先日の記事。
結局自転車インフラのためにスピードを落としたくない生存者バイアス
— yamakiyo (@yamakiyo8010) October 23, 2022
ええと、ちゃんと読めない人ですかね?
ところで自転車インフラですが、法律上の矛盾を解消した上できちんとした構造を作るなら別に反対なんてしませんよ。
自転車インフラねぇ…先日もチラっと書きましたが、こういう意見、どこか舌足らずで何を言いたいのかさっぱりわからん。さっぱりわからん「自転車を不便にしたら」という意味がまずわからないけど、自転車に赤切符を切る運用を積極的に始める記事を引用しているくらいなので、赤切...
さすがに日本語を読めない場合にはフォローできませんが。
そもそも、ガンガン飛ばす系のサイクリストじゃないしw
記事で書いた趣旨を要約すると、
むしろブチギレる場面でしょ。
・違反を取り締まるといっても、「悪質な違反」に対する強化。
自転車が減る理由にすらならない。
・仮に自転車ではなくクルマに乗り出すという珍説が正しくても、みんなクルマに乗ったら渋滞しまくりで、結局小回りが効くモビリティに回帰するから心配無用。
新しく「オートバイや原付」を例にしてますが、免許が必要で、かつ、自転車よりもはるかにコストが掛かるものと同視するのは説得力を感じませんが…
ところで、オートバイが廃れた理由を調べると以下のような内容が見つかります。
①3ない運動・・・高校生による原付免許取得・購入・運転を禁止するため、「免許を取らせない・かわせない・運転させない」をスローガンに、90年代まで展開された運動
②排ガス規制・・・1998年の排ガス規制により、低価格製造できる2ストエンジンから、重量や機構が増え製造コストのかさむ4ストエンジンへ、変更せざるを得なくなった
③駐車違反取り締まり強化・・・自動車より格段にスペースを取らない原付だが、駐車インフラ整備が遅れているにもかかわらず、駐車違反の対象となっていることに、疑問の声が上がっている
バイクが売れないのはなぜ? 今後の二輪市場はどうなるのか|MaaS・スマートシティの事例を多数掲載|Mobility Transformation[モビリティ トランスフォーメーション]自動車運転免許を持っていれば、誰もが50ccの原動機付自転車(以下原付と表記)に乗ることができますが、今まで一度も購入または利用したことがないという方は少なくないかもしれません。そんな中、別名・スクーターとも呼ばれる原付を筆頭に、小型・普通...
他のホームページでも似たような内容です。
自転車に何か関係…あります?
3ない運動 | 自転車の場合 |
①3ない運動高校生による原付免許取得・購入・運転を禁止 | 免許制じゃないし、小学生でも乗るものを「買わせない」なんてあり得ない |
②排ガス規制 | 排ガス出ません笑 |
③駐車違反取り締まり強化 | 自転車に駐禁は事実上ない(せいぜい不法駐輪の撤去) |
オートバイが廃れた理由と結び付けるのは「失当」なのでは。
ところでこの方が最初にリンクした内容。
法律に関しては詳しいけど自転車インフラを整備することの意味を見いだせていないな
自転車を不便にしたら自転車で済む用事に自動車を使うだけだというのに
それでさらに自転車の交通環境が悪化する
それは見えないのだろうかhttps://t.co/sMoFBRRnDv— yamakiyo (@yamakiyo8010) October 16, 2022
警視庁が自転車の「悪質な違反」に対し赤切符を積極的に切る運用の記事を挙げ、「自転車を不便にする」としています。
警視庁が悪質な違反と考える4つはこれ。
②指定場所一時不停止等
③右側通行(逆走)
④歩道の徐行義務違反
これに対する取り締まり強化を、「不便にする」とお考えのようですが、それじゃ間接的に「上記4違反」を容認しちゃってるのと変わんないのね。
「赤信号無視」を間接的に許容してますわ。
何ら難しくもない上、この程度すら守れないなら淘汰されたほうがマシです。
まあ、この程度の違反を繰り返す人は、赤切符程度で改心するのかは疑問ですが笑。
自転車がオートバイ等と決定的に違うのは、自転車運転を禁止する法的な根拠がないことと、低いコストでしょう。
赤切符切られた全員が改心することは期待してませんが、多少の効果でもあればいいか。
正直なところ「情けない」というのが感想でして。
たったこれだけの違反に赤切符を切ることを「不便にする」と考えるのが理解に苦しむ。
正直無理があるとしか
ちょうど先日、自転車が赤信号無視して交差点に突入して事故が起きてますが、
自転車乗りよ、あんたらが誘発した事故だぞ。
手前が赤信号になるととたんに歩行者信号で通過、車道と歩道を自由自在に走る。
無灯火、二人乗り、完全に無秩序だよな。
いつも自分達に都合の良い解釈して走ってる結果がこれだよ。信号無視の自転車が青信号で進入してきた乗用車に激突する事故映像 pic.twitter.com/S5lqzzlgTD
— 358ちゃん♨️ (@max358japan2) October 21, 2022
衝撃を受けたのは、これを見て「自転車は信号無視には当たらない」と考えるチャリカスが一定数いること。
心配無用です。
道路交通法と最高裁判所判例から、余裕で信号無視になりますから。
これについて青信号で交差点を進行しようとするクルマが事故を回避できるとしたら、交差点手前で一時停止義務でも設けない限りは不可能なのね。
「青信号なのに」
それこそこの判例のように、一時停止後に小刻みに発進と停止を繰り返して見通しが悪い歩道を確認してから進行しない限りは無理だわ。
「青信号なのに」
それならいっそのこと、信号を撤廃したほうがマシかもね。
これもさ、たまたま交差道路を進行してきたのが4輪車だけど、見えてないんだから歩行者が横断歩道を横断しようと進行してくる可能性もあれば、自転車が交差点を直進しようとしていたかも知れないよね。
たまたま交差道路を進行してきたのが4輪車だったから自転車は被害者になるけど、対歩行者や対自転車なら加害者になるわ。
事故は結果論でしかない。
ところで、記事には様々なご意見を頂いてますが、軽くご紹介を。
結局自転車専用レーンがあっても車線内右側通行する自転車もいますし歩行者が普通に歩いていますし、場合によっては50cc~1500ccのバイクが爆走してます。稀に警察車両がそこで一休みして、運転手が弁当屋で弁当買っていることがありますね(緊急時に道交法の禁止事項の一部が無効化されるためだけのためにか赤色灯を点けてますが、歩道と自転車レーンを両方とも塞いでいるんですよね)。
環境をいくら整えても使う側にモラルが無いので意味がないんですよね。
自転車道の中で逆走(右側通行)し、重大事故も起きてます。
なお、自転車道の中で逆走(右側通行)の自転車と衝突した場合、過失割合の基本は50:50です。
クソ狭い中、理不尽な過失割合を喰らわせられることが予想されます。
逆走自転車と衝突した事故について、順走側自転車が安全運転義務違反や重過失傷害罪で書類送検されたり、
逆走自転車と衝突した順走自転車が、過失傷害罪で略式起訴(有罪)になっている事例は普通にあります。
構造が優れていても、使う人間がクズなら話になりませんな。
新たに法整備されるわけじゃなく、現行の法律を守ってないのが目に余るから取締り強化しますってだけなのに
ほんと逆走自転車は『こいつ死ぬんじゃね』と見かけるたびに思ってしまいます
「目に余るから、本来の法律通りに適用します」というだけの話を、「自転車が不便になる」と考える神経がわからん。
で、
結局自転車インフラのためにスピードを落としたくない生存者バイアス
結局自転車インフラのためにスピードを落としたくない生存者バイアス
— yamakiyo (@yamakiyo8010) October 23, 2022
何ら根拠もない決めつけをされてしまいましたが、書いた通りですよ。
ところで自転車インフラですが、法律上の矛盾を解消した上できちんとした構造を作るなら別に反対なんてしませんよ。
自転車インフラねぇ…先日もチラっと書きましたが、こういう意見、どこか舌足らずで何を言いたいのかさっぱりわからん。さっぱりわからん「自転車を不便にしたら」という意味がまずわからないけど、自転車に赤切符を切る運用を積極的に始める記事を引用しているくらいなので、赤切...
根拠のない意見をするから、世論が追従しないのでは。
自転車の違反について語ると、「クルマのほうが違反ガー!」と論点逸らしをする人とかいるけど、それぞれルールを守れやというだけなのね。
「○✕君も信号無視してました!」みたいな中学生レベルの言い訳でしかなくて、それぞれちゃんとやれや。
他人が違反したことにより、自分の違反が帳消しになるんか?
ならないよね。
構造だけでもダメだし、ルールだけでもダメなのな。
最低限のルールを取り締まりする方針を「不便にする」程度の考えの人もいるんだと大変勉強になりましたが、だからチャリカス扱いされるんだろうなとも思いました。
けど、世の中理解に苦しむなあ。
飲酒運転の電動キックボードでの死亡事故について、車止めが悪いと言い放つ人までいますから。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント