ちょっと前に、ミラーについて少し語った記事があるのですが、
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2020/06/20200601_191403.jpg)
やはりというか、ミラー使っている人って多いんですね。
コメント・メールともに結構来て、ちょっとビックリ。
で、私自身、ミラーなしで乗っていた期間が長過ぎるせいか、何かあると後ろを振り向いたほうが早いし、音に注目していたほうが安全だと思ってました。
ミラーがそこまで有用だと感じることもあまりなく・・・
その上で、少し考え方を変えてみようかと思いまして。
ミラーに過大な期待を持たない
読者様のコメントとメールで少し思い直したというか、
ミラーに過大な期待を持ちすぎ
これなのかなと思いまして。
どうも小さな鏡面を凝視するように見ないとわからない、と思って、凝視するくらいなら後ろ向いたほうが早いし・・・と思ってました。
![読者様](http://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2016/11/tsuruno26_TP_V-300x200.jpg)
私はミラーでは大きさも距離も判別しません
距離や車種などは音で大雑把に判断できますので「後方に何か来ている」という事だけ認識する物としています
夜間の走行では,車のライトが映るので昼間以上にその効果が有ると考えています
![読者様](http://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2016/11/tsuruno26_TP_V-300x200.jpg)
ミラーだと距離感が掴めないのですが、まあ確かに
![管理人](http://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/1500992553487-169x300.jpg)
これがわかるだけでいいのかも、と思ったので、ミラー自体はそのままで、意識を変えてみまして。
意識を変えた結果
こちらは信号待ちで停止中に撮った画像です。
何かが近づいてきたんだ、と知るだけの補助だと思えば、確かにあると便利かも・・・と思いまして。
今更何言ってるんだ?感はあるでしょうけど。
発想の転換でいうと、こんなイメージですかね。
ビフォー | アフター |
距離感が掴めない | 距離感は掴む必要がなく、何かが迫ってきていることだけ知ればいい |
見づらい | 詳細に何が迫っているかを知る必要はなく、何かが迫っている程度でよい |
あれからこのミラーをつけて、150キロほど走ってきました。
このミラー、難点は【ちゃんとしっかり固定してないと、走行振動で落下する】。
これは単なるミスですが、先日乗っているときもいきなり落下して、トラックの下敷きになるところでした。
下敷きにはなってなかったようですが、割れない素材なのがまだ良かったのか。
考え方を少し変えて乗ったのは一度だけなんで、今の段階では
![管理人](http://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2017/07/1500992553487-169x300.jpg)
まあ、ミラーが付いていることでのデメリットは無いと思うので、もうちょっと試してみます。
![](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2019/06/20190617_171738.jpg)
ついでにこっちも
今のところ、こっちのミラーのほうが可能性を感じるのですが、
強いていうなら、上ハンドル持つときに邪魔というほどではないけど、ちょっとだけ当たるというか、かするというか。
あとは微妙にセッティングが難しいことがデメリット。
もう一つバーエンドミラーを持っているので、
こっちももう何回か使って試してみます。
これは気のせいではなく、確実にだと思うんですが、最近ミラー付けているロード、やっぱ多いような感触が。
といっても土日は仕事で乗れないので、平日限定だとそもそもロードバイク自体がほとんどいないのですが。
たまに祝日とかに休み取って乗ると、ロード多いわーと思うので。
平日休みは平日休みで、ロードが少ないのである意味では特権なんですが。
ぶっちゃけ、ロードバイクが多過ぎても走りづらいし。
あと、ロードバイクにつけるのではなくて、腕につけるミラーをオススメしてくれた方も数名。
外走っているときに見かけるの、やっぱバーエンドミラーが多いですね。
というわけで、もうちょっと走って使ってみます。
梅雨入りしたので、休みの日が晴れるかどうか怪しいところですが・・・
![roadbikenavi](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2021/01/20210101_140521.jpg)
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント