大手自転車系サイトに、コロナ問題から自転車通勤者が増える、けれど駐輪場が不足しているという問題が書いてありました。
これは今に始まったことでもないんで、しょうがないです。
しかしちょっと頭を使ったり交渉すれば、数台分とは言え駐輪スペースが確保できる可能性もあるのではないかと思うのですが。
駅の駐輪場さえも
私の場合、自宅から駅までの4キロ弱を自転車で行き、駅の駐輪場に停めます。
駅の周りには私が知る限り4つの駐輪場がありますが、今使っている3階建ての駐輪場。
定期契約が空くまで、1年半待ちましたw
首都圏だと、駅の駐輪場ですらこんなもんです。
一度手に入れた定期利用の権利、更新忘れると一発アウトなんで、絶対に手放せない。
1年待ちとか普通です。
で、都心のほうに行けばなおさら駐輪場なんてないし。
ある誰でも知っているような会社の元役員の人にも聞きましたが、本社に6千とか7千人はいるはずだが、自転車駐輪場は50台分もないはず・・・とか。
都心からやや外れた会社でも、こんなもんです。
あと結構面白い話もあって、ある自転車通勤禁止の会社さん。
外国人の上司が自転車で通勤してくる上に、自慢の高級折り畳み自転車らしく、会社内に持ってきて自慢するそうでw
外国人って自由過ぎる、と嘆いてましたw
で、都心でも、選ばなければ駐輪場の空きはあります。
ロードバイクで通勤して、青空駐輪場に夜まで停めるのはさすがに盗難リスクが・・・と思ってしまう人も多いはず。
管理人がいるところでも、24時間いるところなんてたぶんないし。
しかも駐輪場の管理人って、盗難について見守っているわけでもない。
どこの駐輪場も、【盗難などは責任を負いません】って書いてあるわけで。
駐輪場をどう確保するか?
現実問題として、すぐに駐輪場を確保できる企業なんてないし、どこの企業もコロナで体力奪われている中、新しく建設せよというのも無理があるし。
そもそも土地もない。
既存の駐輪場だと、空きがあるところもあるようですが、どうしても気になるのは盗難リスク。
ぶっちゃけ、高級なロードバイクとは全く向きません。
路上駐輪ももってのほかですし。
あと細かいところで言うなら、道路も自転車が走りやすいようには出来てません。
駐輪場が足りないとなったときに、今のところ可能性として挙がるのは、実は輪行袋ではないかと思ったりします。
会社の規模や広さ、どれくらいの人が自転車通勤するかにもよるんですが、企業側も駐輪場不足を認めた上で、台数限定で輪行袋に詰めて会社内に持ち込めるようにするとか。
もしくは、縦型の自転車ラックを社内に設置してもらうとか、
こういう、上下に置けるタイプを設置してもらうとか。
オフィスビルだと外に自転車を置けるスペースなんてゼロなんで、台数限定でも会社内に置けるようにするしかない。
といっても、せいぜい数台分確保できるかどうかでしょうし、テナントビルだと大家さんが嫌がる可能性大なんで、説得するしかないんですが。
まあ、これでもワンフロアに数台分とかしか確保できないので、結局は公営でも民間でも、駐輪場を探すしかなさそうです。
社内に置ける人とそうでない人で不公平感が出るかもしれないので、その調整は面倒でしょうけど。
こういうのも、政府や自治体が、多少でも補助金出してあげるだけでも変わるかもしれないんですけどね。
社内にこういうバイクラックを設置してでも自転車通勤を推奨するなら、バイクラックの補助金を出しますみたいな。
一応、自転車通勤推進企業の認定制度も始まったばかりですが、
表彰しても意味無いんで、政府として自転車通勤を少しでも推奨したいなら、こういうところをケチらないことでしょうか。
まあ、現実的に社内にこんなもんを設置できる企業も少ないでしょうし、もし設置出来ても数台分しかなくて取り合いになったりする可能性はあるので難しいところもあるでしょうけど。
輪行袋の活用や、バイクラックを社内に設置するなどして、少しでも自転車通勤を活用出来るようにするしか今はないのかなと。
ただし、輪行袋とかラックとかは、スポーツサイクル限定の話になってしまいます。
電動アシストのママチャリで通勤するという人は、こういうのは無理です。
労災問題
通勤経路外で事故にあった場合に、労災が適用されない・・・みたいなことも書いてあるのですが、これは通勤経路を大きく逸脱した場合なんで、普段通っている道路からちょっとだけ逸れたコンビニとかスーパーに寄る程度なら、労災は適用されるケースのほうが多いと思います。
大きく逸脱っていう範囲は難しいですが、例えば浦和から丸の内まで自転車で通勤している人が、品川で事故に遭えば、それは逸脱でしょうけど。
労基署も未知が一本違うとか、そこまで鬼ではないと思うんですけどね。
通勤経路にあるコンビニとかに寄る分には何ら問題ないはず。
それを言い出したら、電車通勤の人がキオスクに寄るのがアウトなのか?という話ですし。
当たり前ですが、帰り道に飲んで自転車に乗るのは違反です。
無い物をいきなり作ることは出来ないので
駐輪場問題も、いきなり会社に用意せよと言っても無理なんで、知恵を絞るしかないです。
輪行袋とか縦型ラックとかも、非サイクリストは知らないと思うんで、サイクリストが会社側に提案していくしかない。
こういうのは小規模の会社のほうが話は通りやすいでしょうけど。
民間の駐輪場も、会社が一定数借り上げるとかも出来なくはないでしょうし。
公営の駐輪場だと、法人契約不可になっているところのほうが多いはずですが、こういう時代なんで交渉するのはアリ。
ちなみにある大型のショッピングモールみたいなところに勤めている人は、お客様駐輪場に許可を取ってロードバイクを置いて、フロントホイールだけ抜いて会社内に持ち込んでいる人を知ってます。
これは盗難対策だそうですが。
多少会社内の廊下が狭くなったとしても、工夫すれば会社内に置ける可能性もあるわけなので、今は工夫することや提案することで何とか駐輪場問題を乗り切るしかないのではないでしょうか?
まあテナントビルの場合、確実に大家さんが嫌がりますけどね。
持ち込む前にタイヤを拭くことを義務にするとか、輪行袋に入れることを条件にするとか、いろいろ相談するしかないです。
エレベーターをどうするかなどもあるでしょうし、すんなりこういう話が通ることのほうが少ないでしょうけど、かといって満員電車で会社に行くのも微妙過ぎる時代ですから・・・
実際問題、自転車通勤の場合は汗対策をどうするかとか、自転車保険をどうするかなど問題は多いのですが、今すぐ駐輪場を作れ!といって出来るものではないです。
自治体が動いて、大きな公園などに期間限定で簡易的な有料駐輪場を作って対応するとかでもいいでしょうし。
柵で区切って停めるだけのスペースみたいな。
管理人を置けば、少ないですが雇用も生まれますし。
柔軟に対応するしかないんですが、お役所が関わるものの場合は、ものすごく動きは遅いですよね。
大きな公園に簡易的な駐輪場を!と言っても、都市公園法など関係法規が邪魔をするかもしれないし。
すんなり行かない問題でも、コロナがある程度終息するまでの1年限定の仮設駐輪場だとか、役所を巻き込んで考えるしかないのかもしれません。
駐輪場、すぐには作れません
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント