PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

本当に不思議なサイクリングロードの整備計画と進度。

blog
スポンサーリンク

以前書いたことがありますが、相模川にはサイクリングロードが建設中です。

 

相模川のサイクリングロード(さがみグリーンライン自転車道)を見てきました。
ちょっと前に、読者様から教えてもらった、相模川サイクリングロードがごく一部だけ開通した話。開通しているのは、たった2.6キロです。画像で見ると走りやすそうなサイクリングロードですが、実際にどうなのか見てきました。全て開通すると21キロくらい...

 

見に行ったのは2020年3月末。
当時書いた記事を見直すと、距離にして2.6キロ完成だとあります。

スポンサーリンク

サイクリングロードの整備計画と進度

神奈川県のホームページを見ると、

 

「令和4年3月時点においては、約4.9km」

 

とある。

時期 距離 備考
平成28年(2016年)4月 0.8km
令和2年(2020年)3月 2.6km 現地視察
令和4年(2022年)3月 4.9km

ここ2年で2.3km伸びたワケ…ですよね。
この2年間で、1日あたり0.00315キロ伸びたとも言えます。
もちろん毎日作業しているワケじゃない。

 

最終的には総延長距離が21キロになるそうです。
ドウロって、こんなペースでしか伸びないのでしょうか?笑

 

高速道路のように中央分離帯が必要なわけでもないし、一般道のように信号が必要なわけでもない。
残り区間を整備するのに今と同じペースで作業して行ったとしたら、ざっと14年程度掛かるような気がする。

 

相模川サイクリングロードの完成を楽しみにしていたおじいちゃんが…(自主規制)したり、完成を楽しみにしていた小学生がすでに成人しているくらいの話。
あの頃はまだフサフサだったサイクリストがハゲてきたり、あの頃は純粋だった少年がやさぐれたり。
それくらいの変化が起きますよ。

14年も経てば、デュラエースは既に14速になり、ブレーキは油圧どころか電動ブレーキに変わり、自転車は空を飛べる時代になっていますよ。
空中浮遊している自転車は今以上に空力が重視され、もはや道路にこだわらない時代になっているはず。

 

いったいどういう計画で進めているのでしょう笑。

それを考えると

世界最大規模と呼ばれるタイのスカイレーンは一週23.5キロだそうですが、神奈川県が作ると何年掛かるのだろうか。

 

世界最大級のサイクリングロード「タイのスカイレーン」の今。
ちょっと前に書いた内容。タイには世界最大級のサイクリングロード「スカイレーン」がありますが、タイ在住の読者様から情報を頂きました。スカイレーンの今スカイレーン、ますます人が増えている気がします。観光客と思しき外人組も場内にあるレンタルロード...

 

高速道路は速やかに作るわりには、サイクリングロードなんて毎日僅かに前進。
まあ、後退するよりはマシなんですかね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました