PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

そろそろCAAD13がモデルチェンジしないかな?あれ?まだリムブレーキ版があるの?

blog
スポンサーリンク

ちょっと前にも少し書いたところですが、そろそろCAAD13がモデルチェンジしないかな?と思っているのと、CAAD13って12速105完成車が出ないのか?と思ってキャノンデールのサイトを見ていたのですが、

CAAD13 Frameset

CAAD13って、まだリムブレーキ版のフレームセットがあることに気がついてませんでした。

スポンサーリンク

CAAD13リムブレーキフレームセット

いや、リムブレーキフレームセットがどうのこうのというよりも、カラーリングがなかなか良いなと思いまして。
爽やかなブルーが、まるで私の澄みきった心みたいですよね。

 

 

 

えっ!?
異論は認めませんよ。
私の心に似たような…(以下、自主規制)。

 

リムブレーキフレームセットがまだあるとなると、CAAD14ってまだ先になるのだろうか。
その上でアルミフレームってまだ進化する余地があるのかというと、スペシャライズドのアレースプリントが溶接する位置を大胆に変更しましたよね。

 

[2022]スペシャライズド アレースプリントがモデルチェンジ。
スペシャライズドのアルミロード、アレースプリントがモデルチェンジしたそうな。 ちょっと興味深い点がありまして。 2022 スペシャライズド アレースプリント アルミフレームというと、ヘッドチューブ、ダウンチューブ、トップチューブはそれぞれ別...

 

これがどこまで走行性能に影響するのかについては難しいところですが、アルミフレームの進化ってまあまあやり尽くしている気がします。
他社も含めたアルミフレームの進化↓

 

・アルミ素材の見直し→7000系やらスカンジウムやらいろいろありました。
・フレーム形状の進化
・カーボンバックなど特殊プレイ
・溶接→溶接痕のキレイキレイのほかは、スペシャライズドが溶接位置を大胆に変更するなど

 

フレーム形状にしてもCAAD13は既に最近のトレンドを取り入れたオフセットシートステイだし、まさか伝統的なリア三角に戻すとも考えにくい。

 

CAAD14が出るとすると、なにが起きるのでしょうか?笑

 

まさか今さらカーボンバックにするわけもないし、進化するとしてもなにをするのか、なにをする余地が残っているのかやや不思議。
時代はカリカリのレーサー気質なバイクよりも、オールラウンド、マルチに使えるバイクのほうが需要が高そうだし。

 

ちなみにCAAD13のリムブレーキフレームセットはまあまあ安いです。
どうもこういうのを見ると、あえてフラットバーで組んで最強フラットバーロードに仕上げてみたいという邪悪な気持ちが沸いてきますが、いいフレームだし文字通り「最強フラットバーロード」は作れそう。

 

CAAD14…そろそろじゃないのかなあ。
そうか、次に出すとしたらフル内装化は間違いなさそうなのかな。

ところで

全然違う話になります。
今日からステマ規制がなんだかんだとありますが、うちは以前からきちんと明記しているので関係ありません。
今までステマ隠ししていたところは…まあ、大変でしょうね。

 

最近はインフルエンサーマーケティングが主になってますが、いろいろ大変でしょうね。


コメント

  1. 亜留美 より:

    CAADはアルミである限り、
    永遠にCAAD13となるでしょう。
    CAAD14にはならんでしょう。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      イマイチ意味がわかりませんが…

      • はぎわら より:

        アルミは原子の番号が13だからですね。昔のキャノンデールは、アルミバックのカーボンフレーム(世界でもキャノンデールだけの変態フレーム)に、カーボンとアルミを意味する「シックス・サーティーン」と名付けてました。

        • roadbikenavi より:

          コメントありがとうございます。

          あっ、そちらの意味ですか。
          了解しました。

          • 山中和彦 より:

            公式WEBサイトの、CAAD13のページには、
            【13はアルミの原子番号であり、運命なのである。】などと書いてますね。
            https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/race/caad13
            運命なら変えないでしょうね。
            昔々、インテルのプロセッサーが、286→386→486ときて、次が5を意味するPentiumになった後は、世代が変わっても、6にはならずPentiumだったのを思い出しました。

          • roadbikenavi より:

            コメントありがとうございます。

            なるほど、そういう話なんですね。
            ありがとうございます。

  2. 山中和彦 より:

    プジョー車は、208とか、308と数字の車名ですが、最初の2とか3が車の大きさ、最後の8が世代を表してました。(0は不変)
    なので、コンパクトカーなら205から206、207、208と、名称が変わっていってたのですが、208からはなぜか数字の変化が止まって、208のままフルモデルチェンジしてますね。308、408も同様。
    なぜかは分かりませんが、209になってから止めると、「それ見たことか」といわれるからではないかと想像しております。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      ということは、CAAD13バージョン2みたいな形になるのですかね。
      素直に数字が進んでも良さそうな笑

タイトルとURLをコピーしました