新車購入ということでLOOKの完成車、LOOK765を購入しました。
早速なのでインプレを。
Contents
購入のいきさつ
本当は来年春くらいにフレームのみ組み替えようと考えていました。
今まで乗っていた105組のアルミバイク(&キシリウムエリート)から、フレームのみ移植して組み替えようと。
そのために行きつけのショップに相談しにいきました。
105組といっても、旧型105(5700)なので10s。
5700系105というのは、一部では失敗作とも評されるコンポでして、7900デュラ、6700アルテと同じ世代です。
この世代はSTIから出るワイヤーがバーテープ内を通る形になった最初のコンポなのですが、どうしても引きの重さで不評があり、特にその中でも最廉価グレードの105は引きが重いという問題がありました。
そんなこんなから、フレーム組み換えにするか、完成車を買うかという選択になっていきまして、たまたま自転車屋にあったLOOK 765を見て【これ、良さそう】という結論に至ったわけです。
というのも、お恥ずかしながらLOOKが完成車を出していることを知りませんでした。
LOOKというとカーボンフレームのみのラインアップで、なおかつフレーム単体販売のみという固定概念がありました。
で、たまたまLOOKのあるフレームが40%引きになっていたわけです。
最初はそのフレームで組んでもらうことも検討しましたが、どうにもサイズが合わない。
で、そんな話をしていたら、【LOOK 765なら君に会うサイズの取り寄せが可能だよ!納期は1週間!】という甘い誘いがありまして、3日程度悩んだ結果、LOOK765に決めたわけです。
LOOK 765という車種と、他人のインプレ
LOOK765はエンデュランスバイクという位置づけで、やたら長いヘッドチューブが一つの特徴とも言えます。
このバイク、【765】と【765 HM】の二つのフレームがあり、フレーム単体販売、105完成車とアルテグラ完成車があります。
【765】のほうはUDカーボンで、【765 HM】はハイモジュラスカーボン仕様。
剛性は後者のほうが高いわけです。
お店で765を見てから、ネット上で765の情報を探しました。
そうすると様々な人がインプレしているわけですが、これがまた両極端、正反対な意見もあったりして、何が正しいのかよくわからないという感じでした。
例を挙げると
・ふかふかの抜群の乗り心地
・振動吸収性はあまりよくない
・ペダリングが重く感じる
・軽快に走るバイク
・フロントの突き上げが大きいが、リアは振動吸収性が高い
などなど
ええーーーと、、、このバイクはいったいどうなっているんだ??という感じですw
ここで感じることですが、他人の意見ほど当てにならないものはないということです。
私もいつもここでいろんなことを書いていますが、私の意見ほど当てにならないものもありません。
個人的な意見として書きますが、例えばなんですが剛性の高いバイクと剛性がそれほど高くないバイクではペダリングが違うと思っています。
というのも、剛性が高いバイクは雑なペダリングでもフレームがしっかり受け止めてくれるので加速していきますが、BB周りの剛性がそれほど高くないフレームなら、雑なペダリングだとフレームがウニウニして加速感に欠けます。
特に金属フレームに普段乗っている人が、カーボンフレームに乗り換えたときにこのような意見を言う人が多い気がします。
また、軽いバイクと重いバイクでも話は変わります。
普段クロモリフレームに乗っている人がカーボンフレームに乗ると、遅く感じる場合すらあります。
要はそのフレームにあったペダリングをしているわけで、フレームにより最適なペダリングは違うわけです。
振動吸収性についてですが、これは非常に難しいです。
というのも、振動吸収性の多くはタイヤによるものですが、試乗会みたいなところではやたらと空気圧が高くなっていることがあります。
特にいろんなメーカーの試乗ができる場所で、限られたスペースで行う試乗の場合、そういう傾向が強い気がします。
あと、人間が何か感想を言うときは、過去の体験と比較しているわけです。
過去に乗っていた何かと比較して【振動吸収性がいい】とか【加速性がいい】とか表現するわけで、何も知らない状態では【いい・悪い】という判断ができません。
【あの寿司屋は、こっちの寿司屋よりもうまい】などと言うように、自分自身が体験した何かと比較しているわけです。
フレームやホイールのインプレでも、何と比較しているのかが大切です。
例えばですが、完成車付属の鉄下駄ホイールとRS21を比較したら、RS21ってすごいいいね!となるでしょう。
普段ライトウェイトを使っている人がRS21を使ったら、【ナニコレ、クソ重くね?】となります。
人間、何かと比較することで感想をいうわけです。
今回のLOOK765ですが、比較対象はずっと乗ってきたビアンキ IMPULSO(アルミバイク)と、過去に試乗したカーボンフレームのいくつかを思い出とともに振り返ります。
ちなみに765と765HMで迷った結果、あえて765にしました。
これは自転車屋の意見として、765で剛性が低いという感じはないよ、というアドバイスからでした。
LOOK 765のスペックと変更点
105完成車ですが、完成車スペックではフル105ではありません。
で、以下の点を変更してもらっています。
完成車スペック | 変更後 | |
ブレーキ | BR-R451 | BR-5800
(105) |
クランク | FC-RS500 | FC-6800
(アルテグラ) |
カセット | 105
11-32 |
105
11-28 |
ホイール | RS010 | キシリウムエリート |
ブレーキを105に。
クランクをアルテグラに。50-34です。
カセットは11-28T。
あと細かい点で、前に乗っていたフレームで気になった点ですが、左チェーンステイにタイラップ止めしていたサイコンのセンサー、タイラップでフレームが傷がつきます。
あと変な汚れが付きやすいので、フレーム側に保護シールを貼ってからサイコンのセンサーを取り付けしました。
使ったのはこちらです。
デフォルトでチェーンステイにチェーン跳ね時の傷防止テープが付いていますが、あまり役に立っていなそうだったのでこちらのシールで貼っています。
クランクのマグネットは、ペダル穴取り付けタイプに。
自転車屋にもらったのですが、市販品だとこんなやつがあります。
キャットアイ純正のものだと、クランクにタイラップ止めです。
ホイールは元々使っていたマヴィックのキシリウムエリート。
ボトルケージは新しく買いました。
ペダルは元々使っていたTIMEです。
LOOKなのにTIMEというチグハグさについては無視してください。
ちなみになんですが、最初からアルテグラの完成車を買えばいいんじゃね?という話もあるかと思います。
なんですが、アルテグラ完成車のフレームカラーはホワイトのみでして、ブラック基調のフレームが欲しかったので即刻却下しています。
ホワイトもカッコいいのですが、汚れが落ちなくなるのが目に見えていますので、ロゴ以外にホワイトが入っているフレームはもう買わないと決めています。
LOOK765 インプレ
振動吸収性
まず乗ってすぐにわかることですが、非常に振動吸収性がいいフレームです。
フロントの振動吸収性は並よりちょっといいかなくらいですが、リアの振動吸収性が非常に高いように感じます。
フロントフォークとチェーンステイにナチュラル・フラックス・ファイバーというカーボンよりも振動吸収性がいいという素材を埋め込んでいるというのも関係していそうですが、リアの振動吸収性の高さはフレーム形状も関係していそうです。
後ろから見ると、チェーンステイとシートステイは外に膨らんで内側に戻ってくるようなベンド形状です。
シートステイは横から見ると、後ろ方向にベンド形状。
この辺がリアの振動吸収性の高さにつながっている印象です。
もちろん、ナチュラル・フラックス・ファイバーも大いに関係しているのでしょうけど。
加速性・剛性
正直なところでいうと、ゼロスタート時に鋭く加速するような感覚はありません。
なんですが、なんかペダリングが軽いなと思っていううちに、スルスルと加速していく印象です。
気が付くと35キロくらいまで上がっている印象です。
剛性が低いという感覚はなく、かといって剛性が高すぎるという印象は全くありません。
鋭く加速できるハイエンドのバイクに比べると加速性や剛性が劣るのは間違いないですが、剛性は必要十分という印象で、私の脚の感触には非常に心地よく乗れました。
気持ちいい感覚です。
今日は異常に風が強く、最初の30キロくらいはずっと向かい風だったのでつらかったですが、それでもスルスル加速していく印象です。
個人的な印象では、32~40キロくらいの巡航が非常に楽に感じられ、また楽でありながら楽しい感覚でした。
登り
今日は時間がなくて70キロくらいしか走っていないのですが、途中に10%程度の短い坂がある程度で、あとは緩斜面(3、4%くらい?)とか平坦メインです。
個人的に感じたのは、緩斜面での走りが非常によかったです。
アルミバイクとの重量差は恐らくは600g程度しかないので、そこまで劇的に変わるほどでもないと思います。
なので重量的なアドバンテージというよりは、フレームの質なのかなと思います。
今回のインプレですが、アルミバイクとの違いはフレームとコンポくらいです。
タイヤ、ホイール、ペダルは全く同じものです。
緩斜面での軽快さが楽しかったのが印象的です。
10%超えの登りですが、数百メートルで終わるような短い登りなので、シッティングで淡々と登る分には極めて普通な感じがしました。
一応短い距離ですがダンシングもしてみましたが、ペダリングパワーをフレームがすべて受け止めるような剛性感ではなく、バネ感がありながら進んでいく感じでした。
個人的にはこの感覚は好きなほうでしたが、短い距離だったので登りでの本当のインプレは峠にいったときにしてみます。
105の変速感、ブレーキ
これについてですが、過去に105(5800)のバイクに試乗したことがありますが、そこまでいいという感覚はありませんでした。
なんですが今回の105(5800)ですが、明確に5700(10s)とは違うと言いきれるほどの違いがありました。
まず、シフト操作、ブレーキ操作ともに、レバーの引きが異常に軽かったです。
この辺はベテランの店員さんの成せる技なのでしょうか?
