PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
blog

赤信号無視して横断する歩行者と信頼の原則。

警察は夜間歩く歩行者に対して、反射素材の着用などを促すアナウンスをしていたりします。 まあ、一部には「歩行者に責任を負わせるな!」などという人もいますが。 そこで一つ判例を。 信頼の原則を適用しなかった判例 判例はちょっと古く、東京高裁 昭...
blog

カンパニョーロ シャマルカーボン。

カンパニョーロに、シャマルカーボンって在るじゃないですか。 ちょっと思うことを。 シャマルカーボン カンパニョーロの説明だと、カンパニョーロ初のエンデュランスホイールだとしています。 スペック的な話はこちら。 重量 1585g リムハイト ...
blog

自転車と横断歩道の関係性。道路交通法38条の判例とケーススタディ。

この記事は過去に書いた判例など、まとめたものになります。 いろんな記事に散らかっている判例をまとめました。 横断歩道と自転車の関係をメインにします。 ○横断歩道を横断する自転車には38条による優先権はない。 ○横断歩道を横断しようとする自転...
スポンサーリンク
blog

道路交通法違反の故意と過失。

道路交通法は特別刑法なので、刑法38条の規定により過失犯についての特別規定がない場合には故意犯しか処罰できない仕組みになっています。 第38条 罪を犯す意思がない行為は、罰しない。ただし、法律に特別の規定がある場合は、この限りでない。 道路...
blog

2022年、みんなが使っているロードバイクのタイヤ第一位はGP5000。

えー、皆さんが使っているロードバイクのタイヤについてアンケートをしてみたところ、圧倒的大差がついてしまいました。 ちょっと驚き。 2022年、皆さんが使っているロードバイクのタイヤ 結果はこちら。 1位 コンチネンタル GP5000 2位 ...
blog

まだ寝惚けた発言を繰り返す彼の実力とは。

この人は道路交通法に疎いらしい。 とりあえず、正しい解釈を置いておきますね。 車両通行帯は、公安委員会が本条1項の規定により車両通行帯とすることの意思決定を行い、標識令に規定する規制標示「車両通行帯」(109)を設置して行わなければならない...
blog

歩道を横切る前に一時停止しない車。やはり事故の元。

先日の判例。 判例と似たように事故になった方からメール頂きました。 歩道で一時停止しない車 車道に投げ出されたそうですが、車が来ていたら命に関わる。 歩道を横切る際の一時停止義務、かなりいい加減になっているような。 歩道を通行する自転車には...
blog

初めてタイム固定クリート派に遭遇。

売ってるからどこかにはいるよね笑。 そうか! なるほど タイムはQファクターの調整を、左右のクリートを入れ替えることによりできます。 よくよく考えたら、Qファクターが狭くなるほうしか使ったことがない。 入れ替えすると、リリース角度も変わるの...
2022モデル

ROVALから、RapideCLXIIとAlpinistCLXIIがチューブレスにて登場。

スペシャライズド傘下のROVALから、おニューホイールとしてRapideCLXIIとAlpinistCLXIIが発表されました。 2020年に登場したRapideCLXとAlpinistCLXは最近の流行を追わずにチューブレス対応ではなく、...
blog

右直事故における直進車の義務。

ロードバイクに乗っていてマジ勘弁なのが右直事故。 事故に至らなくても、対向右折車がジリジリとスタートしだすのも怖いのでやめて欲しいのですが。 道路交通法上、当たり前ですが直進車優先です。 ですが事故が起きた場合には直進車も過失として評価され...
blog

リムブレーキ用ホイールのモデルチェンジは期待出来ない。

先日の記事に関係して。 リムブレーキ用ホイールの今後 フルクラムのエントリーグレード、レーシング5DBはいつの間にかC20ワイドリムにモデルチェンジしてますが、じゃあリムブレーキ用のアルミホイールが今後モデルチェンジしていくのか?というと、...
blog

ロードバイクで使っている・好きなチェーンオイルは?(アンケート)

今回はチェーンオイルのアンケートです。 ロードバイクに乗る人には必須中の必須アイテム。 ロードバイクで使っている・好きなチェーンオイルは? アンケート依頼とともに選択肢の作成を丸投げされましたので(笑)、頑張って選択肢を作成しました。 テキ...
blog

