報道で見た方も多いかもしれませんが・・・
逮捕されたようですね。
東京五輪の自転車ロードレースのコースとなる路上に粒状のアスファルトを散乱させたとして、警視庁府中署は22日、道路法違反の疑いで、東京都三鷹市の会社員の男(55)を逮捕した。アスファルトを散乱させたことは認めている一方で、「故意にやったわけではない」という趣旨の説明をしているという。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
Contents
この手の話を見ると
報道内容からすると、故意ではないと主張している様子。
けど落としたこと自体は認めているんですかね。
この手の報道を見ると、サイクリングロードでのクギのバラマキ事件を思い出します。
荒川でもあったはずですし、境川でも話がありますし。
釘バラマキ事件のほうは、恐らくサイクリングロードでロードバイクがかっ飛ばすことが目障りと思う人がやっているのではないかと推測されます。
ロードバイクを死滅させるにはある意味では手っ取り早い。
何を言いたいのかというと
道路を信用し過ぎないということも、事故防止の観点では必要なのかもしれません。
幹線道路とか走っていると、なぜか路肩に靴が落ちていることもありますし、クギとかガラス片が大量にあることも。
ガラス片もロードバイク殺しなので、踏むとアウトですからねぇ・・・
夜間はなおさら見えないので、避けようがないケースもありますし、日中でも突然ガラス片とか釘が合ったら対処しにくいことも。
それを想定して走るのは難しいですが、危険物は路肩に集まっていることが多いので、無駄に路肩を走らないということも大切。
以前見たケースですが、信号待ちですり抜けしようとして失敗しているロードを見たことがあります。
思っていたよりも狭かったんでしょうね。
歩道側に倒れて爆死ですよ。
ああいうのを見ると、自業自得という言葉しか出ませんが、道路にアスファルトを撒くという斬新な手法については、されたらロードバイクは爆死しかねないのでマジ勘弁です。
報道では2t分もバラまいたそうですが、さすがに警察の動きも早いですね。

2011年頃からクロスバイクやロードバイクにはまった男子です。今乗っているのはLOOK765。
ひょんなことから訴訟を経験し(本人訴訟)、法律の勉強をする中で道路交通法にやたら詳しくなりました。なので自転車と関係がない道路交通法の解説もしています。なるべく判例や解説書などの見解を取り上げるようにしてます。
現在はちょっと体調不良につき、自転車はお休み中。本当は輪行が好きなのですが。ロードバイクのみならずツーリングバイクにも興味あり。
コメント