自転車に対しても妨害運転罪が適用されるようになったのはつい先月のことだったと思いますが。
ロードバイクがあおり運転をして怪我をさせるという、世も末としか思えない事件が発生したようです。
ロードバイクであおり運転
自転車で追い抜かれたことに腹を立て、約1・6キロにわたってロードバイクで男子中学生を追いかけて押し倒したとして、福岡県警は5日、福岡市南区の無職の男(66)を傷害容疑で逮捕し、発表した。「追い抜いた時にこけた音はしたが押してはいない」と容疑を否認しているという。
西署によると、男は7月19日午後1時20分ごろ、自転車で自身を追い抜いた帰宅途中の男子生徒を追いかけ、走行中の生徒の背中を押し、自転車ごと転倒させて打撲などのけがを負わせた疑いがある。
男は信号で止まった生徒に「スピード出しすぎだ。警察行くぞ」と声を掛け、恐怖を感じて逃げた生徒を約1・6キロにわたって追いかけたという。男はロードバイクの愛好家で、自らインターネット上に公開していたロードバイクの画像などから特定された。生徒は一般的な自転車に乗っていたという。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
世も末としか思えない・・・
一般的な自転車とあるので、ママチャリとかシティサイクルだと思うんですが。
要はママチャリ等に追い抜かれたロードバイクに乗る66歳無職男性がご立腹して、追いかけて押し倒したという事件ですね。
アホか!!
しかも
スピード出しすぎだ。警察行くぞ
意味が分かりませんw
何キロ制限の道路なのか知りませんが、ママチャリで明らかな速度違反と思える速度が出るのだろうか?
また恐怖で逃げた学生を追いかけたわけなので、容疑者がいう速度違反が成立するなら、容疑者も速度違反なのでは・・・
区分したくはないですが
近年、キレる高齢者が増えていると言われます。

高齢者だからとか、若者だからとか、本来はそういう区分で見てはいけないと思っていまして、高齢者だろうとご立派な方もいるし、若者だってしっかりしている人なんてたくさんいる。
けど、統計上の数字では、高齢者の暴行とか傷害事件が増えていると出ています。
先日の記事でもそうなんですが、

ロードバイクに乗っているから、全てがマナーが悪いわけではなくて、マナーが悪い奴もいるし、マナーがいい奴もいる。
けど評価する人の立場によっては、ロードバイク全体がマナーが悪いように見えてしまう。
マナーが悪いほうが目に付きやすいとか、印象に残りやすいということもあるでしょうけど。
けどスポーツサイクルではない一般車に追い抜きされた程度でご立腹は、さすがに沸点が低過ぎではないでしょうか?
しかも押し倒すほどのことなんですかね?
恐怖を感じ、怪我をされた学生さんには心からお見舞い申し上げます。
多くの高齢者ロード乗りは、その程度で腹を立てることもないし、押し倒したりするようなバカな真似はしませんが、たった一人のアホなロード乗りのせいで、印象が悪くなるんですけどね。
しかも監視カメラ全盛時代、車載カメラ全盛時代、誰がどこで見ているかなんて分からんですから、悪いことすれば普通に特定されるわけですが。
まさか【警察行くぞ】というのが、自己紹介だったわけでもないでしょうし・・・
今私は威嚇中です、自首します、という意味ではないでしょうから。
ヤフコメ見ても、ここぞとばかりにロードバイク叩きが始まってますよ。
こんな奴は超レアケースで、多くのロード乗りは善良であることは、自らの行動で示すしかないんでしょうけど。
区分しちゃいけないのはわかってますが
ずいぶん前になんですが、それなりのお年だと思わしきロード乗りが、車のドライバーを呼び止めてキレている現場を見たことがあります。
場所は国道134号、江ノ島から鎌倉方向。
片側一車線で、まあまあ道が狭いところ。
車の交通量も多い日で、私の10mくらい前にその高齢と思わしきロードバイクがいたのですが。
信号待ちで止まったときに、いきなりロード乗りが前にいる車のドアを叩き始めて、

もっと右側に寄れよ!!
幅寄せするな!!
いきなり激怒し始めて。
後ろから見ていたのですが、車は別に左に寄っているわけでもないし、ごく普通のラインで走行している。
たぶんですが、左からすり抜けして前に行きたいのに、車が邪魔で出来ないことに腹を立てたんだろうと・・・
でも後ろから見ている範囲では、車は左に寄っているわけでもない。
というよりこれ以上右に寄るのは、対向車との兼ね合いでむしろ危険くらいの位置。
ドライバーも明らかに困惑しているし、信号が青になってもロード乗りが邪魔して発進できない。
ドライバーもかわいそうだなと思ったのですが、余計なことを言うと喧嘩になるだけなので、

信号が青なので発進させてもらいたいのですが、あなた今邪魔してますよ。
こういったら、ロード乗りは急に恥ずかしくなったのか、歩道に乗り上げて先に行かせてくれました。
結果的に車のほうもこれで開放されたので、一件落着。
このとき思ったのですが、
・自己中心的過ぎる
・周りが見えてなさ過ぎる
正直、酷いなと。
ただこういうのも、本来は高齢者だから・・・とか、ロード乗りが・・・とか、そういう区分で見ちゃいけないんですよね。
そいつが悪い。
けど、今回のニュースでもそうなんですが、世間は

といつしか全体の話にすり替わる・・・
冷静さを失う人は、本来は運転しちゃいけないと思うのですが、妨害運転罪が新たに制定された理由も、時代背景的にそういう事例が増えているからなのかもしれません。
妨害運転が増加しても、既存の法律ではうまく裁くことができない。
だから新たに制定された。
変な奴のせいでロードバイク全体が叩かれるのも勘弁なんですが、自分の行動は自分で責任を持っていくしかないですね。
当たり前なんですが。
コメント