PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

結局、クイックリリースのディスクブレーキ車は買わない選択が賢明。

blog
スポンサーリンク

先日の記事について。

カンパ・フルクラムのディスクブレーキホイール、クイックリリース対応アダプターについて。
先日の記事についてですが、 読者様からの貴重な資料を提供いただきました。 あの中で、フロントがスルーアクスル、リアがクイックリリースのフレームについては、マヴィックなら間違いない(ただし2021年モデルは不明)と書いたのですが、実は一部です...

 

過去にもクイックリリースのディスクブレーキ車について、購入相談は何度か受けたような記憶があります。
私の考えとしては、

 

管理人
管理人
ホイール選びで困る可能性もあるのでオススメしない。
そのリスクを承知で、かつ何らかの理由で大特価とかなら検討の余地がある。

 

だいたいはこんな感じで回答してきた記憶が。

規格問題はややこしい

これ、まだVブレーキ時代のクロスバイクでも、似たようなことはありました。

 

8年位前のクロスバイクというと、基本はVブレーキ仕様でした。
何がややこしいかというと、リアエンド幅が130mm(ロードバイクと同じ)のものもあるし、135mmのものもあったわけです。

 

クロスバイクなのでホイールをグレードアップする人が多いとは思いませんが、クロスバイクに嵌ってゾンダとかに交換しようと思ったときに、

 

読者様
読者様
俺のクロス、エンド幅が135mmだから対応してない・・・

 

こういう人ってそこそこいた。
130⇒135mmなら何とか対応させる技がゼロではないけど、ちょっと面倒といえば面倒。

 

エンド幅135mmのクロスバイクに、130mmのロードホイールを使う方法【質問いただきました】
クロスバイクの走行性向上を狙って、ロードバイク用のホイールに交換したいという声はよく聞きます。 無改造でできるクロスバイクもあれば、ちょっとした工夫をしないと無理なクロスバイクまであります。 今回は、【エンド幅135mmのクロスバイクに、ロ...

 

これは、エンド幅が狭いホイール(130mm規格)に対して、フレーム側が135mmの話。
なので5mm分、何らかの方法で足せば済むわけですよ。

 

ところがディスクブレーキ車のクイックリリース、スルーアクスル問題。
現在主流のスルーアクスルはエンド幅が142mm。
クイックリリースだと135mm。

 

ホイールのエンド幅を削ることは出来ないので、アダプター対応出来るホイールじゃないとどうにもうまくいかない。
アダプターの付け替えで対応出来るホイールは、限られている。

 

マヴィックは2020年モデルまでは完全アダプター対応で、アダプター付属。
フルクラム・カンパニョーロの話はこちらでも触れてます。

カンパ・フルクラムのディスクブレーキホイール、クイックリリース対応アダプターについて。
先日の記事についてですが、 読者様からの貴重な資料を提供いただきました。 あの中で、フロントがスルーアクスル、リアがクイックリリースのフレームについては、マヴィックなら間違いない(ただし2021年モデルは不明)と書いたのですが、実は一部です...

 

フルクラムは下位モデルのホイールなら、だいたいはクイック化可能なアダプターが付属してくる。
しかし記事でも書いたように、

 

・レーゼロDB⇒2019年あたりまではクイック化できるアダプターが付属していたが、現行モデルではシャフト品番が変更になっているのでアダプターは付属しない(クイック化が可能かも怪しい)。

 

・レーシング3DB⇒代理店いわく、クイック化は不可能。

 

上位ホイールでは、アダプター対応を取りやめにしています。
これも、クイックリリースのディスクブレーキ車が、今はほとんどないという時代の流れを汲んだものかと。

 

今後下位モデルでも同様に変更されていく恐れがゼロではなくて、完成車用のレーシング900DB(最下層)については既にアダプター対応を取りやめてます。

 

今後、こういう流れが加速する可能性は十分あるんですよね。

そういう意味で

現行モデルだと、前スルーアクスル、後ろクイックリリースのフレーム(完成車)は、メリダのスクル200くらいしか思い浮かびません。
スクル200を買ったあとに、ホイール交換では困る可能性がある。

 

なので、
・ホイール交換で選択肢が激減することを承知している
・異常なレベルで大特価だった

 

こういう条件が揃っているなら、購入するのは全然アリかと。
もしくは通勤通学用と割り切っていて、ホイール交換なんて全くする予定がない人とか。
クロスバイクのエンド幅問題もそうなんですが、知らずに買って後から後悔するのが一番ややこしい。

 

こういうデメリットは、ショップでも教えてくれないと思うので・・・

 

一応未確認情報なのですが、DTのホイールもアダプターが付属する・・・らしい。
ただDTについては、メーカーサイトを見ても記載がなく、正直わかりません。

 

メーカーサイトに十分な記載がない・・・というのも問題なんですが、極論すると、そんなレアケースまで面倒見ていられないという意味なのかもしれません。
ディスクブレーキのロードバイクは、最初はリアエンド幅135mmクイックから始まりました。
それが速攻で消滅。
しかしなぜか全滅したわけでもなく、スクル200みたいなのが残っている。

 

とりあえず言える事。

前後スルーアクスルのロードバイクを買えば、悩みはゼロです。

ほんとややこしい。
メリダのHPを見ても、ある程度ロード歴がある人なら、スペック表をみてリアがクイックリリースであることに気がつくかもしれません。

 

しかしド素人の人に、それを見抜けというのも酷な話。

 

誰なんですかね?
こんなに規格を流通させてしまったのは。

 

当たり前ですが、中華カーボンホイールがクイック化かのうかどうかについては、正直調べようがないです。
まあ、普通に考えて、アダプターが付いてくるとは思えませんが。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました