先日もちょっと紹介しましたが、
http://roadbike-navi.xyz/archives/8905
先日行われたパリルーベで、ピナレロは新作のDOGMA FSというロードバイクを投入してきました。
パリルーベというと、石畳のレースとして知られ、まるでオフロードレースかのような過酷さを誇るわけですが、ピナレロの自信作ドグマFSは、何と前後に電子制御されたサスペンションを搭載するというモデルでした。
これ、なかなか凄いですよね。
ピナレロ DOGMA FS
地獄とも言われるパリルーベでは、各社が競うように、衝撃や振動を吸収するシステムを開発してきました。
トレックのドマーネに採用される、アイソスピードもそうですよね。
シートチューブを動かすという発想で作られているわけです。
スペシャライズドの新型ルーべに採用された、フューチャーショックもそうですね。
ビアンキのカウンターヴェイルも、そのような振動を吸収する素材として注目されています。
ピナレロが2019年のパリルーベで投入してきたのが、ドグマFS。
何と前後にサスペンション機能なのですが、驚くべき点はサスペンションが電子制御されていて、路面状況によってサスペンションが働いたり、ロックしてサスペンションを打ち消したりすることで、剛性と振動吸収性を保つという仕組みなわけです。
フロントサスペンションは、フォークコラム内にある金属製のコイルスプリングによるものです。
リアは、シートステーに当たる部分にサスペンションが搭載されています。
単なるサスペンションであれば、それほど驚きもなかったと思います。
単なるサスペンションの場合、サスペンションが働かなくてもいいような、路面状況がいい場所でパワーロスすることになりますが、何が凄いのかと言うと、このサスペンションが電子制御されていて、必要なところではサスペンションが働き、不要な場所ではロックされるシステムだと言うことです。
CPUにより制御され、ジャイロスコープや加速度センサーによりデータを収集して路面状況を識別するというスグレモノ。
また、マニュアルでの操作も可能なようです。
これにより、路面からの振動を平均42%カットするそうです。
平均42%って凄いですね。
最大42%ではなくて、平均42%ですよ。
フレーム自体はT1100カーボン。
ジオメトリを見ていくと、パリルーベ用に長めに取られたリアセンター(チェーンステイ長)が気になりました。
リアセンターは415mm。
最強のエンデュランスバイクの可能性が
パリルーベというと、各社エンデュランスバイクのハイエンドモデルを投入するのがお約束です。
ドマーネのアイソスピードだって、元々はパリルーベを最速で走るためにどうすればいいのかというコンセプトから開発されています。
エンデュランスバイク=ロングライド向け、というのが一般的な説明になりますが、元々はパリルーベのような石畳レースを以下に速く走るかというコンセプトで作られているんですね。
このように仕掛けを作ったわけですので、重量は公表されていませんが、フレーム重量としては当然重いでしょう。
パリルーベのような過酷な環境では、重量よりも振動吸収性、そして振動吸収により駆動剛性が落ちないようにと工夫されているわけです。
電子制御でサスペンションの働きを抑えているので、加速したい場所ではフレームの剛性を高めるためにサスペンションをロックし、振動吸収したい場所ではサスペンションが働く。
ドグマFSは理想的なフレーム剛性システムと言えるのではないでしょうか?
問題はお値段です。
今のところ、お値段は発表されていません。
また発売時期も未定。
カラーについても、まだ未定になっているようです。
これだけのシステムを一般ライダーが必要なのかについてはやや疑問がありますが、過酷な環境で加速性と振動吸収性を両立するにはどうしたらいいのか?という問いに対する、ピナレロの答えなんでしょう。
ここのところ、振動吸収性をいかに確保するかが、フレーム作りのポイントになっている気がします。
最近はディスクブレーキ車が市民権を得てきていますが、ディスクブレーキ車の最大の弱点は、振動吸収性が悪いということです。
ディスクブレーキはハブで制動力が生まれるので、ハブを支えるフレームのエンドを硬くしないと負けてしまうので、どうしてもリムブレーキ車とはフレーム作りが変わります。
ロードバイクにおける振動吸収性は、フレームよりもタイヤが大きいのは皆さん体感的に知っていると思います。
しかしながら、フレーム自体の振動吸収性も体感できる重要な要素です。
ディスクブレーキ車は、タイヤを28cなどの太いタイヤにすることで、フレームのエンドが硬くなって振動吸収性が悪くなったことを補おうとしていますが、ドグマFSが見せてくれた新しいシステムは、また違った方向へ進化させてくれるものでしょう。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント