ここ最近なんですが、ロードバイクにミラーを付けている人がどんどん増えているような気がしてます。
右側のバーエンドに装着しているのをよく見るのですが、私自身、いろいろと試した上で、今はミラーを付けていません。
ミラーが役に立っているぜ!という人にあえて聞きたいなと思っているのですが。
有効性がよくわからん
長年ミラーなしで乗ってきたのでその癖なんでしょうけど、とっさのときにミラーではなく、後ろを振り向いてしまうというのがまず使えてないなと思うところなんですが。
何度かミラーを試してみて思ったのは、
いろんな角度にしてみたり、付ける場所を見直しても、どうもしっくり来なくて。
あと、小さい鏡面を凝視しないとよく分かんないこともあって、結局は後ろを向いたほうが早いという結論になってますw
でもミラー付けている人、明らかに増えているように思うんですよね。
過去に試したミラー
これはサイクリングエクスプレスさんに提供いただいた、GEAROOPのミラーですが、
こちらはバーエンドミラー。
バーエンドライト付きなので、個人的には期待していたのですが、かなり下を見ないとミラーが見えないので、下向くなら後ろ向くのもたいして変わらん!ということで取り外し。
もう一つミラーを頂いたのですが、こちらはちょっと特殊。
こんな場所にも取り付け可能です。
こちらは視線をさほど落とさずでも見れるのですが、若干邪魔だということですかね。
もしミラーとしてどっちかを使うなら、ミラーとしての性能で言うなら後者のほうですかね。
どっちにしても、どうもミラー見るよりも音に注意して、必要に応じて後ろを見るほうがまだラクだと感じてしまいまして。
音が頼りなんで、音楽聞きながらとかマジあり得ない。
でも、使っている人多いなぁと
例えばこちらのバーエンドミラー。
壁にロードバイクの右側を立て掛けると、ミラーのセッティングもズレます。
こういうのはバーエンドミラー全般に言えることかと・・・
あと、バーエンドミラーはどれも大きく下を向かないとわからないのが難点。
下を向くのと、後ろを振り返るのだとどっちが安全なのか?については、いまだにわかりませんが・・・
ヘルメットミラーというのもあるんですが、
うーーーーん、、、、というところでしょうかw
私の中では、後方視野の確保にはミラーでは役不足だと思っているのですが、付けている人が多いように感じるので、何回か付けて走行してみたのですが、やっぱり後ろ振り向いたほうが早いし確実だわと思うの、私だけ??でしょうか???
で、もう一回、ミラー使ってみようと思って試してきました。
このサークルクランプミラーのほうがまだ可能性を感じるというか、この位置なら目線を落としすぎなくても見れるし。
これ、一点だけ要注意なんですが、STIのカバーに挟んで固定しているので、
定期的に緩んでいないか確認してないと、走行中に落下します。
実はこれ、一度落下させてしまって、ミラー面にちょっと傷が入ってしまったので、それで萎えて使ってませんでしたw
幸い、割れない素材なんでよかったですが。
前に使ったときも、ミラーの角度をどうするかでいろいろ悩んで、こんな位置にしてました。
わかりづらいですが、ハンドルバーの下に来るようにミラーをセットしてます。。
再び、久しぶりに使ってみて、まあ、使えなくはない・・・けど振り向いたほうが確実というのが私の感想。
たぶんこう感じるのは、私自身の問題かもしれなくて、細かいものを見るのがやや苦手というところで、もしかしたら小さい鏡面だと判別しづらいだけかもしれません。
でもミラーつけている人、確実に増えている気がするんですよね。
やっぱ、ミラーあるといいですか??
もうちょっといろいろ探ってみようかと思ってますが、前に読者様に教えてもらった、カメラ使ったほうがいいのかも。
2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント
一度ミラーに慣れてしまうと、ミラー無しで公道走るの怖くなりますよ。
1台のロードバイクに試しにバーエンドミラー付けていましたが、2台目のロードバイクにも取り付けました。
後ろから車が来ているかは音でも分かりますが、ちらっとでも目視できると車種も分かりますし。
ミラーはあくまでも補助的なものなので、安全確認する時はしっかり振り返って後方確認する必要はあります。
感覚としては、走行中にサイコンやGPSナビを確認するのと同じ用に、後方の状況を確認できるといった感じでしょうか。
後は、グループライド時に後ろの人がちゃんと着いてきているか、信号等で分断されたりしていないかがすぐに分かるのが良いですね。
知らない人に後ろにつかれた時も、後ろ振り返らずに分かりますし(笑)
ミラーの難点として感じているのは、立てかける時にミラーがズレるのと、冬場ハンドルカバー等を使うとミラー使えなくなることぐらいです。
コメントありがとうございます。
なるほど・・・
たぶんですが、私がミラーを使いづらいと思う最大の理由は、鏡面が小さいので、そもそもよく見えないのが原因だと思ってまして。
ミラーの問題というよりは、私の問題なのかなとも思います。
どのみち最終的には目視なので、無きゃ無いでいきなり目視するだけですから別に困ることはありません。
要は、自動車教習所で習う「ルームミラー→指示器→サイドミラー→目視」の手順に近い感じで、補助として使ってるだけです。実際には「(エンドミラー)→目視→エンドミラー」です。
例えば路駐車両を避けるとき…視線を戻す間のタイムラグと、車との速度差を埋めるイメージでしょうか。
まず目視で安全確認。
視線を戻したあと最後の確認として、同一車線後方から思いっきり加速してかぶせて抜いてくる車やバイク(たまにいます…)や、目視時点では第二通行帯後方にいたのに、こちらの路駐回避のタイミングで第一通行帯に入ってくる車がいないかの、最終チェック…みたいな使い方です。
このあたりは音でもわかる要素ですが、音以外に追加でチェックできる方法を持っててもいいでしょう。
純粋に安全確認目的以外でも、余裕のあるときにチラっと見ておくことで、いちいち振り返らなくても目線だけでなんとなく後方の状況が把握できるので、予測が立てやすい安心感はあります。
(しばらく後方に気を使わなくてもいいなとか、何台か後ろにバスが居るな…とか大雑把に)
そんなところでしょうか。どうせ最後は目視なので、いらんといえばいらんのです。
あと、私が使っているミラーはバーエンド差し込み型ですが、ミラー外側とハンドルバー外側が同じくらいの位置にあれば(ハンドルよりミラーが飛び出してなければ)、立て掛けてもほとんど当たらないのでそんなに頻繁にはズレませんよ。
コメントありがとうございます。
私の場合、ミラーを見ても上手く見れないというか、ミラーを凝視しないと識別出来なかったので、むしろ危険でした。
しかし使っている方も多いようなので、もう少し試してみます。
20kmくらいのスピードだと、ちょいちょい振り返ることもできますが、30km後半とかスピードだしてるときなど、後ろの振り返りが難しい。このスピードだと下ハンも多く、ちょっと頭を落として車が後ろから来ないかをアバウトに見ることができる。車の影を確認できたら減速して振り返ったりします。ダンプだったりすると、道幅狭い場合は歩道に逃げて停止したり。走行中の危機管理のいっちゃん最初の手段として活用できていると自分で勝手に思ってます。安全第一です。
コメントありがとうございます。
上手く活用できているようですね。
どうも私は、小さい鏡面を見るのが苦手なようで、イマイチ価値を見出せないのですが、もうちょっと試してみます。
バーエンドミラーの欠点として「大きさが分からない」「距離感がつかめない」というのが挙げられますが
私はミラーでは大きさも距離も判別しません
距離や車種などは音で大雑把に判断できますので「後方に何か来ている」という事だけ認識する物としています
夜間の走行では,車のライトが映るので昼間以上にその効果が有ると考えています
そしてなにより私は体が硬いので,走行中に後ろを振り向くことがキツいのです
コメントありがとうございます。
なるほど、何かが来ている程度の判断材料ということですね。
確かに、私自身がミラーに多くを求め過ぎていたのかもしれない、と思い反省しております。
もうちょっと使って試してみます。
アームミラー リスト装着タイプのバックミラー BackEye サイクリング等後方確認に便利 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017NF8QC8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
を使っています。腕につけるのでバーエンドミラー程、下を見るわけでもなく、後方を確認できます。
だた、凸レンズの距離感が判りにくくトラックか乗用車か仲間のサイクリストかの判別位しかつきませんが、十分です。
コメントありがとうございます。
メールでこの商品を紹介してくださった方もいたのですが、まあまあ使えるっぽいですね。
ありがとうございます。