PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク

【2022】BIANCHI INFINITO XE。個人的にはCVよりも見た目がいいと思う。

2022モデル

前にもちょっと書いた件ですが、ビアンキのエンデュランスロードの最高峰、INFINITO CVは2022年モデルからロゴが異常に縮小しました。


なんかシンプルになり過ぎた感が・・・
そういう意味では同じくエンデュランスロードのINFINITO XEは従来通りのデザインで。

2022 BIANCHI INFINITO XE DISC


 

ロゴが変わるだけで、こんなに印象が変わるのか?というのがインフィニートのCV。
CV=カウンターヴェイルですが、XEのほうはエンデュランスロードとしての立ち位置で、カウンターヴェイルを使わずにコストダウンしたモデルと思えばよい。

 

見た目でいうと、2022年モデルはXEのほうがいいかなぁ・・・
まあ、見た目の好みは人それぞれなので、あくまでも私見です。

 

2021年モデルと同様に、105ディスク完成車とアルテグラディスク完成車があります。
まあ、コロナ禍の影響を受け、シマノはガンガン値上げするし、完成車価格も上昇してますがこれはどこのメーカーも似たようなものだからしょうがない。

 

アルテグラ完成車の2021モデルとの比較。

2022 アルテDISC2021 アルテDISC
STIアルテ
クランクアルテ50-34T(R8000)
FD.RDアルテ
スプロケアルテ11-32Tアルテ11-30T
ブレーキアルテ油圧ディスク
ホイールFULCRUM RACING 918 DB, 2WF-R C19
タイヤVITTORIA ZAFFIRO PRO V 28c
サドルVELOMANN 1966 RAIL STEELSelle Royal Asphalt GF
シートポストVELOMANN ALLOY SHAFT 2014Full Aluminum
ステムVELOMANN, 3D FORGED ALLOY 6061JD JD-ST236A
ハンドルVELOMANN COMPACTJD JD-RA38A/JD-RA35A
値段(税込)382,800360,800

ビアンキの2022モデルは、VOLOMANNというメーカーのパーツがよく出てきます。
イマイチよくわからないメーカーですが、2021年モデルと比較してほぼ差が無く、値段が上がったというイメージでいいのかと。
そういう意味では、2021モデルが入手可能だったらそっちのほうがお買い得ではありますw


 

続いては105完成車。

2022 105DISC2021 105DISC
STI105
クランク105 50-34T
FD.RD105
スプロケ105 11-32T105 11-30T
ブレーキ105油圧ディスク
ホイールFULCRUM RACING 918 DB, 2WF-R C19
タイヤVITTORIA ZAFFIRO PRO V 28c
サドルVELOMANN 1966 RAIL STEELSelle Royal Asphalt GF
シートポストVELOMANN ALLOY SHAFT 2014Full Aluminum
ステムVELOMANN, 3D FORGED ALLOY 6061JD JD-ST236A
ハンドルVELOMANN COMPACTJD JD-RA38A/JD-RA35A
値段(税込)327,800305,800

こちらもアルテ完成車と同様、パーツスペック的には大きな差はなく値上げ。
うーん、時代ですかね。


カウンターヴェイルの有無

上位機種のインフィニートCVは、フレームにカウンターヴェイルという振動除去素材を使っているので、微振動をシャットアウトするかのような乗り味になります。
カウンターヴェイルの有無はそこそこ大きいのですが、振動吸収のほとんどはタイヤですし、28cが付いているのでXEも振動吸収が悪いというわけでもありません。

 

ここ数年ビアンキって重量を公表していないので分かりづらいですが。
105完成車でどれくらいなんでしょうかね。
8キロ台だとは思いますが。

 

XEも試乗してみたいところなんですが、この一年以上コロナの問題もあって試乗しに行こうという意欲もありませんでした。
もうちょっと収まってきたら、試乗してみたいところではあるのですが。

 

けど2022年モデルでいうと、CVよりもXEのほうが見た目は好きかな。
なんでロゴを弄るんでしょうかね。






コメント

タイトルとURLをコピーしました