以前某所で試乗した5800組の完成車ですが、5700とは大きな差を感じませんでした。
組んでくれたベテラン店員さんの技というのが大きいですが、むしろ前に試乗した試乗者の調整がテキトーだった可能性も高いです。
それくらい、同じ105でも5700と5800では違いがありました。
次に言えることですが、クランクだけアルテグラにしたのは大正解だったと思います。
フロント変速の引きの軽さもそうなんですが、インナーからアウターに持ち上げた時の感覚がかなりシャープです。
スパっと切り替わる感覚は、アルテグラクランクの恩恵と言えそうです。
ショップの店員さんも、フロント変速を頻繁にやるならRS500はあまり良くないと言っていましたので。
デフォルトのカセットが11-32Tだったので、リアディレーラーはロングケージでした。
11-28Tのカセットで使うならショートケージに変えたほうが変速は良くなると思いますが、あえてそのままロングケージです。
これについてですが、正直リア変速のレスポンスが悪いかなと懸念していましたが、全く問題ないです。
LOOK765が向く人、向かない人
今時点での感想ですが、きれいにペダリングできる人には大きな武器だと思います。
ダンシングしたときの感覚でバネ感があるような進み方だったので、雑にペダリングして踏み込みまくる人には、剛性不足と感じるかもしれません。
35キロ程度で巡航している分には、非常に気持ち良く進みます。
平坦では42キロまでは出しましたが、それくらいまではスルスル進んでいきます。
ちなみに私は、ペダリングがきれいと言われたことがありますが、無駄な力を入れずに綺麗に回せるように心がけています。
振動吸収性はかなり良いので、初心者から中級者には乗りやすいフレームかと思います。
で、LOOK765が向かない人ですが、これはもう簡単でレースしたい人です。
理由ですが、このフレーム、かなりヘッドチューブが長いです。
なので物理的にハンドルが下がりきらないので、ガチで争うレースには向かないでしょう。
これは逆にいえば、ロングライドではアップライトなポジションが取れるので、メリットにもなりますしデメリットにもなります。
要はどんな目的で765を使うかによるでしょう。
今日は70キロしか乗れなかったのですが、印象としてはまだまだ乗っていたい、そんなフレームです。
快適性重視、エンデュランスロードということです。
昔試乗したロードバイクで、トレックのマドンという車種があります。
マドン3、4,5に試乗したことがありますが、3は明らかにフニャフニャ感があり、4はもうちょい剛性があってもいいんじゃね?という印象があり、5はしっかりとした剛性という思い出があります。
試乗したのがだいぶ昔なんで記憶もあいまいですが、LOOK765の剛性はマドン4よりもちょっと上な印象でしょうか。
まあ、もう5年以上前の試乗なので、思い出が曖昧すぎて当てにならない情報です。
とりあえず、新車に変な傷を作りたくないなら、これはオススメしておきます。
インプレ続編はこちら。
http://roadbike-navi.xyz/archives/2246
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
765ユーザーです。
ヘッドチューブの長さですが、私は基本的にヒルクライムしかしないので-17°のステムで何とかポジションをだせています。
ただ問題なのが下りです、下ハンを握っていても重心が高くなってしまうのでコーナーが不安になってしまいますね・・・
コメントありがとうございます。
確かに、重心は高い印象はあります。
今までもエンデュランスバイクだったのですが、それよりもちょい高いイメージです。
しかし、前にしばふふ様が言われていた通り、乗り心地はかなりいいです。
個人的にはいい買い物したなと満足しています。
はじめまして
私も765が気になっており、購入を検討しております。質問なのですが、フレームの生産国を教えて頂けないでしょうか?
コメントいただきありがとうございます。
生産国はわかりません。
LOOKはチュニジアで生産されているといううわさも聞いたことがありますし、765は台湾という噂も聞いたことがあります。
真相はわかりませんが、生産国に何か強いこだわりがあるのでしょうか??