PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

東海道・山陽・九州新幹線での輪行が、実質的に予約制に変更!

blog
スポンサーリンク

輪行絡みの記事はしばらく書きたくないなと思っていたのですが(笑)、ビックニュースです。
東海道・山陽・九州新幹線において、今後は新幹線での輪行が実質的に予約制になります

 

それでは見ていきましょう。



新幹線輪行は予約制に

お客さまに安全で安心かつ便利に新幹線をご利用いただけるよう2020年5月以降、「3辺の合計が160cm超250cm以内」の特に大きな荷物(以下、「特大荷物」といいます)を車内に持ち込む場合は、「特大荷物スペース」とセットで発売する座席(以下「特大荷物スペースつき座席」といいます)を必ず、事前にご予約ください。

 

東海道・山陽・九州・西九州新幹線への特大荷物のお持ち込みについて
東海道新幹線 特大荷物は予め荷物置場付の座席をご予約ください。事前予約制・2020年5月乗車分からスタート!

輪行のルールは、3辺の合計が250センチ以内ですので、輪行も特大荷物に該当します。
で、事前に予約すれば特大荷物スペースは無料(当然、運賃や特急券代は別)、事前予約なしの場合は1000円かかります。

 

管理人
管理人
事前予約すれば無料ですよ

 

荷物置き場は2つあり、
①「荷物スペース」・・・客室内最後部座席後方にある既設スペースを新たに指定(2020年5月~)
②「荷物コーナー」・・・車内デッキ部にある一部の洗面所を整備して新設(2023年度~)

 

事前予約なら無料、予約なしなら1000円の手数料がかかるというシステムになります。

事前予約なしの場合、荷物の大きさの測定があるようです。

まあ、見りゃわかるほど、輪行袋は大きいですが。

争奪戦の予感

一番後ろの座席の裏というのは、かなり人気の場所です。
ベビーカーであったり、大きいスーツケースであったり、輪行袋であったり。

 

この発表を見て、実質的に有料化(予約なしの場合)と受け取った人もいるようです。
事前に予約さえすれば無料です(もちろん、運賃や特急券代はかかります)。

 

個人的にはこれって朗報だと思ってまして、前から思っていたのですが、一番後ろの座席のバックスペースって、誰に占有権があるのか?という疑問がありました。
指定席で一番後ろの席を取っていても、いざ乗ってみると、既にこのバックスペースにはスーツケースが満載になっていることもありました。

 

指定席で一番後ろを取っておいても、バックスペースに既に荷物があると、ドケというわけにも行きません。
日本人的感覚だと、一番後ろの座席を指定席で取った人のスペースっぽい気がするのですが、中○人などそういう理屈は通用しませんし。
そうなると実質的に早い者勝ちのようであったり、なんだかなぁと思うこともあります。

 

これからは、そのスペースが誰に占有権があるのかが明確になるので、いいのではないでしょうか?

 

急な輪行の場合だと対応しない可能性もあるでしょうけど、急に新幹線で輪行ということもあまりないでしょうし。

 

管理人
管理人
ご利用は計画的に!

 

一つだけ注意点。
いいですか。
これはJRが決めたルールです。
ルールに噛み付いて、駅員や乗務員を困らせるのはやめましょうね。

 

管理人
管理人
輪行はルールとマナーを守りましょうね。

 

JRが定めている輪行のルールはこちらです。

管理人
管理人
ビニール袋は不可!
一枚で全て覆うこと!
ハンドルやサドルが飛び出ているのも不可!
3辺の合計が250センチ以下!




コメント

  1. なぎ より:

    規則として、あのスペースは最後尾の席の使用者に優先権が有るものではないと思っていますが、リクライニングのしにくさなどの負担を強いることから、心情的には最後尾の席を使わずにあのスペースを使うことに抵抗を感じておりました。それが故に最後尾席を取っていたにも関わらず使われていた際のもやもや感もなくなることから私も歓迎します。

    ただ、今までファジーな運用として、あのスペースにおけなかった場合、車掌さんに断ってデッキなどに置いておりましたが、その場合に予約しておきなさいよ、であるとか予約なしに自転車を持ち込むことに対する過剰なバッシングなどが想定されることが気がかりではあります。

    悲しいことに、何のせいかわかりませんがロード乗りの評判はよろしくないことが多いですので。

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      これですが、報道によると

      事前に予約せず特大荷物を列車内に持ち込んだ場合は、持込手数料1000円が請求されるとともに、乗務員が指定する場所に荷物を収納することになります。

      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190829-00089175-norimono-bus_all

      このようになっています。
      乗務員が指定するところというのが、恐らくですが記事で挙げた座席裏スペースか、新しく整備されるスペースかのどちらかになると思うのですが、このスペースが予約でいっぱいになっていた場合、事実上乗車拒否になるのでは?という懸念もありますね。
      特大荷物は、この2つのスペースのどちらかにしか置けないとも読めますので。

      このあたりはちょっと確認してみます。

      >悲しいことに、何のせいかわかりませんがロード乗りの評判はよろしくないことが多いですので。

      なんかいろいろと申し訳ありません・・・

  2. なぎ より:

    早速のご返信感謝いたします。
    なるほど、ある意味1000円さえ払えば荷物の収納がされうるということで気が楽になったといえるかもですね。それまでは毎回次の駅の扉が開く方を確認してせこせこ移動させたりしておりましたし。
    新しくスペースを整備するというのはドル箱東海道新幹線では考えにくいですので、実際はデッキにおいて扉が開かない方に~ってなるような気もしますけれど。

    今回の騒ぎでJRの輪行規定をまじまじとよんでいたのですが、ほどける、突き破る心配のないというものもあるのですね。最近ドッペルギャンガーさんが出しているメッシュの輪行袋って大丈夫なのかな、とか気になりました。

    あ、あと、私の最後の文はちょっと皮肉めいたことをいいたかっただけで、ブログ主様に何かしら言いたいことがあるわけではございません。失礼いたしました。

  3. TOSHI401 より:

    手続きを踏めば堂々とでかい荷物を持ち込めるという事で
    これはむしろ誰もが歓迎すべき事ですね
    私は電車に自転車持ち込んだ事はないですがこういうきちんとしたルール化で皆が気持ちよく思い出に残る旅が出来ますように

    • roadbikenavi roadbikenavi より:

      コメントありがとうございます。

      この件はサイクリストにとっては朗報だと思ってます。

タイトルとURLをコピーしました