アメリカンブランドのTREKが、第三世代のEMONDAを発表しています。
トレックのエモンダというと、軽量性重視のクライミングバイクですが、ここにきて空力向上を一つのキーワードにしているようです。
そんな第三世代のエモンダを見て行きましょう。
Contents
2021 EMONDA SLR
引用:https://www.trekbikes.com/
第三世代のエモンダですが、フレーム重量700g以下という軽量性を保ちつつも、これ以上の軽量化は無意味としてエアロに振ったチューブ形状になっているのが特徴です。
プロレースでは6.8キロ以上という制約がありますので、軽量すぎるフレームを作っても、結局は重りを載せないとプロレースでは使えない。
近年特に注目されている空力向上というキーワードを達成するために、全てのチューブ形状を最適化。
平坦を1時間走ったときに、1分短縮できるとしています。
一番のポイントなんですが、
最近流行の、オフセットシートステーを採用していないこと。
個人的にはこのオーソドックスな形状のほうが好みなんで、もうこの時点で心がときめくというか。
単なるクライミングバイクという位置付けを超えて、空力向上を果たしたオールラウンドバイクと見ていいでしょう。
かといって軽量性も忘れていないので、以下のような効果が望めるとしています。
平坦を1時間走行した際のタイム差 | 60秒短縮 |
8%の勾配を1時間走行した際のタイム差 | 18秒短縮 |
削減した空気抵抗量 | 182g |
ワイヤー類は完全内装。
EMONDA SLRは800シリーズOCLVカーボンを採用。
ただ単に軽いだけのバイクではなく、空力向上を果たしてオールラウンドに戦えるクライミングバイクを目指したということでしょう。
SLのほうは、カーボンのグレードを落として500シリーズOCLVにすることでコストダウンしたモデルです。
注目のお値段
注目のお値段ですが、こんな感じです。
車種 | カーボン | コンポ | 値段(税別) | 重量 |
SLR9 DISC E-TAP | 800 Series OCLV Carbon | SRAM RED eTap AXS | 119万7千 | 6.74kg |
SLR9 DISC | Dura-Ace Di2 R9170 | 6.72kg | ||
SLR7 DISC E-TAP | SRAM Force eTap AXS | 94万9千 | 7.33kg | |
SLR7 DISC | Ultegra Di2, R8070 | 76万9千~ | 7.18kg | |
SLR6 DISC | Ultegra R8020 | 74万5千 | 7.26kg | |
SLRフレームセット | ー | 39万6千 | 1.56kg | |
SL7 DISC | 500 Series OCLV Carbon | Ultegra Di2, R8070 | 57万9千 | 7.74kg |
SL6 PRO DISC | Ultegra R8020 | 44万 | 8.03kg | |
SL6 DISC | Ultegra R8020 | 36万 | 8.25kg | |
SL5 DISC | 105 R7020 | 28万 | 9.15kg | |
SLフレームセット | ー | 20万 | 1.91kg |
下位モデルのほうだと、フレームサイズが小さいものについては、STIがショートリーチのほうが採用されているようです。
SL6 PROでは、レバーがこのようになっています。
フレームサイズ | STI品番 |
Size: 47, 50, 52 | Ultegra R8025, short-reach lever |
Size: 54, 56, 58, 60 | Ultegra R8020 |
末尾が【25】だとショートリーチのSTIになっています。
105完成車でも同じですね。
こういう細かい気遣いは、なかなか嬉しいところ。
当然クランク長も、フレームサイズごとに変えていますが、105完成車でも160mmクランク採用はないようです。
実際にところ、一番人気が出るのはアルテ完成車あたりだろうと思いますが、第三世代エモンダは、今年大注目です。
そして2021年モデルにR9000系デュラが搭載されているわけですので、今年のデュラエースのモデルチェンジは無いと見て間違いないでしょう。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント