PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

ロードバイクの値段に差がある理由

スポンサーリンク

ロードバイクが欲しいと思う人は、自転車屋に行ったりカタログを見たりし始めていると思います。
8万くらいのロードバイクもあれば、150万なんてやつもありますよね?

さて、いくらのものを買えばいいのでしょうか?




と、その前に。
なぜロードバイクの値段が、これだけの差が出るのかについてお話していきましょう。

ロードバイクを構成するパーツは大きく分けると

1、フレーム(&フォーク)

ロードバイクで最も大切なのは、フレームです。
まずはフレームの素材やグレードにより、値段の差が出ます。

2、コンポーネント(コンポ)

コンポというのは、変速機や変速レバー、ブレーキなどを総称した言い方です。
いいコンポがついているロードバイクほど、値段は高くなります。
いいコンポほど、変速がスムーズで、ブレーキが良く効きます。

代表的なコンポのメーカーにシマノという会社がありますが、ロードバイク用コンポとしては6つリリースしており、
●デュラエース
・変速数 2×11
・値段  20万くらい

●アルテグラ
・変速数 2×11
・値段  10万くらい

●105(いちまるご)
・変速数  2×11
・値段   7万くらい

●ティアグラ
・変速数 2×10
・値段  6万くらい

●ソラ
・変速数  2×9
・値段  4万くらい

●クラリス
・変速数  2×8
・値段  3万くらい

これだけ差があるのです。

3、ホイール、タイヤ

ホイールの値段は、前後で1万円くらいのものから、前後で80万くらいするものもあります。
一般的には20万以下のロードバイクに付属してくるホイールは、前後で1万以下のもの、タイヤも低グレードなものです。

4、その他

ハンドル、サドル、などです。完成車付属のハンドルやサドルは、低価格なロードほど安いパーツで構成されています。

これらが組み合わさってロードバイクという形になって販売されています。
従って、一番低いグレードのフレームに、コンポはクラリス、ホイールやタイヤも一番下のグレードであれば、ロードバイクとしての価格は8万円前後になります。

個人的な感想として、初心者にオススメな価格帯は、15万から22万くらいの間です。
8万円くらいのロードバイクだとコンポはクラリスがついてきますが、ロードバイクにハマるとコンポを変えたくなります。
リア8速から11速に変えたいと思った時に、工賃含めて10万近くかかってしまいます。
なので最初からそこそこのパーツが付いているものを買ったほうが圧倒的にお得なケースが多いのです。




タイトルとURLをコピーしました