メリダのクロスバイクというとグランスピードですが、2020年モデルからフレームが刷新されました。
具体的にはヘッドチューブがやや短くなり、トップチューブはやや長く。
シートポスト径が31.8mm→30.9mmと変更になっているようです。
Contents
2020 MERIDA GRAN SPEED 80ーMD
メリダのロードバイクというと、やはりオールラウンドモデルのスクルトゥーラ。
2020年モデルのグランスピードは、スクルトゥーラのフレーム形状を踏襲したように変更になっています。
ややミリタリーグリーンのようなカラーですね。
当然、ワイヤー類はフレーム内蔵。
フレームの塗装の質感もよさそうですね。
スペック的には、MTB系コンポの3×8速仕様。
当然ディスクブレーキ。
フレーム | アルミ |
フォーク | カーボン |
シフター | ST-EF500-8(アルタスグレード) |
クランク | TY301 (ターニーグレード) |
FD | ターニー |
RD | アルタス |
スプロケ | 8s 11-32T |
ブレーキ | Promax MTD MD(機械式ディスク) |
タイヤ | Maxxis Detonator 700x32c |
定価(税別) | 79,900 |
グランスピードの一番廉価なモデルが80-MDなわけですが、このグレードでもカーボンフォーク採用です。
あと知らなかったのですが、メリダのクロスバイクって、ベル、ロック、リフレクターが付属なんですね。
リフレクター付属は当たり前として、ロックまで付属ということですので、とりあえずはこれだけ買っても走れそうなスペックで。
2019モデルだと重量が10.3キロとなってましたが、フレームが変わったので多少の違いは出るかもしれません。
あと、メリダのアルミって6066なんですね。
廉価な6061だとずっと思ってましたが、スポーツ走行を主眼にした一台に仕上がっています。
2020 MERIDA GRAN SPEED 100-D
こちらは80-MDの上位機種、グランスピード100-Dです。
80-MDとはフレーム&フォークは同じ。
コンポも、変速関係は同じで、ブレーキがシマノ油圧ディスクになります。
今までメリダのクロスバイクってあまりしっかり見てなかったのですが、80-MDのMって、メカニカルディスクのMということですね。
100-Dは油圧ディスクですからMが入らない。
定価は85,900円(税別)と80-MDとの差は少ないので、100-Dがお買い得でしょうね。
2020 MERIDA GRAN SPEED 200-D
さらに上位機種になるのが200-D。
こちらはコンポがソラメインの2×9速になります。
正直なところ、クロスバイクでフロントがトリプルギアって使い勝手が悪いので、フロントダブルのほうがオススメです。
フレーム | アルミ |
フォーク | カーボン |
シフター | SL-R3000 |
クランク | FSA TEMPO 50-34 |
FD,RD | ソラ |
スプロケ | シマノ9速 11-32T |
ブレーキ | Shimano MT-200(油圧ディスク) |
タイヤ | Maxxis Detonator 700×32c |
定価(税別) | 99,900 |
メリダのクロスバイクって、センチュリオンの影響が強いというか、センチュリオンのクロスバイクもグレードの差があってもフレームとフォークは同じでした。
なのでメリダもフレーム&フォークはどのグレードでも同じ。
ホイールベースを長めに取ったクロスバイクであることも、センチュリオン譲りなのでしょうか。
カラーはホワイトのみです。
【先行予約受付中】MERIDA(メリダ) 2020年モデル GRAN SPEED200-D (グランスピード200D)[ディスクブレーキ仕様][クロスバイク]
2020 MERIDA GRAN SPEED 300-D
グランスピード最上位の300-Dですが、フレーム&フォークは同じ。
油圧ディスクもシマノなので下位モデルと同様ですが、ドライブラインがティアグラ2×10速です。
クロスバイクでこのカラーはあまりない気がします。
無難にホワイトのクロスバイクってよく見かけますが、ホワイトは汚れが目立つからなぁ・・・
お値段は117,900円(税別)。
2020年モデルのグランスピードは、乗りやすいアップライトなポジションを少し変更し、少しだけレーシーに攻めた感じでしょうか。
(もちろん、アップライトであることには変わりないですが)
クロスバイクもディスクブレーキが主流になってきましたね。
これも時代の流れでしょうか。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント