グランドサイクル東京ということで、今年の11月22日にレインボーブリッジを自転車で走るイベントがあります。

GRAND CYCLE TOKYO - 公式ウェブサイト
2022年11月23日に開催される「 GRAND CYCLE TOKYO 」の公式ウェブサイトです。レインボーブリッジをはじめ、普段通ることができない東京のランドマークを自転車で走ろう!
レインボーブリッジ、封鎖できません
レインボーブリッジを封鎖して自転車イベントとして使うわけなので、レインボーブリッジは封鎖可能だったという話になります。

いろんな人
室井さん、レインボーブリッジ封鎖できません。
何が驚きかというと、マネー。
マネー=参加費ですが、世の中は結局カネです。
GRAND CYCLE TOKYO - 公式ウェブサイト2022年11月23日に開催される「 GRAND CYCLE TOKYO 」の公式ウェブサイトです。レインボーブリッジをはじめ、普段通ることができない東京のランドマークを自転車で走ろう!
たったの29キロ走るのに1万円ですか・・・
見方を変えれば、1キロ走るのに約344円と考えると、安いのか高いのかさっぱりわからなくなる。
普段自転車では走れないところを走れるという点は魅力なのかな。
普段走れないはずの高速道路を自転車で走っちゃうおじいちゃんとか、時々ニュースになりますしね。
その場合のおじいちゃんは参加費無料なのかな。
VIP枠なら55000円。
無類のVIP好きにはたまらないコースなのかもしれません。
なお、VIP料金の一部は、東京都が進める自転車施策などに活用していくそうですが、自転車施策「など」って何でしょうかね?
無類のレインボーブリッジ好きには
無類のレインボーブリッジ好きにはたまらないコースなのかは知らないし、無類のレインボーブリッジ好きという存在がどの程度いらっしゃるのかもよくわかりません。
ただまあ、一般的なサイクルイベントの相場からすると割高感は否めないような。
イマイチどのような層をターゲットにしているのかわからないけど、興味がある人はどうぞ。
リンク
コメント