PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
blog

9月27日現在、ウイグルでお買い得なホイール。

9月27日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。それでは早速見ていきましょう。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});フルクラム レーシングクアトロカーボン ディスク...
blog

GIOSというブランドの特異性。GIOSが二つあるって知ってますか?

皆さんは、GIOSというと何を思い浮かべるでしょうか?ジオスブルーという特徴的な青のフレームが一つのアイデンティティですよね。先日の記事でいろいろとメールいただいたりもしているのですが、この記事とジオスに何の関係が?と思う人もいるかもしれま...
2020モデル

【2020モデル】LOOKが2020年モデルを発表!モデルチェンジはなく、カラーの変更のみ!

LOOKが2020年モデルのロードバイクを発表しました。2020年モデルですが、基本は2019年モデルの継続です。フレームカラーの変更があった程度の変更でして。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).pus...
スポンサーリンク
blog

シーラントは勝手に蒸発します。なので定期的にチェックを。

最近、チューブレスレディのホイールがロードでも増えてきました。マヴィックはUSTにほぼ移行していますので、そもそもクリンチャーホイール自体がほとんどなくなっていますが・・・チューブレスで運用する場合、シーラント剤をタイヤ内に入れておくわけで...
blog

【ヘルメットを被らないほうが安全運転につながる】←すごい理論・・・

ある方から教えてもらった話なのですが、先日のヘルメットに関する記事について、すごいブログがあると教えていただきまして。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});ヘルメットを被らないほうが安全...
blog

【続編2】ケイデンス90理論の崩壊。ケイデンスは低いほうが乳酸は溜まらない??

先日のケイデンスの記事ですが、なんかものすごい反響がありまして、一日のPV数が4万超えしてビックリしました。普段は25000~30000程度なので・・・さて、このケイデンス論については、読者様から薦められた書籍を読んでから答えを出したいと思...
blog

当サイトに【〇×にツーリングに行きました】系の記事がない理由。

前からすごーく面倒なコメントをしてくる方がいまして、一度ちゃんと書いておこうと思うのですが、見ればわかるように、当サイトでは【〇×にツーリングに行きました】みたいな記事がほとんどありません。こういう記事がないのには理由があってのことなのです...
blog

なんだかわかりませんが・・・コーダーブルームのRAILシリーズとリアセンター長の関係について。

私も詳しいことは知りませんが、ネット上で、よくわからない批判をしている人がいまして、見てみました。前に書いた記事で、コーダーブルームの軽量クロスバイク、RAIL700SL-LTDを取り上げたのですが、コーダーブルームのクロスバイクって、リア...
blog

アンケートの途中ですが、パナレーサー、最近どうなんですかね?

パナレーサーというと日本のメーカーなわけですが、レーススペックのタイヤとして、A,D,L,Cと4モデルあります。最近のはEVO4なんですかね。実は私、元々はパナレーサー派でして、クロスバイク時代からAを愛用してました。当時、結構乗りまわして...
blog

大型車とロードバイクの追い抜き事故、判決が納得いかないという意見を結構いただくのですが。

何度もお伝えしている、大型車とロードバイクの追い抜き事故の件。そしてアンケート。この判決について、判決がおかしいんじゃないかと思う人がそれなりにいるようです。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push...
blog

追いつかれた車両の義務として進路を譲ることは、ロードバイクには関係ないという話。

先日の記事について、一部法解釈に間違いがありました。前回の記事で私が書いたことは、車両通行帯ある道路(複数車線がある)では、追いつかれた車両の義務として左に寄って譲る必要はない車両通行帯がない道路(片側一車線)では、ロードバイクは後ろから来...
blog

ロードサービス【だけ】に頼ると、失敗するという話。

読者様から、ロードバイクのロードサービス保険について体験談を頂きました。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});というお話でした。私も台風直後に走りましたが私自身、台風開けの月曜日のしかも...
blog

9月20日現在、ウイグルでお買い得なホイール。ボーラウルトラ50が22万円台!GP5000が51%オフ!

9月20日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめました。今週はホイール関係は微妙です・・・それでは早速見ていきましょう。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});フルクラム レ...
2019モデル

2019-2020年、オススメのディスクブレーキ用ホイールはこれだ!予算別に解説!

先日のリムブレーキ用予算別ホイールまとめが好評だったので、ディスクブレーキ用ホイールのまとめも書きます。ディスクブレーキの場合、気をつけることがあるので、先にそちらから。フレーム規格に注意せよディスクブレーキのロードバイクは、まだ登場して数...
blog

絶対にヘルメット被らない!というこだわり。

神奈川県内には、【絶対にヘルメットは被らない】という信念を持っている超有名人の方がいます。ネット上の情報では、宗教的な理由だと書かれていますが。時々、実はその有名人の方を見かけるのですが、本当にノーヘル派なんだ・・・と驚きます。(adsby...
blog

桶川のひょっこりさん、ついに逮捕!

だいぶ前に書いた記事ですが、自転車で迷惑行為をしていた男性ですが、ついに逮捕されたそうです。逮捕容疑はこちらで詳しく書かれています。逮捕容疑は暴行になっているようです。金属加工会社の会社員・成島明彦容疑者(32)は2019年7月、桶川市の路...
blog

新型デュラエース、R9200を大胆予想!12速化?ワイヤレス変速?フロントシングル化?カーボンクリンチャーは?

来年出るであろう、新型デュラエースを大胆にも予想してみました。新型デュラエースでポイントとなるのは、以下の点です。・リムブレーキもある?ディスクブレーキだけ?・12速化する?・12速化するなら、フリーボディはどうなる?・フロントシングル化は...
blog

レース中にフォークのコラム折れ!これはマジで怖い・・・

衝撃的なニュースが入ってきました。プロレースのTourduDoubsにて、ゴール前のスプリント時にフォークのコラムが折れた事案があるようです。早速なので見ていきましょう。(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]...
blog

体重が重い人のロードバイク選び。どこに気をつけて買うべきか?【体重110キロ以上などメタボライダー向け】

時々、体重が重い人のロードバイク選びの相談を受けます。これについて、以前とは考え方がやや変わってきた面もあるので、新しく記事にしました。ここでいう【体重が重い人】ですが、おおよそですが体重が110キロ以上の人を想定しています。各社の制限体重...
blog

ロードバイクがすり抜けをすることの是非。この隙間にそれでもあなたは挑戦しますか?

ちょっと前からやっていたアンケートですが、回答数も1000件を超えたようなので、ここで一旦結果発表とさせていただきます。信号待ちで、この隙間はすり抜けて前に出ますか?この画像は、私が信号待ちしているときに撮ったものです。正確に何センチあるの...
blog

ケイデンス90理論の崩壊。ロードバイクで目指すべきケイデンスは一体どれくらい?

読者様より、ケイデンスについてのコメントを頂きました。これについてですが、一般的通説としては【ケイデンスは90程度】というのが基本でした。これはいろんなところで書かれていますし、ヤフーの検索で【ロードバイク ケイデンス】と入れると、サジェス...
blog

タイヤ、逆っす・・・

読者様より、GP5000の画像についてツッコミが入りました。ん?と思い確認してみると、後輪が逆になってました。すみません!その通りです。。。これは完全な言い訳なのですがこれは完全な言い訳なのですが、ロードバイクの細いタイヤって、水切りのパタ...
blog

クランクの軽量化って効果的?軽いとやっぱいいの??

ロードバイクに乗り初めると気になってくるのが軽量化。どこから軽量化していくのかについては、何を求めるか次第です。一番体感しやすいのは、タイヤとホイールの軽量化。これは純粋にペダリングの軽さ、加速性などに直結します。なのでもし完成車でどこかを...
blog

あおり運転事件から見る、ロードバイクでトラブルに巻き込まれないための鉄則。

またまた煽り運転でメディアが大騒ぎしていますが、もちろん、エアガン乱射なんてしたり、煽り運転するヤツが一番悪いのですが、ネット上では(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({});ずっと追い越し車...
スポンサーリンク