PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

補聴器と自転車問題。それはイヤホンではない。無能警察24時。

blog
スポンサーリンク

何度か取り上げている、ロードバイクに乗るときのイヤホンやヘッドホンの使用問題。
こちらに、全都道府県の条例などをまとめてあります。

 

【2020年版】自転車でイヤホン、ヘッドホン、骨伝導などが違反になる都道府県まとめ。
自転車に乗るときに、イヤホンやヘッドホン、骨伝導イヤホンなどを使いたいという人のためではなくて、単に事実として知って欲しいので、都道府県ごとにまとめます。 まず大前提としてなのですが、自転車に乗るときのイヤホンやヘッドホンに関する規定は、都...

 

今のところ私の調べでは、イヤホンやヘッドホンを使いながら自転車に乗ることが禁止されているのは、京都府と千葉県です。
骨伝導も違反。

 

京都府は骨伝導イヤホンNG。さて、スピーカーは??
先日書いた記事についてですが、 よく言われる、 これについて、京都府については違反だということを書きました。 さて、ロードバイクにスピーカーを積んで聞く行為はどうなのか?というところについて、京都府の担当部署に質問していましたが、回答が来ま...

 

もう何年も前ですが、道交法改正に伴い、自転車に乗るときの音楽について、厳しくなりました。
いろいろと誤解を生んでいる部分も多いのですが。

 

で、補聴器をつけている人の中には、イヤホンと誤解されて苦しんでいる方もいます。

補聴器と自転車問題

これ、ちょっと前にあったヤフーニュースです。

自転車に補聴器を付けて乗っていたのですが、警察官に注意されたので、誤解を招かないよう説明したのですが、「イヤホンと誤解するから外せ」と。

補聴器を外せば何も聞こえず、事故の可能性が高くなります。どうか拡散お願いします

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

正直言いますと、イヤホンと誤解されるから外せと指示する警察官は本当のクソ人間です。
補聴器だと自己申告したのなら、それくらいは信じようよと。

 

もちろん、実態としてイヤホンなのに、

 

いろんな人
いろんな人
これは補聴器です!

 

などと言うバカがいたら、そっちはホンモノのクソ人間ですが。

 

補聴器はライフラインとして無いと生活が困難ですし、むしろ道路交通法上でも、聴力が失われた状態で乗ればむしろ違反になりうる恐れがあります。

(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。

 

六 前各号に掲げるもののほか、道路又は交通の状況により、公安委員会が道路における危険を防止し、その他交通の安全を図るため必要と認めて定めた事項

各都道府県の道路交通法施行細則などで、【安全に必要な音が聞こえない状態で運転しないこと】とか【周囲の音が聞こえない状態で運転しないこと】などとなっているのは、道交法71条の6の【公安委員会が定めた事項】になります。

 

例、東京都道路交通規則。

(運転者の遵守事項)

第8条 法第71条第6号の規定により、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)の運転者が遵守しなければならない事項は、次に掲げるとおりとする。

 

(5) 高音でカーラジオ等を聞き、又はイヤホーン等を使用してラジオを聞く等安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態で車両等を運転しないこと。ただし、難聴者が補聴器を使用する場合又は公共目的を遂行する者が当該目的のための指令を受信する場合にイヤホーン等を使用するときは、この限りでない

これはだいたいどの都道府県でも、同じ内容です。

 

補聴器が無いと安全に運転出来ないから補聴器をつけているわけでしょうし、補聴器を外せとは何事なのかと・・・
しかもどの都道府県も、【安全に必要な音が聞こえない状態で運転しないこと】とか【周囲の音が聞こえない状態で運転しないこと】にしているので、補聴器外したら聞こえないでしょうよ・・・
しかも補聴器の使用は認められてます。

 

警察が補聴器外して自転車に乗れと指示するのは、むしろ違反行為を勧めていることになるのですが。

 

これ、国会でも質問されています。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a189273.pdf/$File/a189273.pdf

 

こちらが答弁。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b189273.pdf/$File/b189273.pdf

提案なんですが

補聴器をつけている人全てが、障害者手帳を持っているのかどうかわかりませんので、【補聴器認定カード】みたいなのを国か自治体が発行してあげればいいのではないでしょうか?
今私が使っているのは、イヤホンではなく補聴器なんですよと証明するもの。

 

補聴器だと自己申告しているものを外せと言うのは、さすがに鬼畜としか言いようがない。
鬼畜ですよ。
しかも補聴器を外せと指示することは、違反行為をしろと言っていることになっちゃいますよw
けど警察官も、イヤホンだか補聴器なんだかわかんないなら、それを証明するものを作ればいいのではないかと・・・

 

ていうか、遠目で見て補聴器なのかイヤホンなのか、判断つかないから停止させるところまではまだいいとしても、自己申告くらい信じてやれよと思うのですが。
イヤホン使っていて警察に止められて、【これは補聴器です!】などと言うバカもいるんですかね?

ちなみになんですが

こちらでまとめた記事について。

【2020年版】自転車でイヤホン、ヘッドホン、骨伝導などが違反になる都道府県まとめ。
自転車に乗るときに、イヤホンやヘッドホン、骨伝導イヤホンなどを使いたいという人のためではなくて、単に事実として知って欲しいので、都道府県ごとにまとめます。 まず大前提としてなのですが、自転車に乗るときのイヤホンやヘッドホンに関する規定は、都...

 

よく、

 

いろんな人
いろんな人
片耳ならセーフらしいよ?

 

いろんな人
いろんな人
骨伝導ならOKだよ

 

各都道府県の道交法施行細則等を見る限り、片耳だからとか骨伝導だからとかは関係なくて、あくまでも安全に必要な音が聞こえていないならアウト。
京都府と千葉県については、独自の条例があるので、音楽自体がアウト。
当たり前ですが、音楽ではなくてもラジオだろうと、呪文だろうと、宗教の説法だろうとアウト。

 

これ、【どこの都道府県なら音楽は違反ではないのか?】という観点で書いている記事ではないです。
むしろ逆なんですが、単なる事実を書いているもの。

 

私も読者様に教えてもらうまで、京都府の条例は知りませんでした。
調べてみると、千葉県も条例で違反になってましたが。

 

骨伝導だろうと、違反になる都道府県はあります。
ロードバイクに乗るのに音楽聞きたいという気持ちは全くわかりませんが、安全意識が低いんじゃない??と思ってしまうところでして。

 

で、補聴器の話。
こちらに各都道府県の道路交通法施行細則などをまとめていますが、

 

【2020年版】自転車でイヤホン、ヘッドホン、骨伝導などが違反になる都道府県まとめ。
自転車に乗るときに、イヤホンやヘッドホン、骨伝導イヤホンなどを使いたいという人のためではなくて、単に事実として知って欲しいので、都道府県ごとにまとめます。 まず大前提としてなのですが、自転車に乗るときのイヤホンやヘッドホンに関する規定は、都...

 

警察が外せと言ってくるなら、

 

いろんな人
いろんな人
補聴器を外したら、安全に必要な音が聞こえないので、道交法71条の6に違反しちゃいます

 

こう説明するしかないのかと。
何かしら、公的な証明書でも作ってあげたほうがいいんじゃないですかね。




コメント

  1. 18mol より:

    2020年度版、全都道府県と謳っておきながら新潟長野富山石川福井の記載がないのですが、追記予定はないのでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました