PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

TNIの軽量ステム、ヘリウムのいいところと悪いところをひたすら挙げていくスレ。

blog
スポンサーリンク

ステムをTNIの軽量ステム、ヘリウムに変えて約半年が経ちました。

【インプレ】TNI ヘリウム6。軽量アルミステムならこれ!
ちょっと前にステムをTNIのヘリウム6に変えたのですが、 何度か乗ってみて、思ったことを書きます。 TNI ヘリウム6を選んだ理由 元々使っていたステムは110mmだったのですが、ちょっとステムを短くしたいなぁと思ってました。 正直なところ...

このステムですが、とにかく軽いことで有名です。
単に軽いだけのステムなら、黒中華系にも探せばあると思いますが、ブラックチャイナ系はさすがに怖いと思う人もいるのではないでしょうか?

 

ヘリウムという名が付く自転車パーツやらフレームは時々ありますが、やはり名前の通り軽量であるものが多いわけで。

TNI ヘリウムのいいところ

ヘリウムというステムのいいところですが、まずは安いということ。
アルミステムですが、定価は驚きの4200円(税別)。

 

そんでもって、軽いというのが大きな特徴ですね。
私が使っているのはTNI ヘリウム6の100mmですが、メーカー値で90gとなっています。

 

管理人
管理人
このステム、元々艶アリと艶ナシがあったのですが、どうも艶アリタイプは廃盤になるそうです。
在庫限りで終了。

艶ナシのほうがわずかに重く、100mでメーカー値は97gですね。

 

ちなみに実測値は86gだったと記憶してます。

 

メーカー値はこちらに。

ヘリウム6艶アリ ヘリウム6艶ナシ ヘリウム17艶アリ ヘリウム17艶ナシ
40mm 71g
50mm 75g
60mm 80g
70mm 84g
80mm 90g 86g 86g
90mm 94g 92g
100mm 97g 99g
110mm 105g 105g
120mm 99g 107g
130mm 112g

 

ライズ角は6度と17度があります。

 

この数字を見ても、そもそも一般的なステムってどれくらいの重量なのかわかんないと思うのですが、完成車についてくるようなアルミステムだと、170g程度とかかなと。

 

カーボンステムよりも、このヘリウムのほうが軽いです。
というのも、カーボンステムの場合は強度確保でそれほど軽いステムってあまりないのが現状。

 

TNIのヘリウムさんは、7075アルミを使い剛性と強度を確保しているわけです。

 

で、実際に使ってみての剛性ですが、中程度かなというのが率直な印象。
高いカーボンステムだと、そこそこ軽量ということに加えて、剛性が高いものが多いです。
ステムの剛性ってわかりづらいかもしれませんが、ダンシングしたときにカッチリ感がわかります。

TNI ヘリウムのダメなところ

これは簡単でして、驚くほど高級感は皆無です。

安物感満載のステムですけど、安物感と言うより、そもそも安いというのが正解ですw
ただし、現行モデルはほぼ艶ナシ塗装に移行しているようなので、

艶ナシのほうがまだ多少チープ感が少ないかと・・・

良くも悪くも無いけど、間違いやすいポイント

このステムですが、六角ボルトではありません。
トルクスネジになっているので要注意です。

ネットでのインプレを見ていると、どうもトルクスに気が付かずに六角を突っ込んでんじゃないかと思わしきものすらありましたが・・・

 

あと、凄く剛性が高いステムではありません。
中程度かなと思うくらいなので、この辺は好みが別れるかもしれません。

 

剛性が高いステムは、ヒルクライムとかでダンシングするとわかりやすいですが、平坦を普通に走っている分には正直わかりません。

ヘリウムが向く人

これは簡単です。

 

管理人
管理人
安上がりで軽量化したい人向け

 

これに尽きます。

 

あとポジションが固まってないけど、試しにステム長を変えてみたい人にもいいかもしれません。

 

トルクスレンチがないと話にならないのですが、値段と軽さのバランスで言うならピカイチかと。

 

TNIってアルミリムでも有名で、前にも書いたのですが、TNI AL22という手組み用リムを使った完組ホイールもそこそこ多いです。
このリムは385g程度と劇的に軽く、重量だけで言うならデュラエースC24のリムと同等。
それが4000円くらいで買えてしまうという驚きのリムでして、結構評判もいいです。




コメント

タイトルとURLをコピーしました