先日、熱中症対策の記事&アンケートを書きましたが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/6277
アンケートへのご参加、ありがとうございました。
数名の方から熱中症対策のアイテムのご紹介もいただきましたのでご紹介いたします。
アンケート結果
こちらは7月26日現在のアンケート結果です。
軽い熱中症かもと思ったことがある | 187票(59%) |
熱中症っぽくなったことはない | 101票(32%) |
ヤバイ感じの熱中症になったことがある | 29票(10%) |
総数 | 317票 |
機材ネタに比べるとどうしても回答数が落ちるのですが、【やばい感じの熱中症になったことがある】が10%もいるというのはなかなか無視できないほど多い数字だと思うのですが、いかがでしょうか?
軽い熱中症も59%もいるので、ロードバイクに乗る上で熱中症対策は必須であることは間違いありません。
熱中症とは関係ないのかもしれませんが、数年前に参加したツールド東北(9月開催)で、走行管理ライダー(スタッフ)さんが走行中にお亡くなりになったということがありました。
持病だったという話ですが、熱中症的なものも関係していたのではないかと思うのですが・・・
熱中症対策のコメント
数名の方から、熱中症対策のアイテムについてメールいただきましたのでご紹介いたします。
こんにちは。
私は管理人様と同じような感じなのですが、以下の熱中飴タブレットを5個程用意しています。
タブレットなのでベタつかず、疲れる前に1~2個を水分補給をする際に口に入れるようにしています。かなり塩気が強いので人に寄っては合わないかもしれません…。
何名かの方から、塩飴、塩タブレットの話がありました。
私はこの手のモノが苦手なので使いませんが、熱中症対策として塩分を補給するのは大切です。
塩分の取り過ぎにならないように気を付けないといけない面もありますが・・・
続きましてはこちらです。
で、そんな私の夏仕様ですが
・ダブルボトル
・1つは保冷ボトル(猛暑ならステンレス
・保冷ボトルには100均で買える円筒形の製氷容器でポカリを凍らせて入れる
・隙間もポカリで埋め、保冷ケースに入れる
・もう1つのボトルも凍らせたポカリ
・保冷でない方は2時間と保たないけど
保冷ケース入りは4~6時間余裕で保ちます
・保冷でない方がいよいよぬるくなったら保冷ケース入りをチビチビ飲み・・・
・減った分はぬるいのから補充
・また保冷ケース入りをチビチビ
・以下ループ これで6~8時間はいけます
・もちろん途中コンビニやスーパーで新しいポカリ補充すれば更によし
・またイオン系スーパーの500mlの氷(カップ入り)が大変に使い易い大きさで、保冷ボトルやもう1つのボトルに
入れるのもおすすめです
ポカリに限定してるのはただの好みですが
アクエリアス等は完全にジュースだろうと思っているゆえ?
続いて服です、こっちがメインです
・インナーは吸湿速乾にUVカット、冷感、ストレッチ もちろん長袖
・更にハイネックで首筋も保護
・タイツも上と同様です
・ジャージは上下半袖で夏用
・ソックスも最低限足が蒸れないもの
・頭もインナーキャップおすすめ
私は2013年の乗り始めからず~っと
おたふく手袋のインナーを愛用してます
インナーキャップもおたふく手袋です
冬もおたふく手袋で全部揃います
入手もワークショップとアマゾンで簡単
更に、ワークショップとアマゾンで価格差が少ないので
現物を見に行って購入できます
インナーの効果ですが私の両手は1年中青白いです
冷感は猛暑でも気休め程度にはあります
通常の暑さならそこそこ冷えて感じられます
ストレッチ効果もそこそこなので風にはためいたりもしません
まず、前回の記事で、私は保冷ボトルではなく通常のボトルを使い、ボトルごと凍らせていると書きましたが、製氷機を使って凍らせたものを保冷ボトルに入れたほうが効果的ですよね。
おたふく手袋をご紹介いただきましたが、こちらでしょうか?
おたふく手袋 ボディータフネス 冷感・消臭 パワーストレッチ 長袖ハイネックシャツ JW-625 ブラック L
売り上げランキング: 16
おたふく手袋 ボディタフネス冷感 パワーストレッチ アームカバー フリーサイズ ブラック JW-618
売り上げランキング: 45
私はおたふく手袋を全く知らなかったのですが、調べてみるとなかなか評判がいいようですね。
この方からは追記でメールを頂きました。
1・ボトル偏
・入れる氷は丸いほど、大きいほど表面積が小さくなり溶けにくい
・保冷ボトルをスッポリ包む保冷ケースは保冷と防汚・防損傷に有効
・保冷ボトルはなるべくならワンプッシュ(開栓式は飲むとき に氷が降ってくる
・ボトルの飛び出し防止にマジックバンド併用も有効
・ボトルを大きいものにするのも有効
・真夏はポカリの1Lのボトルを使用しています(ドラッグストアなんかで数百円 ?
・このボトルならポカリを7分目まで入れて冷凍しています(出掛けにポカリ追加で溶かす
・このボトルの利点は吸い口にキャップがあり衛生的
・絶対的に量が多いし氷も大きいので、幾分かは冷たさがもちます
・ただしボトルケージは85mm対応が必須になります
・アマゾンでトピーク製の85mm対応ケージが「出鱈目に安く」入手できます
・ウォーターボトルホルダー,SODIAL(R)調整で来る自転車サイクリングスポーツMTB マウンテンドリンクウォーターボトルホルダー
・Outfun ウォーターボトルホルダー,調整で来る自転車サイクリングスポーツ マウンテンドリンクウォーターボトルホルダー
・上記で検索どうぞ 中国からの発送で2週間ほど? 商品は包装も含めトピーク製にしか見えません
・私が購入したときは商品説明にもトピーク製と明記してました
・2台とも着けっぱなしでもう3年目になりますが、何等問題ありません
・ちなみにトピーク正規品も4つ所有してますが、見た目も質感も同様(ただし75mm対応
・注意点として同じトピークでも高級なワイヤータイプはホールド力も剛性も不足です
・樹脂の方が安価なれど剛性もあり、ホールドの調整もしやすいです
2・塩分補強
・塩飴は個別包装が色々と不便で個人的には却下です
・例えば飴がべたついてたり、ポッケの中で包装が外れてたり
・また個別包装紙もべたついてたりしやすいです
・なにより、ほとんどの塩飴はデカイでしょう 口が一杯なるし喋れんわー
・私はカバヤの塩分チャージタブレット愛用者です
・ウイダーとかでも大丈夫でしょう(個人的に森永グループは購入しません
・タブレットはべたついたりしないので食べた後の包装紙もポッケに戻せます
・タブレットは小さいので食べやすいです
・でもポカリ飲んでいれば塩分を積極的にチャージしなくてもいいかもです
・水やアクエリアス等なら塩分必須ですね お茶やヴァームなんかも同様
・そして汗の量なんて個人差に強度や地域や当日の気温次第ですからね
・なので、塩分補給に正解はない! でも、ポカリなら多少なりとも塩分取れますね
3・服装
・遇えて上からですが、頭も直射日光から守るのはとても有効です
・汗の絶対量も変わります
・私が愛用するおたふく手袋のストレッチキャップは高機能で安価なのでお勧めしやすいです
・シャツも半そでにアームカバーより最初から長袖で冷汗が合理的です
・吸湿即乾は必須です、コットンとか蒸し風呂でしょう
・できればハイネック クルーネックだと首筋がヒリヒリしますよ
・タイツは好みです
・履けば涼しく、適度なストレッチで血行がよくなる?
で、私は2013年からず~っと おたふく手袋 ボディタフネス パワーストレッチ シリーズを愛用しています
GW前後からはインナーが夏用でサイクルジャージは上下夏用
10月後半~11月はインナーは上下冬用でサイクルジャージは夏用か春秋用
12月前半まではサイクルジャージは上下春秋です(インナーが暖かいので大丈夫
12月後半になると流石にサイクルジャージも冬用になりますが、インナーは冬用上だけ
気温が5℃未満とか、最高気温がヒトケタになりそうだとタイツも追加ですとまぁ、1年のほとんどをおたふく手袋さんに依存です
が欠点が2つ
1・夏用は冷感で冬用は裏起毛と春と晩秋に使いにくい
2・当たり前ですがサイクル用でないので「背中だけが」長い訳ではない
3・むしろ前後とも長いww
で、個人的にまとめですが「頭と首筋が意外と大事ですよ」
まず、カバヤの塩分チャージタブレットがこちら。
レモン味もあるようです。
売り上げランキング: 513
おたふく手袋のヘッドキャップはこちら。
おたふく手袋 ボディータフネス 冷感・消臭 パワーストレッチ ヘッドキャップ JW-611 ブラック
売り上げランキング: 35
頭と首筋が大事、確かに直射日光を思いっきり浴びますもんね。
私は昨年より夏でも長袖ジャージですが、長袖のほうが涼しいというのは間違いないです。
家から出発時だけは半袖のほうが涼しいですが、走行中などは長袖のほうが涼しいんですね。
直射日光を皮膚に当てない、気化熱の応用というのは大きなポイントだと実感しています。
続いて、前に紹介したHALOのヘッドバンドについて。
一言でいって素晴らしい効果ですね。見事に汗の垂れを防いでくれました。
手に取った時には、こんな細いゴムで汗を受け流すなんて理屈じゃそうだろうけど、とちょっと上から目線でしたが、そんな稚拙な予想を裏切る十分な効果があります。
もちろん目や鼻周りなどにかく汗もあり、汗を拭う事はありましたが、額からの汗の激流は止まりました。
ただ、バンド本体にシッポリと溜まった汗がインナーを伝って染み出し、ヘルメットの外周部からポタポタと滴って来ます。それが車体に降り注ぐんですね。
上目使いの視界の上端で、汗がしずくになってドンドン落ちてきました。
とりあえず額側のヘルメットをずり上げ、ちょっとイケてない風の被り方でHALOと放してやると解決は出来ました。
次回はもう少しHALOを下寄りにつけてみようと思います。
さて、常夏のタイですので、いつも長袖仕様でのライドです。
記事でも仰っている様に、その方が逆に涼しいと思います。
私は普通の半袖ジャージの下に、アンダーアーマーのコンプレッションを愛用しています。
汗を吸って発散してくれる効果はなかなか秀逸ですし、ジャージの選択肢も奪いません。短所は袖が短めなので、結構引っ張ってからグローブをはめないと、手首が焼けちゃいます。
あと、身体を冷やすのに、男が忘れちゃいけないのは、絶対にキン○です。
いわゆる袋の裏スジ部分に保冷剤を潜り込ませると、最初の痛さを越えた後は、まさに楽園です。短所は、装着シーンや楽園行きのシーンを人に見せられないことですね(笑
これは高校時代にサッカー部の監督から教わりました。
ノビたやつがいたらキン○を冷やしてやれ。袋持ち上げてやれよ、と。
Halo headband(ヘイロ ヘッドバンド) Halo II (ヘイロ II) プルオーバー (ヘッドバンドタイプ) [バンド幅 約5cm] [フリーサイズ] ブラック H0002BL ブラック
売り上げランキング: 279
HALOのヘッドバンドですが、買ってみると確かに【これで効果あるの??】と疑問に思うような作りです。
ですが目にはた汗が垂れなくなります。
その代わり横から垂れていくというのは、私も同感です。
かいた汗がどこかに落ちていかないとおかしいわけですから、これは仕方ないです。
素材的にそれなりに吸水もしていますが。
あと、キ〇タマを冷やすというのは効果的だと言われますね。
よくボクサーがキン〇マを冷やすと言いますが、サイクリストで実践している人は初めて聞きました。
男性の方限定ですが、キンタ〇を冷やすこともやってみるといいでしょう。
ただし公然わいせつ罪になるようなプレイについては、法令順守でお願いします。
やるならトイレなどでひっそりと、です。
間違っても竿のほうは弄らないようにお願いします。
熱中症対策、しようぜ!
こういうのってサイクル雑誌とかだとあまり取り上げないテーマですし、取り上げても一般論ばかりだったりします。
むしろ、読者様の中にはこだわりを持って実践している方も多いので、こういうメールは非常に参考になりますね。
おたふく手袋なんかは、サイクル用品ではないため、雑誌や大手サイトではまず取り上げないでしょう。
ボトルの中身なんかも、細かくどうやっているかを書いているサイトなどはほぼ見かけません。
今年の夏は、ホンキで暑いです。
先日、京都府の高校野球予選、あまりの暑さからナイター開催に変更されましたよね。
あれって凄い英断だと思うのです。
私も野球をしていたからわかりますが、高校野球っていろんな大人の都合が関わっています。
予選レベルではそんなでもないでしょうけど、甲子園なんてあんな真夏の昼間にやるのはおかしいわけですが、大人の都合で変更できないわけです。
甲子園は阪神タイガースの本拠地ですので、甲子園でやるなら日程の変更は難しいですし、ナイターにしたら応援団とかが来づらいとか、スポンサーとかの問題もあるのでしょう。
ロードバイクは消費エネルギーが大きなスポーツです。
炎天下を走るのは、対策が必須です。
私自身も大変勉強になりました。
当サイトでは過去に様々なアンケートを行いました。
今までで最も反響があったのは、視力が悪い人のアイウェアについてです。
http://roadbike-navi.xyz/archives/5796
こういうネタは雑誌や大手サイトでは取り上げないネタですが、むしろ読者様のほうがこだわりを持っていることが多く、多数の意見を頂きました。
また、自転車アンケートの加入率を調べるアンケートでは、今まで家族の保険で加入しているつもりだったが、よくよく調べると自分には適用外だったという話もありました。
ヘルメットの洗い方のアンケートでは、【以前からどうやって洗うのか疑問に思ってたけど、誰にも聞けなかったので助かった】という声も頂いています。
正直なところ、皆様の興味はこういうネタよりも機材関係だと思います。
実際、好きなメーカー、欲しいメーカーは?などというアンケートでは、500票を超える回答数があります。
http://roadbike-navi.xyz/archives/6135
ちょっとしたネタでも、アンケートすることによって誰かの役に立っているかもしれませんので、アンケート依頼がありましたらメールにてお願いします。
ご協力いただきまして、ありがとうございました。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント