PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

本当にコスパがいいロードバイク。

blog
スポンサーリンク

ずいぶん前に書いた記事なんですが。

ジャイアントやメリダはコスパがいい??
昔からよく言われることですが、台湾ブランドのジャイアントやメリダは【コストパフォーマンスがいい】と言われます。 これについてですが、私としてはそういう側面もあるとは思いますが、コストパフォーマンスが他社に比べて秀でているとは正直なところ思っ...

 

これについてメールを頂きまして。

 

読者様
読者様
記事を読んで、背中を押してもらえました。
ありがとうございます。

 

読者様
読者様
これからロードバイクを買う予定なのですが、ピナレロのRAHZAに一目惚れしてまして。

 

読者様
読者様
ロードに乗っている人に相談したら、それよりも安くGUSTO買えるよ、カーボンのグレードもRAHZAより上だよ、ホイールもゾンダが付いてくるよ、コスパで考えないと後悔するよ、と言われて迷いが生じて。

 

読者様
読者様
やっと決断できました。
ピナレロ買います。

 

というお話で。

コスパ

コスパという言葉は魔法の言葉なんですが、ロードバイクでコスパがいいと言われる場合、だいたいはどっちかです。

 

・値段の割には、他社よりもいいパーツが付いてくる
・いいパーツが付いてくる割には、他社より安い

 

まあ、意味合いはどっちも同じなんですがw

 

で、ロードバイクの性能を考えたときに、単純にパーツスペックとかで見るのは必ずしも正しくありません。
例えばこの方の場合、恐らくはピナレロというブランドのONDAフォークを始めとする、独特の造形に惚れたんでしょう。
そこに対して所有欲とか価値を感じているわけなので、他社フレームにいいパーツが付いてくるよと言っても、それはコスパがいいとは言えない。

 

だってこの方が感じているコストパフォーマンスの【パフォーマンス】とは、明らかに見た目なので。

 

見た目が気に入っている人に対して、パーツスペックのコスパの話をしても、本来は噛みあってない会話です。
だから、一度分解して考えたほうがいいと思うんですね。

 

自分が求めているパフォーマンスとは、どの方向を向いている言葉なのかを。

最初は見た目重視でも全然OK

明らかに用途がおかしいバイクでない限り、最初は見た目で選んで全然いいと思いますよ。
明らかに用途がおかしいと言うのは、ロングライドしたい人に対してTTバイクだとか、ヒルクライムレースに出たい人に対してグラベルロードだとか・・・

 

明らかに用途がおかしいバイクでも、それを承知で買うなら別に構いませんが、キャンプツーリングしたい人に対してTTバイクとかは、さすがに後悔する恐れが高まります。
そういうのはさすがにデメリット重視で説明しますが、そういう明らかな用途がおかしいバイクではないなら、あとは自由に考えていいんじゃないですかね。

 

まあ、明らかに用途が異なるバイクを選んでも、実は本人的には満足しているケースもあるので、ここは難しいところです。
というのも、何とか自分の用途に向くようにと頭を使ったりしますので、そういう作業が楽しいと感じる人もいる。
あと、経験できたという意味で満足感をもって買い換える人もいるので、ここはどっちに転ぶかは全く分からない。

 

コスパがいいロードバイクという表現は、便利なんでやたらとネット上で出てくる文章です。
まあ、10万以下でコスパがいいロードバイクと言いながらも、グラベルロードとロードバイクを分けずに説明している動画もあるくらいなんで、ユーザー側が勉強しておかないと痛い目に遭うのですが。

 

パフォーマンスといっても、その内容は人それぞれ違いますよね。
見た目重視、グレード重視・・・
いろんなパフォーマンスがあるわけで、見た目重視で惚れたと言っている人に対して、パーツスペック重視のコスパ論をすること自体も違和感を感じる今日この頃。
その会話、噛みあってないですよ、と教えてあげたいところです。
噛みあってないコスパ論をしているから、迷う原因にもなるのかなと。

 

パーツを変えることは、お金はかかるけどそれほど難しいことでもない。
フレーム変えるのは大変ですよ。
あと、ピナレロが欲しいという人は、他社を買うと、かなりの高確率で後悔しているような気もします。
あの造形は、唯一無二なんですよね。

 




コメント

タイトルとURLをコピーしました