PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

リアビューレーダーの使い方…それは危険。

blog
スポンサーリンク

最近リアビューレーダーがガーミン、ブライトン、トレックなど様々出てますが、うまく使えばメリットがあるしいいと思うんです。
追い越しされるタイミングを予め知れるのはメリットですし。

 

ただまあ、便利なものを過信した使い方は避けたほうがいいと思う出来事がありまして。

スポンサーリンク

ノールックで進路変更は…

例えばですが、路上駐停車車両を避けるために右に進路変更することがありますが、

いろんな人
いろんな人
リアビューレーダーがあれば後ろを振り向いて確認しなくても大丈夫

と考える人もいるみたいなのよ。

 

これはちょっと過信し過ぎだなと。
レーダーの精度云々というよりも、リアビューレーダー本来の目的から逸脱しているようにも思うし、ノールックで進路変更する癖がつきかねないし。
基本はあくまでも目視なのよ。

 

目視の補助として、ミラーやリアビューレーダー、音などがあるわけで、基本と補助の役目を逆にすると後々ろくなことにならないと思うけどなあ…

 

そもそもリアビューレーダーの目的って、あくまでも追い越し車両との危険察知。
ノールックで進路変更するツールじゃないはず。

 

便利なものはうまく活用すれば便利で安全だけど、過信するとろくなことにならないと思うの。

なんでもそうだけど

便利なツールが登場しても、基本は変わらないと思うのね。
これってなんでも同じ。

 

目視による判断も当然不完全で、人間のやることなんて見逃し・見落とし・判断ミスなんてザラ。
それを補う目的でリアビューレーダーを使うならわかるけど、「リアビューレーダーがあればノールック進路変更しても安心♪」みたいなのはちょっと厳しい。

 

うまく活用することと、過信することは別だと思うのね。
自転車のミラーにしても、便利だけど必ずしも見やすいわけじゃないから目視も組み合わせて使うわけで、便利だからと過信するとろくなことにならないと思うし、何よりノールック進路変更する癖がつくとママチャリや他の車両に乗ったときにろくなことにならないような。

 

ちなみに、リアビューレーダーがない上にノールック進路変更するのはマジでやめましょう。
ウインカー/手信号を出したら後方確認しなくていいみたいな重大な間違いをする人もいるけど、「周りに知らせること」と「確認すること」は別なのよ。
知らせたからOK♪みたいなプレイをして左折巻き込みするクルマとかいるけど、知らせた上に確認してからプレイすることが当たり前。

 

リアビューレーダーも良さそうだなぁと思うけど、活用方法を間違うとちょっとヤバい。


コメント

  1. たて より:

    補助としてガーディアを1年ぐらい使ってましたが
    自分はサイコンのアラーム音が聞こえ辛く、結局表示を見る→バックミラー確認と頭振るので使用しなくなりました
    車が近づくとリアライト点滅が変わるので、それなりに気にしてくれているかなとは思います

    その他のやめた理由はサドルバッグとの相性が最悪で、シートポストに取り付けないと誤作動が多いのと
    リアライトとして半日以上は不安があるバッテリーが致命的でした

    グループライドまたは装備少なく数時間ビッと気合入れて乗る人は重宝するかもしれません。ああ、そう考えると売れ筋商品ですねw

    ガジェット好きなのでもっと使い勝手がよくなれば、また買うかもしれません

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      似たような意見で結局使わなくなった人がほかにもいますし、絶賛して使い続ける人もいますし、乗り方や相性なのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました