PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

ロードバイクのデイライトと、法律上の規制の話。

blog
スポンサーリンク

だいぶ前に書いた記事について、時折クレームが来るのですが。

 

自転車ライトの【点滅だけ】は必ずしも違反ではありません。ただし、必ずしも推奨はしません。
長らくですが、自転車のライトの【点滅】は違反であるとされていますが、実は点滅は違反ではないことをご存知でしょうか? これ、知らない人のほうが多いのではないかと思いますし、道交法では【点灯】を義務付けているから、点滅は違反だ!ということが一般...

 

点滅は違反ではないと警視庁(東京都)が公言している上に、私が聞いている範囲では点滅だから即座に違反としているところってほとんどないんじゃないかと思います。
これね、法解釈として点滅だから即座に違反と取れない要素があるので、より正確に書くと誰かが違反だとして赤切符取られて、無駄に裁判で争わない限りわからんのですよ。
警視庁が微妙な言い回しをしているのもそういう理由だと思ってます。
点滅だから即座に違反ではなくて、点滅であっても法定の視野が確保されているなら違反とまでは言えない。

 

ついでにですが、デイライトはどうなのか?という質問があったので。

デイライトについては制限規定はありません

車両の灯火については、52条で規定されてます。

(車両等の灯火)
第五十二条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

この規定は夜間やトンネル内、濃霧など50m先の視界が効かない場合の規定なので、デイライトについては特に制限はありません。
なのでデイライトとして使う分には、点滅ガーとか点灯ガーとか気にする必要はありません。

 

まあ強いて言うなら、デイライトでも対向車に眩しいと思わせて幻惑させるほどの光量と使い方であれば、安全運転義務違反となりうる余地はあるとは思いますが、自転車ライトレベルでそんなもんがあるのかは微妙です。

(安全運転の義務)
第七十条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

まあこれがデイライトで成立することは事実上無いとは思いますが、太陽光レベルのライトを日中付けていれば大問題になるということかと。

 

けどまあ、あえて書こうかなと思うのですが。
夜間ライトを使うときは、殆どのライトはやや下向きに設置することになると思います。

キャットアイのGVOLTについては上下配光カット機能が結構しっかりしているのでそのままでもいいのかもしれませんが、一般的な自転車ライトを水平につけたら対向車は爆死します。
夜間と日中でわざわざ角度を変えるのかというと・・・しませんね。
面倒だし。
あと、デイライトで使うときは前後ともに点滅で使っているので、点滅は特に角度に注意してます。

 

※夜間はフロントをダブル、点灯と点滅にしてます。リアは点灯1つ、点滅2つの3灯体制。

点滅はうざいという意見

最近そこそこ聞く意見なのですが、自転車のリアライトが点滅していることについて、チカチカしてうっとおしい、という話。
これも人それぞれ見解が割れるのでどっちに合わせるべきなのかということになるわけですが、個人的にはハイパーフラッシュモードみたいな奴は目がチカチカすると思いますが、一般的レベルで点滅している分には気にならないという人のほうが多いような気がする。
もちろん、統計を取ったわけではないですし単に感想レベル。

 

全ての人の意見を聞いているとさすがにムリだし、それこそ車道に居るロードバイクは存在がうざいとか無茶苦茶なクレームをする人もいますから・・・
一応、非サイクリストのドライバー数名に聞いてみて、特に異論がないようならそれでいいんじゃないですかね。

 

リアについては、点滅のほうが被視認性は高いと思うけど、こういうのも統計データがあるわけでもないので単なる感想です。

夜間のサイクリングロード

これはデイライトではなくて夜間の話。
あと、ちょっと面白いというか、そういう考え方もあるんだなと思ったこと。
以前、ワンタッチでハイビームとロービームの切り替えができる自転車用ライトもあるよという話を書いた。

 

ワンタッチでハイビームとロービームを切り替え!MONSTER LIGHTのSLIM SHADE。
クラウドファンディングのMAKUAKEに、ちょっと面白い自転車用ライトが販売されているようです。 ワンタッチでハイビームとロービームを切り替え可能な、防眩シェードが付いているというもの。 Monster LIGHT SLIM SHADE モ...

 

通勤の帰り道でサイクリングロードを通るという方が言っていたのですが、角度はもちろんやや下向きにしているけど、サイクリングロードのようにそれなりに至近距離で対向する場合、対向車が見えた時点で手でライトを少し覆うようにして光を減じてますという意見。
これも気づかいの一種なんでしょうけど、正直なところ夜間のサイクリングロードで、対向車のライトはマジでやばい。
悪意があるのか鈍感なのかわざとなのかもわかりませんが、もうちょっと下向きじゃね??と思うことは結構あると思う。
特に近年の強いLEDライトは、サイクリングロードで対向する際は余裕で爆死させる能力はある。

 

マジな話、対向車の位置関係が分からなくなるんですよ。
対向車が左側端に寄っているのか、真ん中にいるのか分からないのでクソ怖い。

 

こういうのも対策でいうと、夜間にサイクリングロードを避けるのが一番ですw
危険性があると分かっているところにわざわざ飛び込む必要が無い、というか、全く見ず知らずの第三者の考え方を変えることってなかなか難しいですし。
サイクリングロードは道交法では道路とは言え、事実上は警察が取り締まりしているわけでもない。
正直なところ、自転車ライトについては各都道府県の公安委員会任せにはせずに、国家公安委員会がビシッと決めるべきではないかと思うのですが、自転車ライトについて考えるときは、自分自身が真正面に立ってみて眩しいとは感じないことが必須要件。
これはデイライトでも夜間ライトでも同じ。

 

他人に眩しい思いをさせてまで目立つ、というのは全く賛同できませんので。




コメント

タイトルとURLをコピーしました