PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

自転車乗りは信号待ちでビンディングを外したくないのか?

blog
スポンサーリンク

たまにこういうロードバイクを見かけますが、

これは信号待ちでもビンディングを外したくないからうろうろしているのですかね。

スポンサーリンク

個人的に気になったのは

横断歩道上でクルクル回っていたというのは、「私はクルクルパーである!」と盛大に自己紹介中なんだと思うのですが、仮にクルクル中に横断歩行者妨害があった場合に、25条の2第1項でいう「横断」による妨害なのか、「転回」による違反なのかはちょっと悩ましい。
半回転なら転回だけど、一回転しても転回なのだろうか?

 

※かなりどうでもいいところにツッコミ入れてます。

 

あと、途中で逆走自転車が車道を進行しているように見えますが、こんな幹線道路で歩道があるのに車道逆走するというのは、よほどのバカ以外には難しい。
「クルマと衝突しないために逆走する!」という理論にしても、歩道通行すりゃよほど安全だから成り立たない。

 

逆走安全主義者の理論。
ちょっと前にも少し触れた件なのですが、 私の知人(非サイクリスト)の中にも、自転車で車道を走るときは逆走すべき(右側通行すべき)と考えるとんでもない人がいます。 ただしこれ、ネット上でもいるんですね。 詳しくはこちらを。 なぜこういう思考に...

 

信号待ちで絶対にビンディングを外さない人もいますが、別にそれ自体はいいんだけど停止線を越えてクルクル回転してみたりするのはだいぶ理解に苦しみます。
クルクルパーだと自己紹介するにしても、ちょっと披露してもらえばわかるわけだし。

逆走のほうが

逆走してそのまま右折(?)している自転車のほうが気になりますが、それをされたら事故回避可能性が著しく減退するわけで、大丈夫なのか心配になります。

 

けど、世の中びっくりするような自転車なんていくらでもいて、逆走してきてバス停とバスの間から逆走突破しようとする自転車とか。
バスがバス停に停止しているのだから、バス停との隙間から突破できるわけないじゃんね。

 

信号待ちでビンディングを外さないこと自体はいいんだけど、停止線越えてクルクル回ってするのはだいぶ疑問。

 

電動キックボードがこんなプレイをしていたら即座に発狂して「電動キックボードを廃止しろ!」という声が上がりますが、「自転車を廃止しろ!」とならない理由はなんなのだろうか?
結局、「バカは何に乗ろうとバカのまま説」が真理な気がしますが、絶対に足を付きたくないマンが電動キックボードに乗れば、同じく横断歩道クルクルをするのだろうか?
ストリーモなら停止時にも安定するらしいけど。


コメント

  1. sasa より:

    これについて最近気づいたのは、ビンディングを外す他にサドルから降りることも嫌だということです。
    クロスバイクに乗っててフラットペダルなのですが、都市部の信号に引っかかりすぎて、いちいちサドルから降りるのが面倒でした。身体の動きがビンディング外すより大きく負担になってる気がします。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      歩道の縁石に足を乗せて座っているほうが楽なんじゃないかと思いますが、降りるのが面倒な人もいそうですね。

  2. 石頭 鉄男 より:

    補助輪でも着けとけ!
    上手い人は、動かずピタッとバランス取りながら停車してるぞ!
    (自動二輪のスタンディング・スティルね)

  3. ゆっちん より:

    何個体か確認しましたので、ご報告します。
    総じて頑なに外さない人は”外したらハメるのが困難な人”が大半でした。
    狭い場所などで、どうにもならなくなって外して停車すると、発進時に下を見てヨロヨロしながらハメているので、おそらくそれが嫌なのではないでしょうか?
    いちいち見てハメるのはいかがなものかと思います。暗いところでハメるときに困るのではないかと思います。
    ハメるときは目を見て・・ではなく前を見てハメてほしいものです。

    • roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      外さないから上達しないのか、下手だから外さないのか、どっちなんだろうか考えてしまいました。
      きちんと目を見てプレイすることは必要です。

タイトルとURLをコピーしました