先日の記事。

ノールックで車道に来る自転車をどうすれば?
ノールックで歩道から車道に来る自転車はなんとかならないのか?とメールを頂いたのですが、 「あの人たちは無敵の人」だと考えるようにしてます。 ノールックはあかん こんなのよくあるプレイですし、歩道の状況を見ているとな...
Contents
ノールックで左折もやめてね
歩道から車道にノールックで降りてくるママチャリは恐怖です。
ロードバイクに乗っていて困ることですが、同じく追い越し直後に被せ左折するのも、プレイ的には恐怖なんですよ。
世の中、トリッキーな事故は普通に起きていて、自転車同士の事故判例でこんなのありますよ。
追い越し直後に歩道に上がるとか、そりゃぶつかるに決まっているでしょうに。
なお、過失割合は言うまでもなく追い越し自転車に100%。

自転車同士の追い越し、追い抜き時事故の過失割合。
自転車同士の追い越し、追い抜きでの接触事故が起きた場合、過失割合がどのように考えられているかについていくつか判例を見てみました。 岡山地裁笠岡支部 昭和59年9月5日 まずは状況から。 青自転車が14m先を進行する赤自転車を見つけ、左...
車がよくやる、「被せ左折」にしても、
歩道からノールックで降りてくるママチャリとやっていることは同じ。
進路を変える際は
道なりに走っている車両は、カジュアルに進路変更しちゃダメなんですよ。
車同士でも、こんなトリッキーなプレイされたらキレるでしょ。
クルマも自転車も、カジュアルに進路変更しちゃダメ。
きちんと後方確認してから進路を変えるという大鉄則なのに、カジュアルに変えちゃうから事故る。
そもそも、左折するなら追い越し追い抜きはダメ。
歩道→車道に降りるなら確認してから。
車道の中で進路を変えるときも確認してから。
リンク
コメント