6月に入りそろそろ2019年モデルのロードバイクが発表になってきていますが、伝統のラレーからはCRFの2019モデルが既に販売開始されています。
スチールフレームなので興味がない人もいるかもしれませんが、スチールフレームが欲しいという声も大きいので、あえて取り上げてみます。
RALEIGH CRF(カールトンF)
【新105搭載モデル】【当店販売価格はお問合せ下さい】2019モデルRALEIGH(ラレー)CRF(カールトンF)クロモリロードバイク【送料プランB】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
伝統のラレーですが、カールトンFというとレイノルズの631というパイプを使っています。
このフレームですが、クロモリではありません。
マンガンモリブデン鋼、いわゆるマンモリフレームです。
決してマン〇モッ〇リではないので要注意です。
マンモリとクロモリは何が違うのよ??という話になるのですが、実際のところ大きな差があるというわけでもありません。
マンモリのほうがクロモリよりしなやかだと言われたりします。
なのでマンモリのほうがコンフォート寄りともいえなくはないですが、そこまで大きな差だとは思いません。
ただスチールパイプで評価が高いレイノルズ製のパイプなので、フレーム性能は折り紙付きです。
これにカーボンフォークをアッセンブルし、コンポは105を採用しているのがカールトンFの特徴と言えるでしょう。
2019モデルということなので、当然ですが105と言ってもR7000系が付きます。
R7000の105ではシルバークランクもあるので、スチールフレームには合いますよね。
細かいところを言うならば、個人的には4アームクランクとスチールフレームの組み合わせがどうもしっくりこない気もしますが、最近はスチールフレームに合うパーツ自体が少なくなりましたのでしょうがないところです。
スペックはこちらです。
フレーム | REYNOLD631 |
フォーク | カーボン |
クランク | FC-R7000
50-34T |
FD | R7000 |
RD | R7000 |
スプロケ | R7000 11-30T |
ブレーキ | R7000 |
ホイール | アラヤ ARー713 |
重量 | 8.9キロ |
スチールフレームとしてはかなり軽い完成車重量8.9キロとなっています。
スチールフレームでロングライドしたい人にオススメ
フレームの特性からすると、カールトンFの持ち味はロングライドでしょう。
コンフォート寄りなフレームに、サドルもプロロゴのロングライド系サドルを装備。
スチールフレームは今は主流とは言い難いところで、主流というとやはりカーボンフレームになります。
エントリーグレードだとアルミフレームが主流です。
そんな中あえてスチールフレームを欲しがる人もいます。
パイプの細さや見た目の美しさ、独特の乗り味などあえてスチールフレームを!という人も多いところです。
最近何通か寄せられた質問に、こういうものがあります。
ロードバイクに憧れてカーボンフレーム(エアロ)を買ったものの、どうもピチピチのジャージを着てガチっぽく走るのが性分に合わないことがわかってきて、でも自転車自体は好きなので買い替えたいと思っています。
私はカーボンフレームにサイクルジャージで乗っていますが、中にはサイクルジャージを着ずにカーボンバイクに乗る人もいるので、個人的にはカーボンだからガチっぽいという感覚は実はありません。
ただそういう人にとっては普段着で乗るのが抵抗があったりするようで、しかもカーボンエアロだと速くて当然みたいに見られるのも嫌という声もありました。
そういう人にはこういったツーリング系スチールロードバイクというのもオススメの一つになります。
またツーリング系バイクを求めるなら、最近流行りのグラベルロードという選択肢もアリだったりしますよね。
グラベルロードだとタイヤが太いので乗り心地もいいですし、悪路でも走れるし、荷物の積載もしやすいです。
メリダ 2018年モデル SILEX 200 サイレックス 200 ロードバイク MERIDA
2018モデルFUJI(フジ)JARI1.5(ジャリ1.5)グラベルロード・シクロクロスバイク【送料プランC】 【完全組立】
このような最新のグラベルロードで楽しむのも面白そうだし、伝統的なスチールフレームで楽しむのも面白そう。
自転車っていろんな形がありますが、カーボンが常に誰にでも最高とは限りません。
適材適所、好みでスチールバイクを選ぶというのもいい選択肢ですよね。
【新105搭載モデル】【当店販売価格はお問合せ下さい】2019モデルRALEIGH(ラレー)CRF(カールトンF)クロモリロードバイク【送料プランB】 【完全組立】【店頭受取対応商品】
![roadbikenavi](https://roadbike-navi.xyz/wp-content/uploads/2021/01/20210101_140521.jpg)
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント