ロードバイクで避けることが出来ないトラブルと言うと、パンクです。
パンクを一度もせずに長年過ごせる方はほぼいないでしょう。
クリンチャータイヤの場合、パンクしたときは新品のチューブに交換するのが一般的です。
しかし、一応はパッチも販売されていますし、修理することもできなくはありません。
Contents
アンケート
今回のアンケートですが、パンクしたときにチューブはどうしますか?というアンケートになります。
新品に交換し、パンクしたチューブは捨てるのか?
その場では新品に交換するが、家に帰ってからパッチで修理して再利用する人もいるでしょうし、パンクした現場でパッチ修理する人もいるかもしれません。
チューブラータイヤも、一応は修理しようと思えば可能と言われています。
タイヤを開いて、チューブを修理して、またタイヤを縫い合わせるわけですが、一般的には面倒すぎてやらないのかなと。
チューブレスの場合、そもそもチューブがないので関係ありませんね。
そんなわけでアンケートです。
今回のアンケートは選択肢の追加が可能ですが、既存の選択肢と被る内容は追加しないでください。
またチューブラータイヤの人は、パンクしたらタイヤごと捨てるかどうかという観点でご回答ください。
- 新品チューブに交換し、パンクしたチューブは捨てる 55%, 296 votes296 votes 55%296 votes - 55% of all votes
- 家でパンクしたチューブは補修して使う 17%, 90 votes90 votes 17%90 votes - 17% of all votes
- 基本は新品チューブに交換するが、時々家でチューブを補修して再利用することもある 16%, 84 votes84 votes 16%84 votes - 16% of all votes
- チューブレス使ってます 10%, 54 votes54 votes 10%54 votes - 10% of all votes
- パンクした現場で、チューブを補修して使う 3%, 16 votes16 votes 3%16 votes - 3% of all votes
一般的にはチューブごと交換しますが
ロードバイクの場合、空気圧が高圧になるため、パッチ修理だとうまくいかないケースも聞きます。
私自身、修理して使ったことは2回くらいしかありませんが、やろうと思えば特に問題なく使えます。
ただし、修理したのは家に帰って来てからです。
チューブの場合、高いパーツではないので、それほど躊躇なく新品に交換する人がほとんどだとは思いますが、お暇なときにお付き合いくださいませ。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント