blog ロードバイクに乗るのに音楽聴いている?聴いていいの?スピーカーは【アンケート結果】 先日行いました、ロードバイクに乗るときに音楽聴いている?のアンケートですが、結構辛らつな意見もありました。ここで一旦結果発表とさせていただきます。(結果は11月30日20時現在です)(adsbygoogle = window.adsbygo... 2018.12.01 blogアンケート交通法規、マナー
blog ナマ・外出しは危険!被せて中出ししましょう! すみません、タイトルは釣りですw前にも書いたのですが、前後ホイールを外すタイプの輪行袋を使うとき、皆さんスプロケの向きって気を付けていますか?あるサイトで、スプロケを外側に来るようにすれば、スプロケカバーも要らないしフレームに傷もつかないと... 2018.12.01 blogコンポホイールロード完成車・フレーム備品
blog 11月30日現在、ウイグルでお買い得になっているホイール。レーシング3が4万円台に返り咲き!スピード55cが爆安ですが、最もお買い得はGP4000S2でしょうか。 11月30日現在、ウイグルでお買い得になっているホイールをまとめてみました。今はホイールよりもタイヤ、GP4000S2が祭り状態ですが、ホイールのほうはどうでしょうかね?それでは見ていきましょう。(adsbygoogle = window.... 2018.11.30 blogお買い得情報ホイール
blog MAVICホイールの試乗をしてきました【タレコミインプレ】 読者様より、某所にてマヴィックホイールの試乗をしてきたというお話でインプレを頂きました。せっかくなので全文そのままで掲載させていただきます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 2018.11.30 blogインプレホイール
blog リザードスキンズのバーテープの寿命。ひび割れしやすいというのは真実か? ずいぶん前にですが、【リザードスキンズのバーテープはボロボロになりやすいとショップで言われた】と言うコメントを頂いたことがありました。約10ヶ月使ったのですが、実際はどうなのかというお話です。(adsbygoogle = window.ad... 2018.11.29 blogインプレ備品
blog イヤホン付け自転車で書類送検!というタイムリーなニュースが。 ちょうど今、ロードバイクに乗る時に音楽聞いてますか?というアンケートを実施中ですが、ちょうどこのタイミングで、イヤホン付け自転車が書類送検というニュースが入ってきました。せっかくなのでどんな状態か見ていきましょう。(adsbygoogle ... 2018.11.28 blog交通法規、マナー
blog 2018年、買ってよかったロードバイク用のパーツなどを挙げていきます。 もうすぐ12月になりますね。一年というのはなかなか早いもので・・・昨年の骨折や今年の腰のケガの影響で、正直なところを言うとこの一年間は乗れない年でした。なのでパーツといってもさほど買っていませんが、買ったよかったものを挙げていきます。(ad... 2018.11.28 blogインプレホイールロード完成車・フレーム備品
blog 思ったよりも辛辣な意見が出てワロタ。エヴァンスサイクルは潰れた? 先日から開催している、ロードバイクに乗りながら音楽を聴くことについてのアンケートですが、ここ最近のアンケートでは、あえて回答者様が選択肢の追加が可能になるようにしていました。いつかはこうやって荒れ気味になるのかなと思ってましたが・・・(ad... 2018.11.27 blogアンケート交通法規、マナー備品
blog 久々のパンク。さて、タイヤは何を買おうか・・・ 久々にパンクしました。一年ぶりくらいでしょうか・・・さて、パンクの原因は異物です。鋭利な小石がタイヤに突き刺さってました。これをみたら、タイヤはもうダメポなわけで。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [... 2018.11.27 blogタイヤメンテナンス
blog すり抜けて前に出るのは違反??ロードバイクの正しい乗り方と法律。 先日ですが、ずいぶん前に書いた記事にコメントいただきました。この記事中の、「ちなみにですが、交差点の信号待ちですり抜けて前方に出るのも違反です。」という説明は、間違いですよ。続く32条の説明文の通り、あくまで「・・・当該車両等の前方に割り込... 2018.11.27 blog交通法規、マナー
blog TIMEのLINKというペダルを買い、クリートカバーも買ったけどカバーの使い方がわからない【質問いただきました】 TIMEのペダルとクリートカバーについて質問を頂きました。クロスバイク用にビンディングペダルを使ってみたいと思い、こちらのサイトで紹介されていたTIMEのLINKというものを買いました。片面フラットになっているし使いやすいのですが、こちらの... 2018.11.26 blogペダルメンテナンス備品
2019モデル SACRAがKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表。なんとカーボンスポーク仕様らしい。 元シマノの開発者という触れ込みで急速に知名度を上げてきたSACRAですが、何とカーボンスポーク仕様のKYLE 5 IGNITE(カイル5イグナイト)を発表してきました。カーボンスポーク化で重量も軽くなり、剛性も増すというところのようですが、... 2018.11.26 2019モデルblogホイール
blog ジオメトリって難しいですよね。様々な車種のリーチを見て思うこと。 ちょっと前にジオメトリ、特にリーチについて書きましたが、リーチという概念で見ていくと、なかなか不思議なフレームもあるんだなぁと思うことがあります。フレームサイズが小さい場合、車種によってはフレームサイズの大小とリーチの大小が逆転する場合があ... 2018.11.25 blogロード完成車・フレーム
blog ロードバイクに乗るときに、イヤホンで音楽を聴いてもいい??骨伝導は?? ロードバイクに乗るときに、音楽を聴きながら乗りたいという人もいます。イヤホンは違法だとか、骨伝導ならOKとか、いろんな情報がネット上にありますが、実際のところ正しいことは何なのか、わかっていない人も多いようです。(adsbygoogle =... 2018.11.25 blogアンケート交通法規、マナー
blog フリーボディにグリスは塗るべき?みんなはどうしている?【アンケート結果】 先日行いましたアンケート、【フリーボディにグリスは塗るの?】ですが、回答数も落ち着いてきましたので、ここで一旦アンケート結果の発表とさせていただきます。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus... 2018.11.24 blogアンケートホイールメンテナンス
blog アマゾンでTIMEのペダルがセールになっていますが・・・ アマゾンにて、TIMEのXPRESSOシリーズのペダルが激安になっています。これを見て、お買い得だと思って買う人もいるでしょう。ただし、個人的にはちょっとオススメしない事情があります。オススメしない理由は、TIMEのペダル自体は最高だけど、... 2018.11.24 blogお買い得情報ペダル
blog ツールド沖縄のトップ6のホイールは、ROVALとGOKISOとMAVICな件。 ツールド沖縄がちょっと前にありましたが、アマチュアサイクリスト最大規模のレースですので、まさしくホビーレーサーの甲子園とでもいうべき存在ですね。そのツールド沖縄のトップ6名が使ったホイールというのが、個人的には興味深いと思っていまして。(a... 2018.11.24 blogホイールロード完成車・フレーム
2019モデル 【2019モデル】コルナゴのA2-r。フォークがフルカーボンになり進化したアルミバイク。 2019モデルでモデルチェンジした、コルナゴのアルミレーサーA2-r。昨年まではA1-rでしたので、それより一歩進んだ形となります。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});さて、実... 2018.11.23 2019モデルblogロード完成車・フレーム
blog フラットバーロードをドロップ化?激安ロードを買う?どっちがいい? フラットバーロードと激安ロードバイクについて質問を頂きました。※本来は質問メールにはメールで返していますが、メールサイトがメンテナンスに入ってしまい、返信できません。メールの内容はスマホに転送されているのですが、返信できませんのでこちらから... 2018.11.22 blogメンテナンスロード完成車・フレーム
blog ロードバイクはシクロクロス化、グラベルロード化は可能??【質問いただきました】 ロードバイクのシクロ化、グラベル化について質問を頂きました。質問といいますか相談事なのですが現在使用しているGIANTのTCR-1(2016年ティアグラクラス)なのですが2~3年後を目処に,カーボンフレームの物へ乗り換える際にタイヤ・ホイー... 2018.11.22 blogロード完成車・フレーム
blog また、カスミックエリートがヤフオクにありますが・・・ ちょっと前に、ヤフオクにて偽物疑惑のコスミックエリートが出品されている記事を書きましたが、また懲りずにカスミックエリートが出品されていますね・・・(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({... 2018.11.21 blogホイール
blog フリーボディ交換でセンターがズレるわけないだろ?【コメントいただきました】 ずいぶん前に書いた記事に対して、メールを頂きました。あのさ、フリーボディをシマノ用にしてもカンパ用にしてもシャフト長は変わんないんだから、センターがヅレるわけないでしょ。いい加減なこと書くのやめてね。バカか?(adsbygoogle = w... 2018.11.21 blogコンポホイールメンテナンス
blog 人気のサイクルコンピューターはこれだ!使用率が高いサイコンは?【アンケート結果】 先日行った、サイクルコンピューターのアンケートですが、(アンケートは記事の最後にあります)たくさんのご回答ありがとうございます。ここで結果発表です。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(... 2018.11.20 blogアンケートサイクルコンピューター
blog 失敗は遠回りだとは思わないこと。私が過去にミスった事例をひたすら晒します。 ロードバイクに乗る上で、様々な失敗をすると思います。それこそ、ロードバイク選びですら失敗ということはありますし、メンテナンスでも失敗することはあります。それを単に【失敗】で片づける人と、【経験】と捉える人では大きな違いがあると思っていまして... 2018.11.20 blogメンテナンス