ゴミ袋輪行ってまだあるのかという驚きはありますが、

自らゴミ袋輪行を晒すスタイルとは。
こういうのについてちょっと思うのですが、ルール違反なのはもちろんのこと。 やむを得ない事情でこうせざるを得なくなったとしても、自らゴミ袋輪行を晒すスタイルについては意味がわからない。 JR四国様によると JR四国様より...
ゴミ袋輪行が最終手段になるなんて、通常あり得ません。
ほかにとりうる手段とは?
ゴミ袋輪行をするまでもない代替手段
超軽量輪行袋を携帯する
今の時代、かさばらないサイズの超軽量輪行袋は普通に存在するので、ジャージのバックポケットにでも入れておけばよい。
リンク
リンク
ゴミ袋+タクシー
そのままだと乗車拒否されますが、ゴミ袋に入れてタクシーなら拒否はされないでしょう。
ロードバイクそのままだと車内が汚れるので、拒否されると思う。
ロードサービス
ロードサービス付き保険に入っているなら、呼べば済む。
ただし、ロードサービスはロードバイクを運んでくれても、人間は運べません。
人間を運搬すると白タク行為になってしまい、大問題になるからです。
レンタカー、カーシェアリング
レンタカーやカーシェアリングで自分で運転することも考えられますが、クリートがついたシューズで運転してもいいのかはやや疑問があります。
なお、この場合にもゴミ袋などで養生し、車内を汚さないことは必須。
家族や友人に頼む方法もありますね。
いくらでも手段はある
いくらでも手段はあるのでゴミ袋輪行が最終兵器になることはあり得ませんが、カネの話をするなら、タクシーなどよりもはるかに安上がりでしょう。
カネのためにルールを犯すか、ルールを尊重するかの問題なのかもしれませんね。
超軽量輪行袋があれば緊急時にも対応出来るし、オススメです。
コメント