最近思うことがありまして、ネット上でいろいろ検索していると、
失敗しないロードバイク選び
とか、
初めてのビンディングペダル選びで失敗しないために
などと、失敗というキーワードで書いてある記事って多いなと感じます。
ロードバイクや、ロードバイクのパーツって高いので、お金を出す以上失敗したくないという気持ちはわからなくもないのですが、そもそも【失敗する】というほうがよくわからないと思うことが多いわけで。
高いロードバイクを最初から買ったほうがいい
よくある話なのですが、ショップに行ってロードバイクを見ていたところ、ショップの店員さんから
最初からそこそこのグレードのロードバイクを買ったほうが満足するし、失敗しないですよ
と言われたという話を聞きます。
最初から高いロードバイクを買ったほうがいいかについては、人それぞれ考え方があると思うので、そこはそれぞれの価値観で考えていくしかないと思うのですが、そもそも失敗ってどういう状態なんだろう?と疑問が浮かぶわけです。
例えば、最初に15万くらいのロードバイクを買ったとします。
買って乗ってみたら、思いのほかロードバイクに嵌って、1年後には50万のロードバイクを買った。
これって、最初の15万のロードは失敗と見なすのでしょうか?
最初から50万のロードバイク買っておけば、15万安く出来たよね?と聞かれると、失敗と捉える人もいるのかもしれません。
最初から50万のロードバイク買っておけば良かった・・・
ただ、これについては異論があります。
というのも、私が仕事で接するお客さんの中には、【ロードバイクを持っている】という人って結構多いのです。
ただ、バリバリ乗っている人もいるのですが、中には
3年前に買ったけど、ここ2年は乗ってないなぁ・・・
という人もいます。
中には50万くらいのロードバイクを買ったけど、最初の数回乗っただけで、あとは乗ってないという人もいます。
乗るか乗らないかは、買った本人の自由です。
50万という貨幣価値も、人によっては安いと思う人もいるんでしょう。
一般的には高い部類だとは思いますが。
50万のロードバイク買ったけど、最初の数回しか乗らずにやめていった人というのは、もしかしたら
自転車ごときにこんなに金かけるべきじゃなかった・・・
と思う人もいるかもしれません。
果たして、どっちが失敗なのか、成功なのか、私にはよくわかりません。
ただ1つ言えることは、買ってみての結果論に過ぎません。
初めてのビンディングペダル選び
ビンディングペダルには、歩きやすいとされるSPD系と、ロードバイクとしての走りを重視して歩きにくいSPD-SL系があります。
話はいきなり逸れますが、個人的に
SPDとSPD-SL、どっちがいいのか?
という用語自体が好きになれません。
SPDもSPD-SLも、先頭の【S】ってシマノのSですよ??
なんでペダル選びでシマノ限定なんだ?という疑問が浮かびます。
でも便利な表現だから使ってしまうのですが笑。
で、とりあえず歩きやすさ重視でSPD系を買った人が、SPD-SLってどんな感じだろうと思って買い換えると、そこそこお金がかかります。
シューズもペダルも買い替えですから。
(兼用シューズもありますが、兼用シューズでSPD使うと全然歩きやすくないので話になりません)
で、使ってみたらSPD-SLのほうがいいや、と思った人は、
最初からSPD-SL買っておけば、お金もかからなかった。
失敗した。
と思うのでしょうか?
確かに、掛けたお金でいえば、この人は最初からSPD-SLを買っておけば数万円浮いたかもしれません。
でも、もしかしたら逆もありうるわけで、最初にSPD-SL買ったけど、歩きやすいSPDってどんな感じだろう?と気になってしまうかもしれませんよね。
そもそも、SPD-SL系って歩きにくいとか言われますが、それは最初だけです。
3回も使えば慣れます。
また、歩きやすくするパーツもあります。
http://roadbike-navi.xyz/archives/9894
失敗ってなんだろう?
初心者が失敗しないために!という記事はネット上にゴロゴロあります。
もちろん、下調べもしないでテキトーに買ってみて、合わないというのは論外です。
まったりツーリングするためにロードバイクが欲しくて、バリバリに硬いレーシングモデルのロードバイクを買ったけどキツイ・・・というなら、そりゃ調べずに買うお前が悪いとしか言いようがありません。
ですが、自分なりに調べた結果選んだものであれば、それを買い換えることになったとしても、失敗というよりも経験なのではないでしょうか?
失敗と捉えれば、永久に負のオーラだけが漂いますが、お金出して積んだ経験だと思えば、プラスのことになります。
どうも結果論で失敗だとか捉えるのが、好きになれないんですね。
最初にとりあえず15万のロードバイクを買ってみたけど、1年後に50万のロードバイクに買い換えたとしても、15万のロードバイクでそれなりに経験したことってあると思うんです。
メンテナンスでもそうでしょうし、一台目でミスったことは次に活かされているのかもしれませんし。
クロスバイクを最初に買って、すぐにロードバイクに買い換えたという人でもそうですが、最初からロードバイクならクロスバイクがどんなものか経験してないわけで、それを失敗と捉えたら何も残りませんし。
まあ、そういうことを失敗だと捉えるのも人それぞれですので、失敗だと思う人はそうなんでしょうけど、結果論で失敗だとか成功だとか考えることは無意味だと思ってます。
事前に調べてその結果選んだものであれば、それを買い換えることになったとしても、それは経験なんじゃないのかなと思ってます。
ペダルについてですが、私はSPDも経験していれば、SPD-SL系も経験しています。
両方使ってみて、どちらもいいところはありますし、どちらもダメなところはあります。
いろいろ試した結果、最終的にはTIMEのXPRESSOに落ち着いてます。
そういうのは長期間使ってみて初めて経験できることなので、最初からTIMEにしておけばよかったとは考えません。
たぶん最初からTIMEを偶然選んでいても、シマノのデュラエースってどうなのかな?と浮気していたかもしれませんし、デュラを試してまたTIMEに戻るかもしれませんし。
ツーリングだとSPDのほうがいいのかな?とSPDも試して、やっぱりTIMEに戻るかもしれません。
ただそういうのは、経験したから分かることで、人によってはやっぱSPDだなと思う人もいるでしょうし、TIMEよりシマノのデュラエースのほうがいいやと思う人もいるでしょう。
そういうのは使ってみての相性なので、正解は自分の中にしかありません。
この記事で何が言いたいのかというと、恐らくいろんな機材を買っては売ってを繰り返してきた人はわかると思うのですが、買って試さないと分からないことってたくさんあります。
で、そういう風にいろんな機材を買ったりする人って、意外と【失敗】とは言わないもんです。
それが経験だとわかっているからでしょうし、買って早い段階で売るなら、なんだかんだ買値の7割くらいでヤフオクやメルカリなどで売れたりします。
初心者さんの中には、
失敗したくない
とか
これを買って失敗しないか不安
と考える人って、そこそこいるような気がします。
私も思い返してみれば、その気はあったかもしれません。
ですが、いろいろ調べて買ったものって、失敗したという感想は持たないもんです。
買ってみたけど、なんか違ったな、と思って、1回しか使わなかったパーツも実はあります。
そういうのも経験してみないとわからないことなので、失敗ではないと思うんですね。
ここ最近、2つとか3つのロードバイクを挙げて、
どれがいいと思いますか?
と質問受けることが続いたのですが、迷ったときはその中で一番高いロードバイクか、もしくは一番デザインが気に入っているロードバイクのどちらかにしたほうがいいかと私は考えてます。
世の中にはいろんな人がいます。
例えばですが、予算的な都合から、最初はアルミフレーム&クラリスのロードバイクを買った。
それで楽しんで、お金が溜まったら自分で105に組み替えたという人もいます。
これ、お金だけの動きで見るならば、最初から105で組まれたロードバイクを買ったほうが、7万くらいは安い可能性もあります。
ただ、この方は自分でコンポを交換するという技術を手に入れたわけで、自力で組み替えたことにも喜びを持っているようです。
それは決して失敗ではなくて、経験なんですよね。
何も考えずに、何も調べずにテキトーに買って、失敗したというならそれは失敗なんでしょう。
いろいろ調べた結果で買っているなら、それがどうであろうと、それは経験なんだと思うわけです。
ちなみになんですが、よくある記事のタイトルで
初心者でも失敗しない〇×選びのコツ!
とか
元自転車屋の店長が教える、失敗しないロードバイク選び!
みたいなのって、言わば釣りです。
こういうタイトルのほうがクリックされやすいというだけの話です。
【初心者が失敗しない】とか【元自転車屋の店長が】などはクリックされやすいんでしょうね。
私なら、元自転車屋よりも、現役の自転車屋に直接聞きたいと思うのですが。
ひねくれてますね、私。
うちのサイトでは、そういうタイトル付けはあまり好きじゃないのでしません。
強いて言うなら、
こういう記事のときだけは、遠慮なく釣りのタイトル付けさせていただきます。笑。
私の知っている範囲で、最初にクロスバイク買って、後からロードバイクに行った人って結構多いのですが、クロスバイクを買ったのは失敗だったなどと言っている人には会ったことないんですよね。
恐らくですが、クロスバイクにはクロスバイクのいいところを見出して、ロードバイクとは違う性能も発見したからなんだと思います。
レースに出たい人が、最初にクロスバイクを買ったというなら、そりゃ失敗でしょうと思いますが、そうじゃないですしね。
サドル選びで沼に嵌る人っていますが、個人的な印象で申し訳ないですが、よく調べずに【お勧めのサドル】ばかり買うからそういうことになっているんじゃないかと思ってます。
そういうのはある意味では失敗と捉える人もいるでしょうけど、ある種の経験だと捉えれば、また違う世界が広がる気がします。
・【失敗したくない】と思うなら、いろいろ調べてください。
・いろいろ調べた結果から、できれば試乗してください
ショップによってはレンタルサドルもあるはずです。
・失敗したと捉えれば、マイナスです。
経験したと捉えれば、プラスに転じます。
そういえば私の最初のロードバイク、あえてアルミフレームを買ってます。
いろいろ試乗して、カーボン買う予定を変更してまでアルミにしたのですが、いろいろ調べて試乗し尽くした結果なので、もちろん失敗だとか思ったことはありません。
アルミにはカーボンとは違う良さがありましたし、カーボンにはアルミにはない良さがあります。
どっちも経験しないとわかんないですよね。
シマノ DURA-ACE デュラエース R9100シリーズ ペダル PD-R9100 33604
売り上げランキング: 9,992
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント