PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

危険!?第一車線が第三車線に変わったら自転車はパニックに。

blog
スポンサーリンク

自転車のルールなんて、そもそも道路交通法だけでは解釈不可能なんですよ。

 

代官町通り、自転車は通行帯違反になりません。しかし推奨もしません。
こちらの続きです。 調べてみたら面白い事実が判明しました。 車両通行帯は存在するか? まずこちらに「車両通行帯」が存在するか? 車両通行帯を勘違いしている人は多いけど、片側に複数車線があり、かつ、公安委員会が「車両通行帯」だと意思決定した部...

 

スポンサーリンク

第一車線が第三車線に変わったら

例えば、以前取り上げたこれ。

 

国道308号線、東大阪JCT付近の交差点、ロードバイクはどうやって進むべきですか?【質問いただきました】
国道308号線の東大阪JCT付近の走り方について質問を頂きました。 文章では説明しづらいのでGoogleストリートビューにて大阪府東大阪市荒本北の東大阪JCT付近から国道308号線を西の方角に自転車で車道を走っていくと仮定して見ていただきた...

 

道なりに車道の左側を走り、

さらに進行するとさ、

第一車線が第三車線になる笑。
左側から合流付加車線がきたら、自転車はお手上げ。

まさかさ、こんな危険プレイをするわけにはいかない。

けどよーくみると、歩道の中に「普通自転車通行指定部分(?)」らしきものがある。
これは歩道を通行する自転車の通行位置を表したに過ぎないため、車道を通行する自転車は気がつかないでしょ。

 

こんな状態が普通にあるのに、「自転車は車道」というスローガンを掲げているのだから、参っちゃうよね。

 

道路構造と法律の整合性を取らないまま、なんちゅうスローガンを掲げているのだと。
この道路を知らない人が第一車線を通行した場合、突如第三車線に変わるのだから鼻血出ちゃいますよ笑。

正解は「無い」ことも

こんなケースは珍しくもないし、例えばT字路。
二段階右折とはどっちなのかわからない上、

逆側からだと「対面する信号機」がないことも。

道路交通法を調べれば調べるほど、自転車のルールは正解があるようでないことなんていくらでもありますが、そういうときの正解は、

 

最も安全そうな方法を選ぶしかない。

 

正解って一つとは限らないのだから。

 

構造と法律が噛み合わないままにすればいくらでも珍事は起きるし、わからないものはわからない。
みんな頑張れとしか言えないよね笑。
自転車には難解な交差点はたくさんあるけど、クルマっていいよね。
「進行方向別通行区分」に従っていいのだから。
左折レーンから直進するようなトリッキーなプレイを自転車に求めながら、そこに対するケアは不十分。

 

自転車は第1車線からしか直進できないことを知らないドライバーも多い。
これは昔からアルアル話なのかもしれませんが、多車線交差点において、自転車は最左車線からしか直進できないことを知らないドライバーはそれなりにいる。 最も左端の車線が左折専用レーンだったとしても、自転車は左折レーンから直進するしかない規定です。...

 

わざと直進レーンから直進するロードバイクもいるけど、確かに違反は違反。
けど「チャリカス」なのか?と聞かれると、最近あんまり非難する気になれないです。
最強の左折巻き込み防衛手段と言えなくはないし。
けど、ダメなものはダメか。


コメント

タイトルとURLをコピーしました