昨年秋からひたすら体調不良で仕事すら休んでました。
2月末あたりから自転車も乗れるんじゃないか?という程度に回復していましたが。。。
失敗
なんとか仕事については少しずつ復帰してますが、自転車に乗れるようになるには、楽観的にみてあと1ヶ月半くらいはかかる気がする。
この場合の自転車は、希望としてはロードバイク。
けど現実的には、ママチャリすら乗れそうな気配がないので、まずはママチャリ復帰が先か。
正直なところ、自分の身体に何が起きてるのか、誰もわからないという珍事でして、ありとあらゆる検査をしましたし、ビックリするほど原因不明。
けどビジュアルを見れば、誰しもが「普通ではない」ことは理解できる程度におかしい。
このまま死ぬのか?と思ったことすらありますが、何せ異常らしき異常がないため、死にそうな話でもない。
これだけ長期で休みを取ったこともなかったけど、プラス思考でいくならば何事も経験。
マイナス思考でいくならば、意味がわからない。
いろんな病院で検査してもわからないし。
まあ、頑張ってわからないならしょうがない。
とはいえ
今時点では、自分が以前と同じようにロードバイクを乗り回している光景は想像つかないのですが、最近は楽観的にいたほうが気分的には楽。
そのうち何とかなるでしょ、と。
けど人間の身体は不思議ですね。
個人的には、これで何も異常がないなんてことはあり得ないけど、CTだろうとMRIだろうと、本気で異常がない。
セカンドオピニオンどころの騒ぎではなく、かなりの医師に見てもらっても分からんもんは分からん。
けどこんなとき、自営業はツラいですね。
テナント代だけでかなり吹っ飛んで行きました。
お客さんからは、かなり心配されたけど・・・
2月からはちょくちょく仕事始めたけど、ホームページに「再開」を書いたらかなりの人が来てくれた。
このご時世、何ヵ月も休みを取ると、だいたいは勘違いされる気がする。
というわけで、ロードバイクに乗れるようになるには、まだ時間が掛かります。
乗りたい気持ちが全面に出てますが、今はもうちょいお休み。
お陰で、勉強する時間だけは無限大だったと思うと、マイナスだった訳でもないことが救いかも。
Fulcrum – Wind 40 DB ロードホイールセット
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント