ行きを一気に伸ばしたとされる台湾メリダですが、2025モデルを発表。【MERIDA 2025モデルラインナップを公開!】本日より公式HPにて2025モデルラインナップを公開!2025 モデルでは、ロードモデル「SCULTUR...
2025モデル

FUJIから登場したSTAUT(スタウト)はグラベル系ミニベロ。

フジからSTAUT(スタウト)というミニベロが登場してますが、最近はクロスバイクでもタイヤ太めの「フラットバーグラベル」が増えてますが、このスタウトは20″x1.95″タイヤを標準装備し、最大クリアランスは20″x2.4″まで対応。グラベル...
2025モデル

ビアンキのオルトレシリーズに新色が追加。

ビアンキのオルトレはRC、PRO、COMP、RACEの4兄弟になってますが、そんなオルトレシリーズに新色が追加されました。 この投稿をInstagramで見る Bianchi(@bianchibicycles)がシェアした投稿ビアンキによる...
2025モデル

ラピエールから登場したCrosshill CFはサスペンションアリ/無しのグラベルロード。

ラピエールから新しいグラベルロードCrosshill CFが発表されてますが、ラピエールにはすでにアルミフレームのCrosshillが存在する。Crosshill CFは名前の通りカーボンフレームバージョンになっています。ラピエールCros...
2025モデル

コーダーブルームはひっそりと値上げし、新車種が追加に。

ちょっと前にリドレーのアルミバイクがびっくりする値下げを発表し全米を震撼させてましたが、日本のブランドコーダーブルームについては10月1日から値上げです。コーダーブルームは値上げに例えば、ロードバイクながらフロントシングルのGRXを採用し全...
2025モデル

LOOKからNew E-765が登場。OptimumとGravelの完成車。

LOOKからNew E-765が登場してますが、この投稿をInstagramで見るLOOK Cycle(@lookcycle)がシェアした投稿以前のモデルよりもスッキリした見た目になった気がする。LOOK E-765新しいE-765はロード...
スポンサーリンク