青信号で横断歩道を横断する自転車の義務。

うーむ。 歩行者はいいとしても、自転車はね。 青信号で横断歩道を横断する自転車 これ、自転車側が勘違いしていると大きな過ちに繋がるので書いておきます。 横断歩道を横断する自転車は、車より優先されることはありません。 施行令2条を根拠にする人...
blog

そーいやどうでもいい話。

ちょっと前にこんなコメントを頂きました。 専門家じゃないですが 私自身、法律の専門家なんて身分ではないのですが、これの件。 たぶんなんですが、横断歩道には38条しかないとでも思っているのではないかと。 38条の義務がないことは、事故を起こし...
blog

歩行者の「直前横断」の定義。

道路交通法では、以下の条件以外で歩行者が横断することを禁止していません。 ・横断歩道が付近にあるとき ・「横断禁止」の標識がない道路 ・車両の直前直後(横断歩道を除く) ・斜め横断 (横断の方法) 第十二条 歩行者は、道路を横断しようとする...
blog

TUFO=ツーホー?

すみません、本気でどうでもいい話になります。 TUFO こちらのアンケート。 「ツーホータイヤ」という選択肢を追加して頂いた方がいるのですが、これってTUFOのことですよね? TUFOって、ツーフォーなのかチューフォーなのかツーホーなのか、...
blog

何メートル手前から?

先日の記事と関係してのことですか、 出来れば自分で調べて頂きたいのですか。 何メートル手前か? この判例は片側三車線(交差点付近は四車線)で、夜間に自転車が自転車横断帯を赤信号横断した事故。 自転車横断帯の長さは約29m、車は第1車線を時速...
2022モデル

フルクラム Racing 5 DB 2WAY-Rっていつの間にリム幅20mmに?

フルクラムのエントリーグレードにレーシング5ってありますよね。 エントリーグレードといってもコストパフォーマンスに優れたモデル。 いつの間にかRacing 5 DB 2WAY-Rはリム内幅が20mmまで拡張されてました。 Racing 5 ...
blog

車が道路外→車道に進入する際の、歩道に対する注意義務。時速40キロ弱で歩道通行する自転車を予見せよ。

車が道路外の施設から歩道を横切って車道に進入する際は、歩行者を妨げてはならない義務があります。 自転車は一応、歩道を通行することが可能です。 ただし自転車が歩道を通行する際には原則として徐行義務があります(63条の4第2項)。 しかも歩道の...
blog

警音器の吹鳴義務違反と使用制限違反。

警音器の使用については、道路交通法54条1項の吹鳴義務違反と2項の使用制限違反があります。 2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するた...
blog

多目的トイレにロードバイク。

先日の記事についてご意見いただきました。 多目的トイレ ロードバイクに鍵を掛ける手間を省くという意味ですかね? 多目的トイレは本来、車椅子など障害者さんや、小さな子供連れ、人工肛門の方などが優先利用する場所ですが、ちょっと前に某有名人が「多...
blog

ロードバイクに携帯ポンプなんて不要!?

パンクした時のために携帯ポンプやCO2インフレーターを持っていくのは当たり前。 驚異的な肺活量が自慢の人がいるなら別です。 携帯ポンプは持っていかずにCo2のみという人もいるみたいですが、初心者さんには全くオススメしませぬ。 いきなりですが...
blog

TIMEペダルと固定クリート。

タイムのペダルというと、ウニウニ動く独特のフローティング機構が一つのウリ。 他社ペダルでも「遊び」があるものはありますが、タイムの独自性っていわゆる回旋の動きだけじゃなく、左右に平行移動するような動きとセンタリングが働く点にあると思う。 タ...
blog

お返事その他。特定電動キックボードと自転車ライトの光軸調整。

すみません、相変わらずコメント欄は不調です。 これについては解決しようとすると、サイト表示が激重になるのは容易に予想されるため、すみません。 いくつかメールにて質問頂きました。 時速6キロの安定性 自転車は左右のペダルに力を入れて動揺しなが...
スポンサーリンク