私も全く同じなんですが、やっぱいるんだなあと思いまして。

こまめに水分補給するくらいしかしていません。
実は私も同じです。
Contents
弱々喉
ぶっちゃけた話、私は喉が弱い。
ぶっちゃけるまでもないのですが、酷いときは乗って帰ってきてから風邪っぽい雰囲気にすらなります(風邪ではない)。
排ガス、花粉、砂埃などが喉に影響しているのかなと思うのですが、これを使い始めてからはだいぶ改善しました。
ナルーマスクのF5s。
花粉をシャットアウトする高性能フィルターのマスクですが、口周りが感想しにくいし、花粉や砂埃などをシャットアウトするのがいい感じなのかもしれません。
排ガスに対して効果があるのかはわかりませんが、そもそも私の喉が痛くなる理由は排ガスなのかすらわからない。
もう1つ可能性としては、無駄に口を開けたまま走っているのかな?と考えたこともあります。
口を開けたまま走っている⇒喉が乾燥する⇒喉が弱い⇒爆死みたいな流れ。
口を開けたまま走ってないか注意したこともあるのですが、よくわからない上にナルーマスクで塞いだ方が早い。
喉周りに適度な潤いを…ということでナルーマスクをオススメしておきます。
ちなみにナルーマスクの中でも薄々のUVカット用も持っているのですが、そっちだと喉が多少痛くなりました。
なので私の喉が痛くなる原因は、花粉や砂埃など異物系なんじゃないかと睨んでますが、詳しくはわかりません。
飴という手段は…
のど飴的なものを口に含ませて走ってみたこともあるのですが、どうもイマイチでした。
運動しながら口に何か入っているのがどうも気持ち悪く、しかも良さそうなのど飴が見つからず断念。
私の場合、ナルーマスクとこまめに水分補給するくらいでも弱々しい喉を保護できましたが、都市部の方が喉が痛くなりやすい気もするし、空気が悪いのですかね。
自然溢れる環境を走るほうが気持ちいいですしね。
ロードバイクに乗ると喉がイガイガする人や喉が痛くなる人ってどれくらいいるのか知りませんが、私の場合喉が痛くなる上に頭痛がし始めたりして不快なんてレベルではないです。
お口を塞いだ方が効果がありましたが、ロードバイクに乗る時にマスクすることに抵抗がある人ならなかなか大変なのかも。
大変ですよね。
繊細な我々は。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント