PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

どのビンディングペダルを買うか迷っている人へ。とりあえずシマノSPD-SL?

blog
スポンサーリンク

ロードバイクに乗る人の大多数が使っているビンディングペダルですが、足元が固定されるので怖いという思いから導入を躊躇う人もそこそこいます。
また、種類がありすぎてどれを選んだらいいのかわからないという人も多いですよね。



そんな迷えるフラペ派の方へ、ビンディングペダルをどのようにして選ぶべきかお伝えします。

ビンディングペダルのメリット

時々質問を受けることですが、こういう質問があります。

ビンディングペダルにすると速くなりますか?

これについてですが、ビンディングペダルにしたから速くなるというものではありません。
正確に言うならば、正しくビンディングペダルを使いこなせるようになれば、フラットペダルよりも速くなるということです。

 

フラットペダルでは踏み込むときにしか力を加えることが出来ませんが、ビンディングペダルでは足とペダルが固定されていますので、理屈の上では360度全ての角度でペダルに対して力を入れることが出来ます。
ペダリングは踏むのではなくて円運動といいますが、まさに円運動のペダリングができるようになれば、ビンディングペダルは非常に効果的です。

 

ただ私が思うビンディングペダルのメリットと言うのは、どちらかというと安全性にあるのではないかと思っています。
というのも、フラットペダルだと最悪の場合、踏み外します。
走行中に踏み外すと結構怖い思いをするので、それが無くなるというだけでもメリットなのかなと。

 

信号待ちなどで停車しているときから、発進するときにはビンディングにカチッと嵌めこむわけですが、このときにうまく嵌めこめずに空振りすると、サドルに股間を強打します。
走行中にペダルと足が外れる危険性が無くなるというだけでも安全性は増します。

ビンディングペダルのデメリット

ビンディングペダルのデメリットですが、これはきちんと操作しないと外れないということです。
単に足首を捻れば外れるのですが、怖くて外せないという方も見たことがありますし、そういう人は転ぶしかなかったりします。

 

ビンディングを外すとき、一般的な大人であれば特に力を使う作業ではありません。
女性でたまにいるのですが、外れない!!と言って大騒ぎする人もいます。

 

これですが、恐怖心から体中に力が入っているケースが多いです。
無意味にガチガチに力が入っていると、ペダルに対して足を平行に捻るというわずかな動作でもうまくできません。

 

変にペダルに対して足を押し付ける力が入っているとか、早く脱ぎたい一心から上方向に引き抜こうとする力が入っていると、それだけでも旨く外せない人がいます。

 

これについてですが、とにかく練習するしかないです。
練習するときは、足の力、全身の力を抜くことを意識してください。

 

それでもやっぱり怖いという人もいます。
自宅で脱着の練習をしてみて、それでも恐怖心が消えないなら無理に使う必要も無く、フラペでもいいのではないでしょうか?

 

固定ローラーを持っていると、脱着の練習はしやすいですね。

どのビンディングペダルを選ぶべきか?

SPD-SL?SPD?

まずビンディングペダルには2種類の系統があります。

 

1つはロード系、SPD-SLと呼ばれるものです。
厳密に言うとSPD-SLというのはシマノの商品に対する言葉なので、【TIMEのSPD-SL】とは言いませんが、こういう使い方をする人もそこそこいます。

 

もう1つはMTB系とも言われるもので、SPDと呼ばれるものです。
SPDも本来はシマノの商品を指す言葉ですが・・・

 

これの違いですが、SPD-SLはロードバイクとしての走り重視、SPDは歩きやすさ重視です。
SPD-SLではシューズの裏側のクリートが大きく出っ張っていますが、

SPDだとシューズの裏側の窪みにクリートが収まるので、歩行時にデッパリがなく歩きやすいです。

SPD-SLはクリートが大きいため踏み面も広く、ペダリングのロスが減ります。
SPDはクリートも小さく点で踏んでいる感があるので、走りとしてはSPD-SLより落ちます。
SPDの場合、どうしてもクリートが収まるための窪みが靴底に必要なので、シューズ自体もやや重めです。

 

どっちがいいかは人それぞれで、ロードバイクとしての走りを重視するか、歩きやすいことを重視するかの違いだけです。
私自身は元々SPDをクロスバイク時代から使っていて、ロードバイクに変えてからも数年はSPDのままでした。
その後SPD-SLに変えていますが、走りとしては大きく変わるので、どっちを重視するかと言う単純な発送で選んでいいでしょう。

 

脱着のしやすさはSPDのほうがラクかもしれませんが、そこまで大きな差ではないように感じます。

どのメーカーを選ぶべきか【SPD-SL】

ロード系のビンディングペダルだと、シマノ、LOOK、TIME、スピードプレイが4大勢力です。
このうち、シマノとLOOKは使用感としてはほぼ同じです。
シマノのペダルシステムは、LOOKのパクリですので。

 

初心者さんであれば、まずは懸念事項の脱着のしやすさをメインで考えたほうがいいです。
スピードプレイですが、このように独特の形状で、ペロペロキャンディとか言われますよね。

スピードプレイのいいところは両面キャッチできることと、セッティング時に微調整しやすいところなのですが、スピードプレイの弱点として新品時は脱着が異常に硬いのです。
特に嵌めるときが硬い。

 

なので初心者向きとは言い難いです。
他社のペダルでビンディング自体に慣れてからのほうがいいと思います。

 

個人的に思う傾向を並べてみました。

脱着のしやすさ 耐久性 その他
シマノ SPD-SL 安いものは脱着しやすい 高い どこでも買えることが多い
LOOK KEO 安いものは脱着しやすい 普通 ビンディングペダルの元祖
TIME XPRESSO 全般的に脱着しやすい やや劣る 独特の左右への遊びがあり膝に優しい

軽量

SPEEDPLAY 新品時は異常に硬くて脱着しづらい(慣れると普通になる) 普通 調整がしやすい

高価

一般的に言われることを並べてみました。
シマノは耐久性が高いと言われます。
TIMEはカーボンバネの破損が起こりやすいと言われます。

ただし、これについては必ずしも当てはまるわけではなくて、運もあります。
過去にシマノのペダル、2つを短期間で壊した経験があります。
壊したというと語弊があるかもしれませんが、ベアリングの異音が収まらなくなり、調整頻度をかなり上げないとすぐに異音が起こった程度の故障です。

 

TIMEについては、これも運次第です。
過去に使っていたTIMEのペダルは、5年以上は普通に使えていました。
ある日ボディが壊れましたが、5年以上使えば寿命が来てもおかしくないので・・・


次に買ったTIMEのペダルは、数回のライドでカーボンバネが折れました。
【インプレ】海外通販最大のデメリットに遭遇!ペダル破損で仕方なくTIMEのXPRESSO1に交換。
本日ロードに乗ったときですが、なんか途中から右ペダルの調子がおかしいなと感じました。 嵌まりが悪く、シューズが抜けます。 明らかにおかしいので止まってみたところ、右ペダルが破損していました。 (adsbygoogle = window.ad...

カーボンバネが折れても、代理店に送れば修理してもらえます(購入店経由です)。
ただし、並行輸入品だと修理してもらえません。

 

私自身はそこまで寿命が短いとは感じませんが、一般論では寿命が短いというのが定説なようです。
それを上回るだけの脱着のしやすさや、膝に優しいフローティング機構があるのですが。

 

初心者向けというと、このあたりがいいのではないでしょうか?
・シマノ PD-R540-LA

シマノ PD-R540-LA [ライトアクション] ブラック SPD SL ペダル
シマノ(SHIMANO)
売り上げランキング: 1,743

LAというのはライトアクションの略です。
ロサンジェルスは一切関係ありません。

 

こちらは脱着が異常に軽いということを売りにしたモデルなので、初心者には使いやすいペダルかと。
シマノ製なので耐久性も悪くないですし。

 

・TIME XPRESSO2

どこのメーカーでも、上位ペダルほど脱着が硬くなる傾向がありますが、TIMEの場合はどのグレードでも脱着のしやすさは変わりません。
安価で買えるのでXPRESSO2を。

 

ちなみにXPRESSOシリーズの違いはこちらへ。

TIMEのペダル、XPRESSOは1とか4とかグレードがあるけど、何が違う??
TIMEのビンディングペダルというとXPRESSO(エックスプレッソ)があります。 最近は上位モデルについてはXPRO(エックスプロ)に変わっていますが、XPROとXPRESSOの違いは、簡単に言うとペダル裏面にエアロカバーが付いているかど...

 

踏み面にプレートが付くのがXPRESSO4以上なので、買うなら安さ重視で2か、踏み面が付く4以上のほうがいいでしょう。

アマゾンで売っているTIMEが並行輸入品なのかはちょっとわかりません。
並行輸入品だと修理不可能に陥るので、そこは気をつけたほうがいいですね。

 

・シマノ  PD-R7000

105グレードのペダルです。
価格的にも高すぎず、それでいて105ということでこれを選ぶ人も多い気がします。

 

だいたいこのあたりがビンディング初心者向きかなと。

どのメーカーを選ぶべきか【SPD】

SPDについてはシマノを使う人が多いと思います。
SPDにはオフロード用と、オンロードツーリング用があるので注意。

 

オフロード用でも乗れますが、踏み面などの問題からロードバイクで使うにはあまり向かないかと。

 

・シマノ PD-EH500

こちらは定番どころのSPDですが、定番の理由は片面がビンディングで、片面はフラットペダルとして使えるからです。
なのでシューズを選ばずに使えるというメリットがあります。

 

・クランクブラザーズ キャンディ

こちらのペダルですが、ビンディング部が4面キャッチになっているので、だいたいどこを踏みつけても嵌ります。
なので使い勝手はいいかと。
カラーバリエーションが多いところもいいですね。

 

・クランクブラザーズ エッグビーター

こちらも4面キャッチ構造です。
本来はオフロード向きなペダルです。

ビンディングシューズはどうする?

SPD-SL用のシューズと、SPD用のシューズは違います。

 

SPD-SL対応のシューズは、シューズの裏面に3つの穴があります。

3つ穴があるシューズなら、シマノSPD-SL,LOOK KEOシリーズ、TIME XPRESSOシリーズ、スピードプレイのどのクリートでも装着可能です。
これらは減速として3つのネジでクリートを固定します。
(一部にスピードプレイ専用シューズもありますが)

 

SPD対応のシューズは、靴底に窪みがあり、2つ穴があります。

SPD系は2つのネジでクリートを固定するので、シマノSPDやクランクブラザーズなどはそれに対応したシューズが必要です。

 

で、SPD-SLとSPDの兼用シューズと言うのも、なかにはあります。
兼用シューズの場合、三つ穴と二つ穴が両方開いているので、どちらのクリートも装着可能です。
しかしSPD用の穴には、歩きやすさのために窪みがあるわけではないため、兼用シューズでSPDだと歩きにくいという結果になってしまいます。
クリートが出っ張るので。

 

SPDのよさはクリートが出っ張らずに歩きやすいという点にあるわけで、クリートが出っ張る上に踏み面が狭いというSPDの弱点もあるわけで、なんら意味がないわけです。

 

なので兼用シューズでどっちも・・・というのは考えないほうがいいでしょう。

 

どこのシューズがいいかですが、買いやすいのはシマノです。
しかしシマノのシューズで安価なモデルは革が硬くて痛みが出やすいので、個人的にはSIDIをオススメしています。

とりあえずは練習してから

だいぶ厳選して書きましたが、どのビンディングペダルにしても、まずは練習してから乗ることです。
家での練習ですが、バイクに跨ります(サドルには座らない)。

 

この状態でまずは右足を嵌めてみます。(左足は地面についたまま)
右足を外します。
これの繰り返し。

左足も同様に何度か繰り返します。

 

こういう練習をするときに、壁際でやると転倒しにくいです。
窓際は危険なのでやめましょう。

 

最初のうちは公道が怖ければ、サイクリングロードなどで練習すればよいです。

 

ビンディングは慣れると強力な武器になります。
どのペダルにするかでも結構違うものですが、最初のペダルは割り切って安いものを買い、練習用として考えていいと思うんですね。
ペダルにも寿命がありますし、まずはどれかを買ってみて1年くらい使ってみることです。

 

スピードプレイは人気が高いのですが、どうしても新品時の脱着の硬さはあるので、まずは他社をオススメします。




コメント

タイトルとURLをコピーしました