PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

なぜサイクリストはビンディングペダルを使うのか?

blog
スポンサーリンク

ロードバイクに乗る人のほとんどは、ビンディングペダルを使っていると思います。
歩きやすいといわれるSPD系を使う人もいれば、ロードバイクらしくシマノSPD-SL,LOOKのケオシリーズ、スピードプレイ、TIMEのXPRESSOなどを使う人もいるでしょう。




ビンディングペダルと言うと、ロードバイクに乗ったことがない人からすると、超危険なものと思われてしまうことがあります。
足が固定されているって、ヤバくね?などと。

 

足首捻ればすぐに外れることを説明しても、人によってはそんな危険なものを公道で使うべきではないと言ってくる人もいるくらいです。

 

我々サイクリストは、なぜビンディングペダルを使うのでしょうか?

ペダリングパワーを最大限活かすため

よく言われるビンディングペダルのメリットですが、以下のようなことが挙げられます。

フラットペダルだと踏むときしかパワーを発揮できない。
ビンディングペダルにすることで引き足も使えるし、360度ペダルを操作できるので、ペダリング効率の向上やパワー伝達に優れている。

これ自体はその通りです。
初心者さんとかは、【ビンディングペダルにすればスピードも上がるよ】などと言われてビンディングペダルを導入する人もいます。

 

ビンディングペダルにすることで、踏むペダリングから回すペダリングに出来るとか、効率面でも重要ですよね。

ビンディングペダルは正しく使えばむしろ安全

何年もロードバイクに乗っていると、ビンディングペダルのメリットはそこだけではないことに気がつくでしょう。
私なりに思う最大のメリットですが、

落車したくないんで。

この一言に尽きる気がします。

 

フラットペダルの場合、最悪の場合踏み外すということがあり得ます。
ペダルをグルグル回している最中に踏み外すと、いわゆる空振りみたいになってしまい、大きくバランスを崩します。
下手すると落車するでしょう。

 

階段を降りているときに、もう一段あることに気が付かずに降りると、平地になっていると思って下ろした足がさらに下に行くので、ビックリしてバランス崩します。
下手すりゃ転びます。
これが自転車の上で起こりうるわけです。

 

もちろん、正しくビンディングペダルを使えるというのが条件です。
嵌めたけど外すことが出来ないという人には、むしろ危険なパーツになります。

 

ビンディングペダルでも、焦って嵌めようとすると、嵌らずにペダル上で滑ることもあります。
そういうとき、股間を強打したり、思いっきりバランスを崩したりします。
これも正しく使えてない証拠で、きちんと確認してやればすんなり嵌ります。

 

ロードバイクに乗らない人からすると、ビンディングペダルで足が固定されている=足つけないから危険すぎる、と考える人もそこそこいます。
これは慣れの問題で、緊急時でも慣れていればすぐに外せます。
むしろフラットペダルで、走行中に足を踏み外すほうがよっぽど怖いです。

 

とはいえ、初心者さんのビンディングペダルの練習を見ていると、怖いなと思う人もいます。
うまく外せないとかうまく嵌められないというのは、むしろ危険です。

 

ただ、脱着自体が難しいわけでもないので、多くの人にとっては安全性を高めるパーツと言えるかと。
まあなんでもそうですが、ちゃんと使えれば安全なパーツでも、ちゃんと使えないなら危険なものに変わるということですね。

落車したときに外れない?

落車を経験したことがある人はわかると思いますが、落車したときって、どういうわけか両足ともにペダルから外れていることが多い気がします。
落車したときに外れてないと、足がおかしな方向に強制されて痛そうですが、落車時の衝撃で外れることがほとんどです。

疲労軽減のためのビンディングペダル

フラットペダルの場合、ママチャリの人を見ればわかりますが、無駄にガニ股でペダリングしている人っています。
ビンディングペダルの場合、原則としては一定の向きにつま先が来ていますので、正しくセッティングされていれば膝を痛めにくいとか、筋肉への負担を減らす効果もあります。

 

ただ、正しくセッティングされていない場合は、むしろ膝を痛める可能性も高まります。

 

正しいセッティングというのが一番難しくて、人によって結構差があります。
自分にいい位置を見つけるのに苦労している人もいますね。

正しく使えば効果的で安全的

ビンディングペダルは、正しいセッティングが出来ていて、きちんと操作できるのであれば、これほど効果的でかつ安全なパーツはありません。
しかしながら、いくら練習しても、ビンディングペダルは怖いとか、うまく外せないという人も中にはいます。

 

ビンディングペダルを外すときって、決して強い力で外すわけではなく、一般的な大人であればわずかなアクションで外れます。
ペダルの面に対して水平に、足を捻るだけです。

 

ところが恐怖心から身体に力が入りすぎていると、無駄に上に引き上げる力で外そうとしたり、ペダルの面に対して水平に回してないので外れません。

 

どれだけ練習してもやっぱり怖いという人には、ビンディングペダルは非常に危険なパーツになってしまいますので、そういう人は無理する必要はありません。
正しく使えてこそ、安全なパーツですので。

 

当サイトでは初心者でも使いやすいビンディングペダルとして、TIMEをオススメしています。

どのビンディングペダルを買うか迷っている人へ。とりあえずシマノSPD-SL?
ロードバイクに乗る人の大多数が使っているビンディングペダルですが、足元が固定されるので怖いという思いから導入を躊躇う人もそこそこいます。 また、種類がありすぎてどれを選んだらいいのかわからないという人も多いですよね。 (adsbygoogl...

 

TIMEのペダルですが、脱着がかなり軽いので、初心者さんでも扱いやすいかなと。
スピードプレイとかは最初のうちは鬼のように硬くて、そもそもステップインできないレベルだったりします。

スピードプレイのペダルのいいところ、悪いところ。人気のビンディングペダルの特徴とは。
ロード用ビンディングペダルというと、シマノ(SPD-SL)、LOOK(KEO)、TIME(XPRESSO、XPRO)、スピードプレイが4大メーカーです。 その中でスピードプレイのペダルというのは、やや異質です。 調整しやすさと見た目でも人気...

 

シマノも、安いグレードのほうがステップイン、ステップアウトは軽いです。
いきなりデュラエースとかにすると、硬くて怖かったりします。

 

なので最初のビンディングペダルは、TIMEとか、シマノのライトアクションなどを選んでおいたほうがいいでしょう。

慣れてきてからより高価なペダルにいったほうがいいです。

 

ロードバイクに乗る人は、ビンディングペダルは正しく使えればむしろフラットペダルよりも安全だということを経験的に知っていると思います。
非サイクリストからすると、ビンディングペダルのような危険なパーツを公道で使うべきではない!などという人もいるのですが、安全か危険かは、使う人の技量次第で決まります。
技量といっても、それほど難しい技術ではありません。




コメント

タイトルとURLをコピーしました