PVアクセスランキング にほんブログ村 当サイトはAmazonアソシエイト等各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スポンサーリンク

CARERRAのAR-01とエラクルエアって、リムブレーキ・ディスクブレーキ両方対応のフレームなんですね。

blog
スポンサーリンク

ちょっと前に書いた記事で、リムブレーキとディスクブレーキの両方に対応するフレームについて少し触れてますが、

リムブレーキ車をディスクブレーキに改造できますか?と質問を頂いたのですが。
時々初心者さんと思わしき方から、このような質問を頂きます。 答えとしては、 このようにお伝えします。 まあ、強引な方法で言うなら、フロントフォークをディスク用に交換して、フロントホイールをディスクブレーキ用に交換して・・・とやっていけば、フ...

コメントいただきました。

こんにちは
どうでもいい話だと思いますがCARRERAからリム、ディスク両対応フレーム出てますよ(キャリパー、ダイレクトマウント、フラットマウントディスクの3種対応)

ポディウムのサイトからみてみてください!(リンクコピーはれませんでした)

AR-01とエラクルエア

というお話でした。
この件は正直全く知りませんでした。

カレラ AR-01とエラクルエア

すごくどうでもいい話&失礼な話なんですが、「エラクルエア」って凄く発音しづらいと感じるのは私だけでしょうか?
もう略してエクレアとかでいいんじゃないかと思ってますが、乗っている方がいましたらホント申し訳ありません。

 

で、スペックを見て、ちょっと不思議に思ったんです。

 

こちらはAR-01。

※対応ブレーキの仕様詳細
1.フロントフォーク(以下の2種類から選択)
・ディスクブレーキ専用
・キャリパーブレーキ&ダイレクトマウント兼用

 

2.フレーム(1種類)
・ディスクブレーキ、キャリパーブレーキ、ダイレクトマウントに対応
・シートステイにはキャリパーブレーキのみ装着可能

これはAR-01もエラクルエアもどっちも同じこと書いてあります。
つまり、購入時にリムブレーキ仕様か、ディスクブレーキ仕様か、どっちかを選択しないといけないわけで(←当たり前ですが)、この二つの車種はどちらも、完成車販売ではなくフレームセット販売です。
リムブレーキ用のフレームセットを買って、後からディスクブレーキにしようと思えば、理論上はリアに関しては出来るということでしょうか。
フロントは、フォークを交換してディスク用にすれば可能。

 

どういうメリットがあるんでしょうか???

 

あとイマイチエンド幅についても、よく分かりませんでした。
基本はリアエンド幅が142mmで、リムブレーキ用でフレームセットを買うと、左右の6mmの交換式エンドがついてくる??
いろいろ調べても、よくわかりませんが・・・

 

どうも私の中でのカレラって、フィブラのほうが印象が強くてですね、

トップチューブの湾曲がホントにエロカッコイイ。
そもそもなんですが、LOOK765を買うとき、実はカレラも候補に入っていたんですよね。
理由は、よく行くショップでカレラのフレームが安くなっていたからというだけの理由です。

リムブレーキ・ディスクブレーキ共用フレームは

前に書いたWILIERの共用フレームもそうなんですが、リムブレーキのフレームとディスクブレーキのフレームって根本的に設計思想が違います。
ディスクブレーキのフレームって、リムブレーキ用フレームよりも剛性が高い。
ブレーキングのシステム上、どうしてもエンドを硬く強くする方向になるのがディスクブレーキ車。

 

ディスクブレーキ車だと、28cタイヤがもはやスタンダードになりつつありますが、こういうのもフレームの剛性の高さをタイヤの空気量で調整したい意向もあるわけで、共用フレームと言っても実質的にはディスク専用みたいなイメージのほうがいいかと思います。
間違ってもリムブレーキで組んで、23c履かせたりすると、恐ろしく硬いなと感じると思いますし。

 

カレラってなかなか不思議なメーカーで、エントリーグレードのER-01のフレームセット。
値段が108000円と安いんですよね。
何年か前までは、10万アンダーだったと記憶してますが・・・

 

もちろんアルミフレームじゃないですよ。
カーボンフレームです。

もちろんエントリーグレードになりますが、安価でカーボンフレームに乗り換えたいという人の一つの希望なんですよね。
BB規格もJISだったりするので、意外と使い勝手がいいというか。
フレーム重量も、サイズMで1020gですし。

 

カレラは、ER-01には105完成車がありますが、それ以外はフレームセット販売のみです。
そういうこともあり、初心者さんの一台目の候補にはなかなか挙がりづらいところですが、一応こういう【リム・ディスク共用フレーム】もあるという話です。




コメント

タイトルとURLをコピーしました